ピックアップ記事

1 少考さん ★ :2025/06/05(木) 16:00:42.48 ID:NmPtBNAg9

「記者への不当な攻撃許されず」 新聞協会が声明 - 日本経済新聞:
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD271LS0X20C25A5000000/

2025年6月5日 15:32
日本新聞協会は5日、SNS上を中心に報道機関の記者に対する誹謗(ひぼう)中傷や侮辱が投稿・拡散されているとしたうえで、記者への不当な攻撃は「断じて許されない」とする声明を発表した。人権侵害行為に対しては「厳正に対処する」とした。

声明は、加盟各社が国民の「知る権利」に応えるため正確で公正な報道と責任ある論評に取り組んでいると強調した。「多様な言論を尊重し、報道に対する正当な批判や論評に対しては真摯に向き合う」と表明した。

一方、近年は記者への誹謗中傷のほか、記者の個人的な情報や画像が拡散されプライバシーが侵害される事例が増えていると危機感を示した。誹謗中傷やプライバシーの暴露は「人権侵害行為にほかならない」と指摘した。

人権侵害行為により正当な取材活動が脅かされれば民主主義を揺るがしかねず、「決して看過できない」と主張した。不当な攻撃から記者を守り、心のケアなどのサポートを講じていく姿勢を示した。

3 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:02:29.65 ID:KVprRB0K0

>>1
記者を叩くのは誹謗中傷w
記者が取材対象を叩くのは正当な行為なの?

25 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:06:54.63 ID:XV/8Yltq0

>>1
記者クラブで身内以外を排除するの止めませんか?

マスコミ「日本は、報道の自由ランキングでG7で最下位!」
※低いのは、日本のマスコミ自身が原因です

2025年報道の自由度ランキング66位
https://rsf.org/en/index?year=2025

72 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:16:12.37 ID:p2Yk36gh0

>>1
報道機関と言ってるから新聞だけでなくメディア全体の話なのか
週刊誌のゴ記事なんてそれこそ誹謗中傷的なゴシップ記事が多いけどな

88 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:18:56.26 ID:PhbPbtqX0

>>1
まず記者に「モラル」ってもんを徹底教育しろ
知る権利をタテに何やっても何言ってもいいわけではない

15 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:04:18.90 ID:Cxm6v1gC0

>>報道に対する正当な批判や論評に対しては真摯に向き合う

こんな根っこのところで大嘘ついてんだからダメだわ

56 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:12:20.55 ID:FmlHETUj0

>>15
ファクトチェックっていうて濁すだけやん

58 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:12:40.28 ID:9vpSOZXe0

他人に厳しく自分に甘いw韓国人みたいなこと言うやん

71 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:15:59.02 ID:P2xvA3Na0

>>58
サヨクっていつもそうなんだよな
自分を棚上げしてすぐ訴えるとか言い始めるし
商品券石破もそうだ

87 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:18:30.20 ID:hz4VEcM20

アメリカやEUみたいに記事嗅いたやつの名前を顔写真のっけろよ
いくらなんでも責任持たなすぎだろ

92 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:19:34.01 ID:eYzhrGNg0

>>87
今のやり口は記者本人よりも、記者達の家族や親族を狙うやり口な、まさに昭和のヤクザの手法

98 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:20:22.41 ID:2qjE4vLn0

>>92
いいじゃん
被害者の家族とかに突撃してるんだから

97 名無しどんぶらこ :2025/06/05(木) 16:20:16.96 ID:kJibtDX60

>>87
作文とかもな
わけのわからぬ匿名の企業内部記事
SNSの匿名投稿となにがちゃうねん

ピックアップ記事
おすすめの記事