ピックアップ記事

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 06:54:00.595 ID:0QNbZbWL0.net

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 06:58:41.012 ID:AyXPMUOv0.net

ゼレンスキーって普段からこんな*丸出しの会話してんのかな
絶対嫌われてるだろ

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:03:20.089 ID:QlMy9kc80.net

>>4
*の意味わかってる?お前頭悪いだろ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:08:52.837 ID:myYZt2CI0.net

>>10
低脳は無視しろ餌やるな

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:13:55.224 ID:AyXPMUOv0.net

>>10
そこで*の意味を説明しない時点でお前の頭が悪い事が証明されてるが
それでいいのかお前

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:18:36.080 ID:jAtl6yn50.net

>>17
ここはお前のチラ裏だ好きにかけ

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:10:07.568 ID:TRjeb7Fj0.net

>>17
大敗北でワロタ

7 じゅんぺい :2025/03/02(日) 07:00:31.888 ID:BJg4TkGU0.net

ロシア語でレスバするゼレンスキー

13 シコれうい :2025/03/02(日) 07:04:59.281 ID:dBd0LVj00.net

>>7
じゅんpay ペイペイ決済の音 じゅんpay♪まだ?

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:01:13.729 ID:pU8E6lcl0.net

実際のところカードは結構あるんだよな

アメリカが撤退しそうになり始めたあと、ヨーロッパの首脳が次々にウクライナを支援する立場を強調し始めた
ポーランドとかドイツとかフランスとかイギリスとか

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:21:31.886 ID:J4+GJ7Iw0.net

>>9
支援するとは言うけど普通にゼレンスキーの要求は度々断られてるからアメリカに頼み込んでるわけでね

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:30:07.262 ID:pU8E6lcl0.net

>>19
それは最近までの話
アメリカが居たから、本気だす必要がなかったから手抜いてただけ
本当にアメリカがこの件から撤退するようならEUは必ず本気出す
ウクライナはロシアの壁として絶対に必要だからな

>>21
単体だと雑魚だがヨーロッパという枠で見るとかなりレベル高いし出来るんじゃね知らないけど

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:35:45.815 ID:RABtwhOZ0.net

>>25
https://stdkmd.net/sgt/
人工衛星の位置確認できるサイトだけど
これ見た時にスターリンク衛生の数がエグかった
おそらくあっても規模感が全然違う

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:25:11.717 ID:RABtwhOZ0.net

>>9
ヨーロッパって武器は供与できるけど
スターリンクみたいな通信って
ヨーロッパが提供できるの?
インフラなくなって終わりじゃん

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:25:50.455 ID:cwJ91a9CM.net

>>9
おまえの知能はゼレンスキーかよ

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:26:48.112 ID:A6tpZ1yB0.net

>>9
元々ウクライナに連帯すると言ってたろ?
ただし支援は微々たるもの
それどころかロシアとは取引継続
EUの二枚舌に騙されすぎだろ
もしかしてゼレンスキーも同じように考えてるの?

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:27:37.574 ID:pU8E6lcl0.net

>>63
それは最近までの話
アメリカが居たから、本気だす必要がなかったから手抜いてただけ
本当にアメリカがこの件から撤退するようならEUは必ず本気出す
ウクライナはロシアの壁として絶対に必要だからな

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:31:34.873 ID:A6tpZ1yB0.net

>>65
なんで近くの話なのに終わらない戦争をほったらかしてんだよ
しかも頼るのが遠く離れたアメリカとか狂ってんだろ、同盟国でも何でもないし全く関係もないのに

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:33:10.713 ID:pU8E6lcl0.net

>>68
ほったらかしではないぞそれなりの支援はしてる

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:35:27.130 ID:cAEqOPsh0.net

>>72
絶対に譲れないのにそれなりにしか支援してないの?
その癖遠くのアメリカに頼って何かあってから本気出すの?

