ピックアップ記事

1 少考さん ★ :2025/05/29(木) 20:23:28.75 ID:+9nBbVFn9

選択的夫婦別姓、国民民主が独自案を立民に説明 辻元清美氏「力を合わせていく第一歩に」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250529-LOOARIAWUFIBPPP5PSCNNFJM6Q/

2025/5/29 20:13 深津 響

国民民主党は29日、衆院に提出した選択的夫婦別姓制度を実現するための民法改正案を立憲民主党に説明した。国民民主案は戸籍制度の維持を前提としており、焦点となる子供の姓は婚姻時に戸籍の筆頭者を決め、自動的に筆頭者と同じ姓にする。立民は国民民主案を高く評価しており、採決の際には国民民主案に賛成する可能性もある。

国民民主の浜口誠政調会長が、立民の選択的夫婦別姓実現本部(本部長・辻元清美代表代行)で説明した。辻元氏は「立民案と内容がよく似ている。成立に向けて、力を合わせていく第一歩としたい」と述べた。浜口氏は「幅広い政党に賛同してもらい、法案の成立に近づけていくことが一番重要だと思っている」と語った。

別姓制度を巡っては立民が独自の民法改正案、日本維新の会も旧姓の通称使用を拡大する戸籍法改正案をそれぞれ提出した。30日の衆院法務委員会で趣旨説明し、来週から本格審議が始まる見通し。(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
【選択的夫婦別姓】30日の衆院法務委で野党側の法案審議入りへ [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748426603/

6 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:25:11.82 ID:nj3udQ7H0

>>1
「国民民主党の幹事長」「榛葉賀津也(しんばかづや)」
参議院選挙次期候補者
こいつも、「不倫疑惑有り!」
でした

玉木の顔が追求されて
顔ガチガチ
目は泳ぎまくり!
最後には第二のスキャンダル、爆弾発言!

