1 蚤の市 ★ :2025/06/09(月) 16:40:43.33 ID:Ik9Gtbhw9
関税ゼロで輸入するミニマムアクセス(MA)米のうち主食用の輸入時期に関して、前倒しを検討する案に改めて触れた。これまでの入札時期は9月が通例で「9月だから9月というのではなく、今の価格高騰に対して最大の効果を発揮できるあり方を模索したい」と語った。
自民党の森山裕幹事長は7日の党会合で「主食であるコメを外国に頼ってはいけない」との考えを示した。小泉氏は6日の記者会見で「聖域なく、あらゆることを考えて価格の安定を実現する」と話していた。
小泉氏は中小スーパー向けの随意契約での政府備蓄米の放出にも言及した。現在受け付けている申請量が6万トンの枠に達しない場合は「まだまだ求めている方にどう活用できるかも含めて、需要があれば無制限で出す姿勢は全く変わっていない」と述べた。
コメの卸間取引(スポット)価格が下がり始めていることについて、小泉氏は「いいニュースだが、今後の動向をしっかりと見ていきたい」と注視する考えを強調した。「必要な水準まで下がっているかと言えば、まだ始まったばかりで、スピードを緩めることはない」と説明した。
日本経済新聞 2025年6月9日 12:36
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0927M0Z00C25A6000000/
★1 2025/06/09(月) 14:19:44.90
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749446384/
スーパーの袋感覚で、主食米に手を出すなよ。
消費者目線しか持ってないのだから
物価上昇によるお米の値上げすらも受け入れられないのは、日本が高齢化によるデフレになっているからだよ。
農政の問題(供給の問題)ではなく経済の問題なんだよね。
無闇矢鱈にお米の値段を下げるのはデフレを維持するだけだよ。
供給の問題ではないのに関税を撤廃して、安定的に供給できている生産をわざわざ潰すのはアホのすること。
それは単なるヒステリー。
しんぢろーがー
しんぢろーがー
言いながらこっそり並んで備蓄米買ってくる負け犬貧乏人暇人老害活動家パヨッカス
抵抗勢力には参院選で刺客を立てるのかな。
しかも収穫して脱穀した後に
じゃないと長距離輸送でカビたり腐ったりするらしい
残留農薬は日本の米も大概やで
小麦にもトウモロコシにもぶっかけとるで。
日米関税交渉が失敗すれば流れも変わってくるよ
ゴールデンウィークの韓国旅行のお土産に買って帰ったわ
嘘をついてはいかん。備蓄米以下だったぞ。
数人で一つの県の農地を押さえている感じだよ。
で、戦後GHQが小作人に農地を分け与えた。
それは良い事だと思うし、その時に分け与えられた土地での農業は小規模農家なんて言われなかった。
田植えや収穫が大変だったからな。
ところが種子や肥料の開発、トラクター使うようになって、そんなちっぽけな農地で農家やられて「農業守れ」言われても消費者は困るんだよ。
田植えや収穫以外は暇こいて他の仕事したり遊んでるわけだよ。
農地をひとまとめする為に企業に渡すしかない。
タクシーが自動運転できるんだから、トラクターだってできるかと。田んぼが小さいことはこの先の時代は大したデメリットにはならない
そっか増税だな
自動運転トラクターは販売価格が高いから補助しないとなw
増税は必要ない。未納続きのF35をキャンセルすれば良い
そっか増税だな
キャンセル料払わないとw
そっか、増税だな
農地の整備に莫大な金がかかるw
とっとと輸入しろよ
国内農業守るためになんて今までは言ってたけどな。
昔ながらの農法で作るには減反された今、生産量が減って当たり前。
若い人が米作を始められるような制度を作りと支援が必須だろう。
なので体制できるまでは輸入大賛成だよ。
もう少し緩やかに値上げすれば良かったのに
米関連は恐らく潰されるだろうけど自業自得だよ
そっか増税だな
農家がいなくなって農地を草林にできないから管理する人雇わないとな
どうした?(笑)
顔に百姓と書いてあるぞ(笑)
そっか増税だな
百姓が全員生活保護もらいだしたからなw
先ずは土地や建物、所有してる外車(笑)売却スタートだけどいい?
田んぼ畑屋敷あるから無理やぞ
不景気確定の自動車産業で人が余る。生活保護より転職してもらおう
給料発生税金でw
ナマポの方が負担だからいいんだよ
日本の農家は壊滅的になるんじゃね
「農家」ではなく零細米農家ね
もともと赤字だから零細米農家はノーダメージなんだわ
米だけで食ってるそこそこ作ってるところは廃業しか無いだろうな。
良い米が食いたければ自分で金出して作るしか方法が無い世界が来るよ
海外はもっと大飢饉
世界中、全部不作になるわけないだろw
食べてもないバカなんだろうなー
純一郎のときみたいに
前回は確かに騙されたけど、今回は騙されたフリをしてあげる感じかな
どっちかというと次郎ネガキャンに騙されてないイメージ
それをやりつつJAをスリム化していけば良い
分配する時に中抜利権ができるって解る?
今回おきたばっかのことだよ?