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:38:43.816 ID:pU8E6lcl0.net

>>73
アメリカが支援してる状態でヨーロッパが本気出しても大して意味ねーんだよ
多分ロシア軍をある程度押し返せはするだろうが勝てるわけじゃないし何も解決出来ん
だから適度な膠着状態を作って戦争を長引かせることでロシアの体力を削ってる

>>74
EUが終わらせてくれるとは言ってないぞ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:43:18.950 ID:cAEqOPsh0.net

>>75
アメリカが支援してる状態で本気で支援しても勝てないならアメリカいなくなってから本気出してもどうしようもならないってことじゃん
よくこんな短期間で矛盾させれること出来るんだな

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:52:35.274 ID:pU8E6lcl0.net

>>76
それのどこが矛盾してるの?
しかもなんで勝つ必要があるんだよ

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:36:48.094 ID:A6tpZ1yB0.net

>>72
本気になったらEUが終わらせてくれる~とかいいながらそれなりの支援してるだって?
じゃあEUは終わらせる気はないんだよ
仮にアメリカが手を引いたところでその分を自分たちで用立てるだけ
結局ウクライナ自身がロシアと交渉して落としどころ見つけるまでは終わらん

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 09:03:11.527 ID:c3on0Wgf0.net

>>9
ヨーロッパは緩衝地帯としてウクライナを利用してるから、カードって兵士を更につぎ込むことしかないぞ

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 09:06:23.575 ID:pU8E6lcl0.net

>>81
その緩衝地帯が取られないためにヨーロッパが兵器を支援してくれる可能性があるだろ

>>82
少しでも被害を抑えるために諦めるかもしれない

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:08:57.133 ID:HsDoi0qR0.net

ゼレンスキーに肩入れしたくなるけど冷静に考えると主張してることは対戦末期の大日本帝国に近い
一歩も譲歩できないゆえの抗戦だから仕方ないけど
どうにかならんもんかね

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:28:23.744 ID:cwJ91a9CM.net

>>16
どうにか出来たのがトランプだったんだよなぁ
現にレスバ始めた時のウクライナ大使の「あっ、ウクライナオワタ」の顔よ


(出典 video.twimg.com)

?tag=12

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:31:29.769 ID:pU8E6lcl0.net

>>16
大戦末期大日本帝国は学生まで軍関連の仕事に動員して年金や企業の内部留保を戦費に流用してるロシアの方だろ

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:37:06.116 ID:SPOPL5UY0.net

>>26
ウクライナくん国外脱出禁止して強制徴兵してるレベルなんですけど…
国の予算すら支援あてにしてるんですけど…

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:43:01.849 ID:pU8E6lcl0.net

>>29
ロシアだって似たようなもんだろ

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:53:52.959 ID:RABtwhOZ0.net

>>31
どっちも同じだったら
>>26の指摘は意味ない指摘じゃないのかな

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:55:45.134 ID:pU8E6lcl0.net

>>34
>>29に関してロシアも一緒だと言ったがウクライナは>>26も同じとは言ってない

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:02:49.800 ID:RABtwhOZ0.net

>>37
あなたの観点ではね
二人のやりとりみてて
第三者視点で>>29の意見も別におかしくないと思いますよ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:07:26.864 ID:pU8E6lcl0.net

>>39
>>29自体がおかしいと言った覚えないけどな

まあいいや、何をもって>>29がおかしくないと言ってるの?

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:14:22.642 ID:RABtwhOZ0.net

>>41
>>16の「冷静に考えると主張してることは対戦末期の大日本帝国に近い
一歩も譲歩できないゆえの抗戦だから仕方ないけど」
どうにかならんもんかね

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:15:47.746 ID:pU8E6lcl0.net

>>46
それがどうしたんだ
それの何がどうして>>29がおかしくないという話に繋がるの

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:19:41.306 ID:RABtwhOZ0.net

>>48
>>29を読み直しても事実しか
書いてないですけど?