youtu.be/xCAAUrJGTXk?si=yzZIftfBp6uekcCe&t=105

これ、玉木の言論封鎖 説明責任無視がやばい

高圧的で
気に食わない最初の質問者には、「すでに説明している」と
嘘までついて回答することを無視

そして最後の質問者では
山尾について 全く同じ質問しているのだが、
その人だけに回答している
そしてその同じ質問の回答が、「事実をこれから確認します」

14 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:36:49.75 ID:EZpyVGzK0

>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。

35 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:43:00.46 ID:clBeZM1A0

>>14
結婚の目的は子供を作る事だけじゃないわマヌケ

52 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:47:09.63 ID:EZpyVGzK0

>>35>>1
結婚は、社会保障の優遇や税の控除や配偶者の相続権を得るためでもないよね。

男女平等で夫婦がそれぞれ自立しているはずの今、夫婦というだけで社会保障の優遇や税の控除は必要ないし

相続権は経済的に自立していない子どもや、年老いて経済的に自立できなくなっていく直系の両親にだけあればいいよ。

結婚は夫婦の相互扶助義務や貞操義務だけあればいい。

56 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:48:41.13 ID:clBeZM1A0

>>52
優遇は目的ではなく手段だよマヌケ

61 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:49:54.13 ID:EZpyVGzK0

>>56
男女平等で夫婦がそれぞれ自立しているはずの今、手段としても夫婦というだけで社会保障の優遇や税の控除は必要ないし

相続権は経済的に自立していない子どもや、年老いて経済的に自立できなくなっていく直系の両親にだけあればいいよ。

結婚は夫婦の相互扶助義務や貞操義務だけあればいい。

65 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:51:34.83 ID:clBeZM1A0

>>61
それはお前だけの意見。
国民はそう思ってない

73 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:54:21.27 ID:EZpyVGzK0

>>65
男女平等で夫婦が互いに自立していることを望んでいるのは国民だよ。

そして夫婦が互いに自立している以上、従前の妻が夫に従い所得が無い前提の制度は必要ないよ。

これは国民の総意だよ。

79 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:55:13.41 ID:clBeZM1A0

>>73
国民の総意なら何故その制度が残ってるんだよマヌケ

87 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:56:34.14 ID:EZpyVGzK0

>>79
これから男女平等の世の中に合った制度に改正していかないといけないね。

92 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:57:10.58 ID:clBeZM1A0

>>87
国民はそう思ってないんだよマヌケ

18 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:38:04.96 ID:bxD9GGVk0

>>1

夫婦別々も、ザイコの都合な
日本人パートナーの戸籍欄外に、自分も記載されるから
自身と親子関係が明確になると、子供が兵役義務有るのが明確になるから

「日本人が戸籍筆頭者でバラバラになる(夫婦別々選択して)なら、ウリのことも載せないで欲しいニダ」
ミンミン協力

49 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:46:14.02 ID:SA/o6T6H0

>>1
辻元清美がイキがってるってことは愚案だな

95 donguri :2025/05/29(木) 20:57:35.58 ID:PizJXF6T0

>>1
化け皮だったな、国民・・残念すぎる

自民支持者より

3 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:24:59.90 ID:ZgtLgEIe0

夫婦別姓の国ってどこがあるん?

17 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:37:49.60 ID:3hGnnN0C0

>>3
中国と韓国だけですw

32 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:42:34.46 ID:clBeZM1A0

>>17
欧米もだよ低学歴

10 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:27:15.32 ID:jyl+uq4F0

夫婦別姓に反対してるのは妻も子もいない高齢独身*です
そんなやつの意見は聞くだけ無駄

13 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:32:12.39 ID:C3eQ6P+X0

>>10
全国の既婚者が反対してるけど

36 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:43:17.20 ID:clBeZM1A0

>>13
証拠は?

12 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:32:06.69 ID:rEf+KhLP0

別姓だと不倫しやすくなるからね

37 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:43:30.91 ID:clBeZM1A0

>>12
どういう理屈だよ?

43 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:44:45.93 ID:rEf+KhLP0

>>37
職場で人気の〇〇さん
途中で結婚したけど姓は変えずに働いて
職場の異性をパックンチョ

50 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:46:36.12 ID:clBeZM1A0

>>43
姓を変えたってパックンチョ出来るだろ

55 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:48:04.79 ID:IVWFqyq+0

>>50
だから「しやすくなる」って言ってんじゃん

パートナーが扶養に入ってなかったら
人事でさえ独身だと騙せるぜ

19 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:39:40.02 ID:fxOUu38+0

さっさと合流しろ
んで共倒れしろ

22 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:41:01.18 ID:clBeZM1A0

>>19
お前は何故別姓に反対なのかね?
・・・・って聞いてもまともな答が返って来たためしがない

34 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:42:58.21 ID:3hGnnN0C0

>>19
立憲にいた山尾は蓮舫が山尾の不倫を嫌ったので
外に出たので戻れないわw

20 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:39:57.70 ID:y6vLwh9W0

夫婦別姓にこだわってる奴なんて元々ごく少数な上に
そいつらは立憲共産党の岩盤支持層なんだから
いまさら他党が取りに行っても一票にもならんぞ?
玉木は票を減らすだけのことになんでそんなに熱心なんだ?
やっぱり夫婦別姓の方が不倫や離婚がしやすくなるからか?w

25 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:41:44.72 ID:clBeZM1A0

>>20
何で不倫や離婚がしやすくなるのかね?

53 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:47:19.40 ID:y6vLwh9W0

>>25
夫婦別姓を推進してる奴らって不倫してるやつばかりじゃないか?
玉木や山尾に聞いてみたら?

59 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:49:09.41 ID:clBeZM1A0

>>53
不倫してる奴ばかりという証拠は?

39 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:43:40.00 ID:6jm+S4TN0

そんなことに時間をかけてる暇なんかないんだけど
知的障害者国家日本をなめんなよ

51 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:47:07.55 ID:clBeZM1A0

>>39
国会はシングルタスクじゃない

ってこれ何回目だ?
ゴキブリのように湧いてくるんじゃないよ

41 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:44:19.56 ID:3hGnnN0C0

夫婦別姓に関しては重大な制度変更なので
国民投票で決めて欲しい。

44 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:45:00.34 ID:bEb4K/ip0

>>41
そうだな
国民投票で決まれば俺も文句は言わん

47 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:45:42.41 ID:clBeZM1A0

>>41
何で重要なの?

