1 少考さん ★ :2025/05/26(月) 11:12:25.75 ID:iVJ+Z1Yx9
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA260ZD0W5A520C2000000/
2025年5月26日 11:02 (2025年5月26日 11:05更新)
農林水産省は26日、政府備蓄米を売り渡す随意契約の詳細を公表した。対象は大手小売業者に限定し、売り渡し価格は玄米60キログラムあたり1万700円(税抜き)とする。入札方式だった前回より47%安くなる。6月初旬にも店頭価格2000円程度で備蓄米を買える状況をめざす。
26日に公告し、希望する事業者から申請の受け付けを近く始める。買い戻しの条件は付けず輸送費は国が負担する。
放出量は30万トンで、2022年産米が20万トン(同1万1010円)、21年産が10万トン(同1万80円)の加重平均が1万700円になる。前回の第3回入札の平均落札価格は同2万302円で、ほぼ半分の水準になる。
倉庫から買い手の小売業者が希望する場所まで国が届ける。精米する場合の費用は小売業者が負担する。
農水省は24年同時期の一般的なマージン(利幅)を前提に「小売価格が5キログラム2000円程度(税込み2160円程度)となる水準」と見る。独占禁止法上の問題があるため、特定の小売価格の要請はしない。
備蓄米以外も含めたコメ全体の取扱量が年間1万トン以上の大手小売業者に限定し、ネット通販事業者も含む。POS(販売時点情報管理)データの情報提供も求める。
これまではJAグループなど大手集荷業者が対象で、卸売業者、小売業者と流通するのに時間がかかっていた。小売業者に直接提供し早期に店頭に並べる。
国が売り渡した備蓄米と同量を5年以内に買い戻す条件は削除した。大量の玄米を調達することは小売業者の負担になり、参加の障害になると判断した。
(略)
※全文はソースで。
6月の初旬だな
よし頼むぞ
※別ソース
小泉農相 備蓄米の随意契約での売り渡し 詳細を発表 | NHK | 農林水産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250526/k10014816731000.html
前回JAが買った分は、何故か急に市場へ出回ると思う。あれだけ精米ガー、袋詰めガー、輸送ガーって言ってたのに、何故か急に問題が解決される。
古古米より古いのか
新しいのから順に備蓄米放出してたらしいから
24年産米とか23年産米とかはもう放出済みなんじゃね?
とっとと新米も安く売らないと、店頭で古米になっちゃうよwww
ならんよ
24年産は在庫少ないみたいだ
なるよ、見ててみ
ほとんどの店は既に1人1袋の購入制限がある
*には理由は分からんよな
仲買が価格維持のために市場に流してない。けど進次郎が小売直売を始めたから焦って赤字でも放出するよ
備蓄米でやったことを輸入米でもやる可能性があるからな
大量にあるよ、買占め業者が抱え込んでるだけで
誰に言ってんだよハゲ
国民民主も自爆失速したし、これが成功したら参議院選挙自民党勝ちそうだな。
安くなったら
進次郎が参議院選挙で全国行脚して
自民党が善戦するだろうなあ
すぐに進次郎を総理にって声も出てくる
そして石破退陣後には
進次郎総理が爆誕して衆議院解散よ
自民党幹部連中はなかなかの策士w
怖っ、やべえなこの国
JA「売れなかったら買い取ってくれるから安心~♫どんどん買っちゃえ」
今どんな顔してんの?新聞広告のコストもあったし
ラクテンなら買えるのかな
楽天だと、60kg玄米、送料政府持ち で売るかと
取り上げろ
進次郎の備蓄米が売り切れてまたコメの値段を上げようとしたら次は関税無しの輸入米増やすだろうから安く出すしかなくなるだろう
JAが入札で仕入れた価格を下回ってるので
2000円以下でブン投げるか、
仕入れた店は自分で食べるしかないでw
JAが入札した米は2024年度の備蓄米
進次郎が2000円って言っているのは、2022年頃の古古米
それを知っているJAは2000円ではぶん投げないわ
トランプが欧州向け関税を45%にしたから、石破がびびって米の関税ゼロにする予感
いやいや袋詰めに時間かかるんですって
昨日のニュースで3000円台で売ってる米屋が泣いてたわ。
今までぼったくりで大儲けしていた米屋だろw
米卸の会社の株価が大暴落進行中
今回はどうだろうな
転売ヤーが精米済みの米を自宅で半年間備蓄した米かw
トランプが欧州向け関税を45%にしたから、石破がびびって米の関税ゼロにする予感
石破、挑発するようなこと言ってたよな わぁビックリ!なんて思いませんけど? とかさ 絶対耳に届いたよこれ
これ自民党は参院選勝ちそうな勢いだな・・・
勝つに決まってるやん
農協に物申せる政治家が野党にいますか?どこですか?!で勝ち確
今回は立憲と組めば
首相になれる絶好のチャンスだったのになぁ
国民に入れるような人は立憲なんかにいれないだろ
お互いに票が逃げるだけ
今回ので食えなかったら備蓄米制度自体無くなりそう