1 ぐれ ★ :2025/06/11(水) 12:43:42.51 ID:8NdtDv6j9
TBS NEWS DIG Powered by JNN
来年4月から徴収が始まる子ども・子育て支援金をめぐり“独身税”だという批判の声があがっているのに対し、三原こども政策担当大臣はきょう、「独身税と言い換えることは間違っている」と反論しました。
来年4月から始まる「子ども・子育て支援金制度」では、児童手当の拡充や妊婦の支援など少子化対策の財源を賄うため、1人あたりの平均で月額250円から450円、医療保険料に上乗せされる形で段階的に徴収されます。
制度をめぐっては、恩恵が子育て世代に集中し、独身の場合には恩恵が受けられず、負担増となることなどから、SNS上を中心に“独身税”との批判があがっています。
こうした声に対し三原大臣は10日、「独身税を導入することは考えていない」と反論しました。
三原じゅん子 こども政策担当大臣
「SNSの論調は子ども・子育て支援金制度のことで捉えて発言されていると考えますけれども、これを独身税と言い換えることも間違っているというふうに考えております」
三原大臣は「子どもたちは大人になり、社会保障を担う一員になっていく」と強調したうえで、「子ども・子育て支援金は全世代のものであり、“独身税”という言葉は独身の方だけに負担を強いることを想起させる正しくない言葉遣いだ」と指摘しました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4e2a9b1254058b752b8651831c466fecaec9e4
※前スレ
「独身税と言い換えることは間違っている」 三原大臣が子ども・子育て支援金制度への“独身税”との意見に反論 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749602047/
1 ぐれ ★ 2025/06/11(水) 06:52:55.23
絶対許さんよ
俺が*まで自民の悪政は言いふらし続ける
高卒税私文税にしよう
子供も作らない非国民なんて全財産没収されても文句言えんわ
大臣が表現の自由を否定しちゃアカンやろw
デマ誘導を否定するのは当たり前だろ?
真実から目を背ける限りは何をやっても無駄です。
的外れな政策をして国民の目を欺こうとしているだけです。
はよ結婚して子ども作って貰う側に回ったらええなそういう人は
結婚して子供作ったら払った額以上に戻って来るんだから別に良いだろう
子供が居ても成人してたら払い損
そんな人たちの将来の年金を支えるのは今の子供達やこれから生まれてくる世代です
そんな人達が今現在高齢者の方々を支えています
その連鎖を断ち切るのが独身子無しのクズだろ
子供を残さない奴の負担を大きくするのは当たり前なんだよボケが
せやな、子無しから社会保険料を減額してあげれば解決やな🤣
55才以下は年金も払い損
子育て後の人達も徴収されるのに?
だよね
3人いて全員社会人だけど取られる側だ
ガソリン代補助が税金から賄われているから相対的には車使ってない奴の負担が増えてるわけだが、それに対してお前さんは「車使わない税」とでも名付けるのか?w
氷河期世代って何かあると氷河期氷河期主張強すぎん?
大変だったのはわかるがそれより下もみんな大変だし子どもの数は減り続けてるし何とかしないとじゃん
増税してオトモダチで税金ちゅーちゅーするの見透かされてるから批判されるんたぞ
罰金という形を取りたいんだろうね
子育て終わった後はかわいい孫世代に恩恵があるんだから問題ない
恩恵が全くないのは生涯独身の人間だけ
だから独身税という呼び方でも全然いいと思う