ピックアップ記事

1 少考さん ★ :2025/07/02(水) 12:23:57.71 ID:KGSjaYOA9

運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました

10 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:26:12.21 ID:9bOFegWw0

>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

11 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:26:25.46 ID:12cbwYN40

>>1
トランプは勝手に*ーしてろよ

17 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:27:37.21 ID:v8Y1sl8v0

>>1
ピストン赤澤、米国へ『アポなしで押しかけていた』ことを自ら暴露

赤澤大臣「まあ、調整せずに、まあ訪米をしているということについては、まあその通りでありまして、羽田を離陸する時点で日程が確定していないことが、まあすべてだったかどうかはともかくほとんどであります。
ただ、このタイミングで米側と交渉する協議をするのは有効だと思うタイミングで、まあ、渡米をしていてで、日程は未定の状態で行くわけですけど。

まあ、そういう意味ではこれまで、まあ言い方適当かどうかはともかく、押しかけて、ええ、カウンターパートの閣僚と会えなかったことはありませんので、まあ、そういう意味で、あの、まあ、賛否はあるんでしょう、ちゃんと確定させてから行った方がいい。

まあ、それはあの、その通りなんですけど。ええ、じゃあ、その今までのやり方で何かええ効果がなかったかと言われれば。まあ、押しかけ成功率100%ということなので。

ただ、ベセント財務長官と会えなかったことは残念と認識をしておりまして、まあ、今後ともベセント財務長官、ナトニック商務長官、グリア通商代表の三名の皆様ですね、ええを相手として、ええ、しっかり、ええ精力的に調整を続けていきたいというふうに思っています。」

https://x.com/PoppinCoco/status/1940022285475209239

25 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:28:39.00 ID:4v2naw8f0

>>17>>1
日本が譲歩しても、10%の関税が残ればアメリカ企業の一人勝ちに変わりはないよ。

アメリカがやっている交渉は非対称な関税の国を増やして植民地(一方的なアメリカの市場)を作ろうとしているだけ。

そのくらいならトランプ後にまで続くへんな約束はしない方がマシだよ。

32 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:29:29.95 ID:CSl+NSLv0

>>17
人はこれを門前払いっていう
この様になっても動かない石破はなんなの?
仕事しないなら総理降りろ

19 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:27:38.86 ID:4v2naw8f0

>>1
アメリカは動かさない最低限として関税10%を示していて、

一番先に“有利な関税を締結した“とするイギリスとの関税10%(数量制限付き)でも十分高関税で

無理に譲歩したって日本製品の競争力が無くなることに変わりはないよ。

そのくらいならトランプ後にまで続くへんな譲歩しない方がマシ。

22 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:28:19.51 ID:v8Y1sl8v0

>>1
【中国*】フェンタニルの輸出で日本は世界に見捨てられます。
youtube.com/watch?v=TngbqXbTkm0

35 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:29:51.14 ID:QjMgs8gS0

>>22
お前は大人しく蟄居してゴルフでも陶芸でも好きなことして大人しくして表に出てくるなよ

43 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:30:40.80 ID:v8Y1sl8v0

>>1
消費税には、何重にも嘘がある。嘘に嘘を重ねて、嘘を重ねている。
そもそもが、フランスのモーリス・ローレという天才による詐欺が始まりだったのです。いや、本当にローレは天才だと思う。

シャウプの付加価値税は、「企業の売上から売上原価を差し引き、減価償却を考慮し、課税する」というものでした。
つまりは、企業単体に課せられる付加価値税だった。
それを、ローレが「輸出補助金」が可能になるようにアレンジした。すなわち、
◆付加価値税=課税売上÷110*10-課税仕入÷110*10
で計算される付加価値税(?)を考案したわけです。
結果、企業単体の付加価値税が、価値連鎖(バリューチェーン、商流)に対する課税になった。

その上で、輸出企業は付加価値税分を価格に上乗せできない。付加価値税は間接税(付加価値税なのに・・・)という理屈にすることで。「課税仕入÷110*10」を輸出企業に還付することができるようになった。というか、できるようにした。

また、GATTやWTOでは、「仕入課税を上回る還付」は輸出補助金として禁止されている。
というわけで、バリューチェーンの各企業が支払った税額を把握するために、インボイスが必要になるわけです。

消費税が、実はバリューチェーンに係る企業、全てが支払った消費税を、最終販売者になる輸出企業が「総取り」するシステムである。ここまで、日本国民の理解が及ぶのかどうかは分かりませんが、とりあえず日本史上初「消費税はVATではなくVCT」という本を書きました。
まあ、日本国民の理解云々以前に、消費税を廃止すれば話が終わるんですけどね。

なぜ税務署が4,044億円の赤字?トランプが怒った理由がコレ。[三橋TV第1016回] 三橋貴明・さや

(出典 Youtube)

75 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:33:38.29 ID:rUqdgMnK0

>>1
関税35%でも大丈夫

*「日本車は優秀だから高くても売れる。むしろ困るのは高い車を買わされるアメリカ人」

82 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:34:41.81 ID:YSBnXWWi0

>>75
ないね
日本車チープのイメージ作ったのは日本の自動車産業だから

3 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:25:06.34 ID:w+va72jA0

よし戦争だ

13 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:26:40.62 ID:lun/mIfZ0

>>3
その前に自国の与党を変えてみたら?(笑)

15 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:26:55.20 ID:N7P+AFnX0

参議院選挙
自民下野確定やろこれ

23 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:28:23.74 ID:6w2l3V970

>>15
関税交渉には全く期待してなかったが選挙前と言うこともあって印象は悪くなるかな

21 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:28:12.13 ID:CSl+NSLv0

マジでルーピーより無能感出てきたな石破は

29 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:29:07.22 ID:36I9b69X0

>>21
支持率であそー超えは厳しい

54 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:31:42.95 ID:3Zdh2EKJ0

>>21
石破茂とゆかいな仲間たち
石破、岩屋、農水族、農水官僚、JA
こいつらが頑迷たからどうしょうもない

26 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:28:40.51 ID:xhy/dial0

これで自民の経団連票も失った、だったら*ば諸共消費税下げたら?

37 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:30:00.20 ID:36I9b69X0

>>26
米問題で備蓄米放出して農林関係の組織票も失った

36 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:29:59.86 ID:OKDQHq0P0

日本の愛国者*の親玉が日本に敵対的って
どういうことなの?

50 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:31:12.65 ID:IEXTyOzo0

>>36
現政権が媚中だから
自分で考える頭無いの?

38 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:30:02.47 ID:txHSoqiA0

結果論だけどジタバタしないで24%受け入れたほうがまだマシだったな

65 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:32:39.60 ID:oAdn9Grg0

>>38
自由民主党だからね

今日より明日、明日より明後日の日本人の生活を貶めることにしか興味ないからね

59 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:31:51.36 ID:AaFeIRVX0

35%は中国より酷い扱い
アポ無しで何度も来て邪魔だしフェンタニル問題も効いてる

69 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:33:02.75 ID:YSBnXWWi0

>>59
アポ無しで行くんならちゃんと提案できる内容持っていけって話し

77 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:34:18.48 ID:IKbWdAjD0

ゼレンスキーを見習って英國に泣きついたり蘭奢待を切ってやったり行動が足りませんな

89 名無しどんぶらこ :2025/07/02(水) 12:35:03.00 ID:wEsBe5eT0

>>77
日本もゼレンスキーと同じく
ポイ捨てされるだけ

ピックアップ記事
おすすめの記事