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:20:30.705 ID:pU8E6lcl0.net

>>50
事実じゃないとか一言も言ってないけどな

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:00:12.853 ID:pU8E6lcl0.net

>>26はまさに過去の日本なんだよ

どっちも日本がやった事だからな
学徒動員はお前らも習ってるだろうし

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 07:54:03.257 ID:T8ocnsl+0.net

もうロシアは戦車や戦闘車を使い果たして、戦場はWW1みたいな歩兵による塹壕戦に移っているから
ウクライナもそんなに軍事費は必要ないだろ
ヨーロッパだけの援助でもしばらくは戦線を維持できるんじゃね
ただ対空兵器だけはアメリカの援助が必要だろうな

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:05:40.719 ID:W4Oo2uJl0.net

>>35
WW2でも歩兵による塹壕戦はあったの知らないし
そもそも塹壕戦に移れるということは塹壕を突破出来る兵器が不足してるということなのでは?
あまり信用にならないな

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:14:43.829 ID:T5eQERGx0.net

これさロシアもウクライナも拳の下ろすタイミング逃したんちゃう?

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:20:12.563 ID:iv2xlSB70.net

>>47
それこそレスバかよ

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:17:27.407 ID:RABtwhOZ0.net

ミスった

>>41
そもそも>>16の「冷静に考えると主張してることは対戦末期の大日本帝国に近い
一歩も譲歩できないゆえの抗戦だから仕方ないけど」と言う言葉をわざわざ否定する意味ないじゃん

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:20:08.234 ID:pU8E6lcl0.net

>>49
ロシアの方がその傾向が強いという話であって別に否定なんかしてないが

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:20:37.447 ID:HsDoi0qR0.net

やや悲観的に将来を予想するならロシアは何食わぬ顔で国際社会に復帰して
ウクライナは領土をさらに奪われNATO入りも果たせず今後もロシアの顔色を窺い続ける国になるだろうな
少なくともこのままではそうなる

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:21:44.073 ID:pU8E6lcl0.net

>>54
EUが本気で止めるからそうはならない

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:25:15.170 ID:oXbwLbIS0.net

>>55
ロシアの侵攻は止められない模様

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:27:01.382 ID:pU8E6lcl0.net

>>59
相手がその気なら開戦するのはなかなか止められんだろ
日本だってアメリカに侵攻したし

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:23:27.351 ID:nEP5j8J80.net

「プーチンなら3日で終わらせる」(負け)
ってことじゃないの?

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:25:14.560 ID:cAEqOPsh0.net

>>56
まあそもそもプーチンは言ってないけどな

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:25:50.154 ID:oXbwLbIS0.net

>>58
直接電話で言われたかも知れないだろ!

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:30:31.905 ID:A6tpZ1yB0.net

トランプはさっさと終わらせて欲しいから解決の落とし所を見つけたい
ゼレンスキーは自分の要求以外は通さない、そもそも対話を望んでない
ロシアかウクライナ、どちらかが滅びるまで放置するしかないんだよ

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:32:26.976 ID:pU8E6lcl0.net

>>67
> ゼレンスキーは自分の要求以外は通さない、そもそも対話を望んでない

逆だろ、ロシアが絶対に占領地を返す気がないからこうなってる

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 08:54:52.156 ID:pU8E6lcl0.net

EUやウクライナにとっては戦争に伴う人手不足や経済の衰退なんかの問題にロシアが耐えられなくなって諦めてくれればそれでいいんだが

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 09:03:58.045 ID:5StmXmfO0.net

>>80
さすがにプーチンでもここからソフトランディングは無理だろ
もし戦争をやめるとしたらWW1のロシアやドイツみたいに国内に騒乱が起こってそれどころじゃなくなるパターン

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/03/02(日) 09:08:22.583 ID:pU8E6lcl0.net

>>82
まあ反乱とかでもいいと思ってるだろうけど
東の方なんか特に戦争の悪影響押し付けられてるしな

ピックアップ記事
おすすめの記事