1 樽悶 ★ :2025/06/06(金) 12:09:55.04 ID:5qXIcGML9
■「古いお米で金儲けですか?」
5月28日に、国民民主党の玉木雄一郎代表が国会審議で備蓄米を「1年たったら動物のエサになるようなもの」とコメントし、その発言に批判が殺到したが、その翌日の29日にも物議を呼ぶ発信があった。
「それは、立憲民主党の原口一博元総務相が投稿したXの内容です。原口氏は同日の早朝にXを更新。『家畜用だろう? 古古古米。5kg83円のものが何故、2000円もするのか? 誰と随意契約したのか? 小泉米』と備蓄米を“小泉米”と称してポスト。玉木代表と同様、備蓄米を“家畜用”だと称したのですが、さらに今回注目されたのが、83円という価格でした」(全国紙記者、以下同)
当時は玉木代表の失言への批判が大きく報じられ、あまり目に触れられていなかった原田氏の投稿だったが、それから4日たった現在、Xでは、格安価格だったことへ怒りの声が集まっているのだ。
《国民に安いお米をって言いながら古いお米で金儲けですか?》
《日本政府、悪徳転売ヤーになる》
《誰の懐に入るん? ねえ?》
市場に出回った備蓄米の価格は約2000円。その大きな差に疑問を抱く国民が続出した。
「小泉大臣は5月21日に江藤農林水産大臣の後任に起用され、すぐに随意契約に踏み切る意向を示しました。対象となる小売業者は年間1万トン以上の取り扱い実績のある大手で、備蓄米だけで商品化した場合を想定した価格として、取引実績から試算し推定2000円程度だと発表。実際に大手スーパー『イオン』の品川シーサイド店では5キロ2138円で備蓄米の販売がされています」
当初、5キロあたり4000円を超える水準が続いていた備蓄米は今回の随意契約で半額ほどになったが、原口氏によれば実際はもっと安いというのだ。(以下ソース)
6/5(木) 8:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd093059bf788bcbd14c81fed528d2d29f7664e3
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
★1:2025/06/05(木) 20:33:53.24
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749143822/
コロナで半導体不足の時の新車不足で、中古車がおかしな値段になったのと同じでしょ。
そりゃ”本来の価格”と乖離があっても仕方がない。それが市場に任せるってやつだよ。
イオンの岡田のトコで備蓄米売ってたよ????? どーすんの????
おまえがどうすんだよ
原口が受信した宇宙からの電波?
ばっかおまえ
グーグルアースで見たに決まってんだろ?
2025年1月末ごろにキヤノングローバル戦略研究所研究主幹の山下 一仁がプレジデントで掲載した記事(後にキャノングローバル研究所のHPにも転載)において”備蓄米は毎年20万トンずつ主食用米(1万5000円/60kg)として買い入れ、放出しなければ5年後にエサ米(1000円/60kg)”と書かれ、「1000円 60kg」という情報が出たことによって備蓄米が飼料用米として出る際の値段が「60kg1000円」と認識された様だ。
違うよ、天候不良等で収穫量が少なかった平成8年の米騒動みたいな時に市場に放出するための備蓄
違うからよく調べてみな
調べずに書き込むなよチンカス
原価で語られても…と言う気はする
というかその原価のソースもどこだよ
原口だから>>17の言う通りグーグルアースグーグルアースでもおかしくないが
JAと板挟みザマァwww
お前ら原口親衛隊がバカすぎるから、自民が政権保てるんだぞ
もっと頑張れよ
原口なんざどうでもいいわ、このアホがw
なにも信じません
80年だぞwww
これだな
神奈川県民になw
農中のアホがやらかしてなかったらマシだったのかな?
バカなの?
原価率4%はどうなのってことでしょ