58 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:49:01.37 ID:QeQZIGgM0

>>41
ほんとこれだよな
選挙ではなく直接一票投じたいわ

60 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:49:40.58 ID:clBeZM1A0

>>58
結婚に縁の無いキモデブのお前には関係の無い話

46 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:45:17.67 ID:RIlJkJus0

これが実態

選択的夫婦別姓、学生8割が賛成 「選べる権利が大切」 民間調査

57 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:48:53.10 ID:3hGnnN0C0

>>46
だから、学生8割が賛成してるなら
なおさら国民投票で決めましょうよ。
おっちゃん、おばちゃんの意見も聞いて欲しいわw

62 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:50:28.59 ID:clBeZM1A0

>>57
お前の意見は反対なのかね賛成なのかね?
その理由は?

63 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:51:02.80 ID:+hK+NLXQ0

優先度を考えろって話なのに
知的障害者にはシングルタスクに見えるらしい
知的障害者国家日本をなめんなよ

66 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:52:19.19 ID:clBeZM1A0

>>63
だったら今議論してもおかしくないだろマヌケ

64 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:51:03.51 ID:SNRJdQo00

家族に関わる法案なのに
不倫してた議員が
それを語るとは

アル中が禁酒法作るようなもん

68 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:52:53.70 ID:clBeZM1A0

>>64
不倫してない議員も語ってるわマヌケ

67 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:52:42.42 ID:0D1mIBPv0

国民案の筆頭者案も実質夫婦別姓だよな
経済政策は良いのに残念
山尾といい国民にはガッカリだよ

70 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:53:20.17 ID:clBeZM1A0

>>67
お前は何故別姓に反対なのかね?
・・・・って聞いてもまともな答が返って来たためしがない

93 警備員[Lv.11] :2025/05/29(木) 20:57:11.69 ID:qevTxSub0

>>70
反対派は信仰だから合理性を尋ねても無駄w

69 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:53:09.07 ID:RXxAmxZO0

絶対阻止

戸籍制度解体を

画策する

玉木

不倫党

は辻元とズブズブ

72 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:54:12.56 ID:clBeZM1A0

>>69
反対派は別姓で戸籍が破壊されると主張するが何故破壊されるんだ?と聞いてもまともな答えが返って来たためしがない

71 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:53:55.76 ID:THjgrtmr0

少なくとも時間と税金の無駄ですね?
国益を損なう改悪はいらないよね?

74 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:54:34.09 ID:clBeZM1A0

>>71
何で国益を損なうのかね?

77 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:55:06.40 ID:gD/oOGMd0

馬脚を現してきたな

82 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:55:41.20 ID:clBeZM1A0

>>77
反対派がな

80 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:55:20.80 ID:mEYylYm90

なんでこの知的障害者ID真っ赤にして必*の?

83 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:55:55.47 ID:bEb4K/ip0

>>80
凄いね
1人いきりたってるね

84 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:56:00.17 ID:clBeZM1A0

>>80
自己紹介乙

90 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:57:06.10 ID:rEf+KhLP0

>>84
色覚異常と算数もできない人?

98 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:57:58.11 ID:clBeZM1A0

>>90
低学歴のお前よりはまし

85 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:56:00.47 ID:3hGnnN0C0

僕が知る限りでは夫婦別姓の家族は
離婚して旦那とか嫁さんの借金が家族に及ばないようにするとか
経営していた会社が倒産して社長をしていた旦那が新しく会社を
作ろうとしたときに金融機関が旦那にお金を貸してくれないので
別姓になった嫁さんが金融機関からお金を借りる。
こう言う感じだったわw
夫婦べつぇいにして
もう少しましな事例があるなら教えて欲しいわw

88 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:56:44.99 ID:clBeZM1A0

>>85
夫婦別姓の家族なんてあるのかよマヌケ

99 名無しどんぶらこ :2025/05/29(木) 20:58:09.27 ID:3hGnnN0C0

>>88
仮想離婚とかフツーにあるぞw

ピックアップ記事
おすすめの記事