1 シャチ ★ :2025/06/02(月) 15:55:15.50 ID:up4zmwEV9
大阪市内のイオンの店舗には、およそ1000人が列を作り開店を待っていました。
記者
「開店を5分前倒して、いまオープンしました。来店客が次々と備蓄米を手に取っていきます」
イオンは2022年産の備蓄米2万トンを随意契約で購入していて、この店舗ではきょう、5キロ2138円(税込み)で4800袋を販売します。
客
「高いコメを買っていたから安いのをやっぱり買いたい」
「お米を買うためだけに並ぶのが初めてなので、重みを感じました」
一方、名古屋のイオン熱田店でも随意契約で調達した備蓄米の販売が始まり、開店前にはおよそ1000人が列を作りました。
5キロ税込み2138円で、およそ4200袋が用意され、1家族で1袋購入できます。
購入者
「ついに買ったぞという気持ち。やりました」
「(5キロ)4500円くらいするので、2000円はさすがに買いに行こうと」
午前11時時点で、およそ4100袋が売れ、残りは100袋ほどだということです。
TBSテレビ
6/2(月) 11:52配信TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c0e07939dea9b206f9d2ef8a4826942e32d8746
2025/06/02(月) 12:39:23.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748835563/
同じアホなら踊らにゃ損損
しかも顔晒すとか罰ゲームよな
と備蓄米の食べ方指導、どっちなんだろ
炊飯器の性能によるだろ
あと数日もすれば普通に買えるようになるわ
愚民どもは本当に愚かだな
アイリス並んでた男らが「これでまたお米食べれるようになりました」って言ってたから値上げしてから買うの我慢してた人がとにかく欲しい一心で並んでんじゃね
マジでか意地でも高いコメは買わないって心意気なんだろうな
しかも平日なのにw
並ぶ時間考えりゃコスパ悪いって考えの無い無職が多いんだろ、
だから老人が多いのかなぁ
大阪のほのぼのとした日常
古古古米なんかよりカルローズの方が美味いからな
進め一億火の玉だー
の国w
都会は大変だな
売るほどある🤗
買う必要もないのに買えたことで達成感を味わってるだけ
よく考えてみ
去年まで新米が2000円だったんだぞ
丁度1年前に新米はないぞ?
初めから空気抜きの穴空いてる
今すぐ自分の顔に開けろよ
スッキリするぞ
見えるか見えないかのが始めから開いとるで
保管が悪いとそっから虫が入る
4800袋もあるから即完売なんかしてないよ
前日の東京でもそうだったけど並ばなくても余裕で買える
備蓄米を備蓄するって言ってる奴いたよw
精米からどんどん味落ちるのにね
玄米状態できちんと温湿度管理してる備蓄米とは比べ物にならんぞ
玄米よさそうだよね。家庭用精米機もあったし、自分で精米してもいいようなキガス。
毎日のように買いに行く人いそうだな
マスクやトイレットペーパーの時も開店前お年寄りや無職みたいな人並んでた
古い米を買いだめるバカおるんかね
自慢で自白したやつならおる
今どきの炊飯器で普通に炊いたら中心部の水分が足りなくて味も変に感じるぞ
土鍋で炊けばオッケー教の信者も多いからまあ様子見
オカメインコ