ピックアップ記事

1 牛丼 ★ :2025/06/10(火) 06:31:15.08 ID:Ru1DN54S9

ミセス、宇多田、ユーミン、あいみょん、ミスチル、中島みゆき、B'z、髭男、ドリカム、槇原敬之、美空ひばり…後世に残したい至極…

*1位 糸 中島みゆき
*2位 世界のひとつだけの花 SMAPメンバー
*3位 TSUNAMI サザン
*4位 川の流れのように 美空ひばり
*5位 時代 中島みゆき
*6位 栄光の架橋 ゆず
*7位 いとしのエリー サザン
*8位 上を向いて歩こう 坂本丸
*9位 負けないで ZARD
10位 Lemon 米津玄師

11位 ハナミズキ
12位 いい日旅立ち
13位 なごり雪
14位 さくら
15位 ケセラセラ

公式
https://x.com/tbs_pr/status/1932012313214906390
https://www.tbs.co.jp/tv/20250609_7A76.html

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749472517/

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:56:41.00 ID:WWKJB8u70

>>1
1位中島みゆき
2位槇原敬之
3位桑田佳祐
4位秋元康
5位中島みゆき

42 通りすがりの一言主 :2025/06/10(火) 06:58:56.64 ID:DBx7MbR40

>>1
はっきり言って音楽の歌詞なんてどうでもいい。

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:41:24.49 ID:C9UUm0s50

愛スクリームが入ってないとは、あの歌詞は音楽史に残る大事件だろ。

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:38:09.86 ID:/4Y7P/3g0

>>13
ice cream, you screamで正しい英語のうえに流用。すでに戦前のアメリカで同じ歌詞がある

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:50:13.09 ID:3dYcUuNR0

糸よりファイト派

26 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:52:14.04 ID:D9SRWit40

>>22
分かる

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:51:28.00 ID:R6I68g/80

サザンを無理やり入れてないか、いとしのエリーとか刺さるような歌詞じゃないだろ

90 警備員[Lv.3][新芽] :2025/06/10(火) 07:34:43.51 ID:V9epmqQf0

>>24
サザンはメロディーが最高だけど歌詞はなんとも思わんな

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:51:47.38 ID:3dYcUuNR0

TSUNAMIは震災で割を食った可哀想な曲

33 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:55:30.43 ID:+A5fXuV80

>>25
てかもう当時津波といえば普通にあの地震等で起こる「津波」でしかなかったし
ラジオで曲を聞いたときは「こいつら正気かよ」と思った
しかも津波が寄せて返すみたいな歌詞で、ただのでかい波と区別ついてないバカだとわかった
実際当時は本人が「湘南のサーファー達がサーフィンに適した大きな波を津波と呼んでる」的な解説していた気がする

27 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:52:37.91 ID:aN5cEldi0

やつらの足音のバラード かまやつひろし

30 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:53:49.74 ID:3dYcUuNR0

>>27
これは俺も書こうと思った

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:23:24.09 ID:DrLqhmG10

>>27
かまやつひろしなら どうにかなるさ

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:54:02.47 ID:TpF2Kt0A0

槇原敬之の詞は好きな人が多数派なんだろうが全く受けつけない人間も少数いる
俺は後者
サザンはあの桑田の歌い方のせいもあって詞が音楽の邪魔してる印象の曲もある
川の流れのようにの詞は凡庸で特に何か言うことすら無い

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:57:25.23 ID:+A5fXuV80

>>31
秋元の歌詞って昔から「戦後の歌謡曲に頻出の単語上位100個を適当に組み合わせて書きました」みたいなやつばっか

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:56:17.09 ID:rqgyci9m0

 
TBS東大王「2万人に聞いた『心に残る平成の音楽アーティスト』ランキング TOP20」(10代〜60代の男女に調査)

(出典 livedoor.blogimg.jp)

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B'z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L'Arc〜en〜Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず
 

48 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:00:53.17 ID:XepUFNd10

>>34
浜崎を入れとかないとオカマの浜ファンがまた暴れるぞ
あいつらくっさい*ぶら下げて安室の悪口ばっか言ってっからよ

40 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 06:58:19.58 ID:F58HIwxr0

「川の流れのように」 これがどれほど酷い歌詞か今まで気が付いた人はいないのか?

?普通は人生を川に譬えているのかと思うが最初は道に譬えているんだよな
?最初は人生は大変だったと示唆しているが川では大変ではなかったみたいな
ニュアンスの歌詞になっている
?人生を川に譬えているかと思えば空も川に譬えている  
違うものを安易に同じもので譬えるのは人を混乱させる
?そしてまた道に戻って人生は大変だったとなる
?ここからさらに滅茶苦茶になっていく
「川の流れのように穏やかにこの身を任せていたい」
は?となる 川に浮かぶ(例えば)「水鳥のように」なら成立する
このフレーズには「水鳥」に相当するものがないから意味不明になる
?「川の流れのように 青いせせらぎを聞きながら」
音を青いと譬えているのは置いといても 川の流れのように せせらぎ(=小川の音)を聞きながら
意味不明すぎる

終始一貫適当にか書かれた作品だというのが分かる

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:00:57.29 ID:raoGFw7O0

>>40
あれは秋元康のバタ臭い歌詞を美空ひばりが上手く浄化した感じだな
「それもまた人生」とか薄っぺらすぎるだろ

53 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:03:45.09 ID:SvxLPXHg0

刺さるとはちょっと違うが
よくこんな詞が浮かぶものであるなと関心する第一位は中島みゆきである

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:08:24.61 ID:F58HIwxr0

>>53
吉田拓郎に作った「永遠の嘘をついてくれ」なんてフレーズも秀才レベルの作詞かでは無理な言葉だな
「ファイト」は全体としては良い歌詞だとは思わないが(まあリスナーの言葉を作品にしたそうだが)
「闘う君の唄を闘わない奴らが笑うだろう」とかね

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:20:29.06 ID:rWo/MziC0

どうだ感動するだろ、的な歌詞は見抜かれるよ
書いた人のスケベ心が透けて見える

83 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:28:30.15 ID:8GP9aY630

>>71
まあ通俗ソングランキングだよな

84 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:28:33.31 ID:+A5fXuV80

美空ひばりって子供の頃は大人顔負けの歌いっぷりのようだったが
大人になってからはそんなに上手いも思ったことないなあ
今となってはほぼ「川の流れのように」しかテレビで流れないけど
これの歌は酷くね?

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:36:21.63 ID:F58HIwxr0

>>84
美空ひばりは甲子園で活躍してプロに入ったスターみたいな感じなんだと思う
子役の時から国民が知っているので特別な存在
歌手としては下手ではないと思うけど過大評価だろ

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/10(火) 07:34:25.11 ID:P8iEyspT0

サザンは真夏の果実の歌詞の方が秀逸じゃないか?

100 警備員[Lv.3][新芽] :2025/06/10(火) 07:39:11.35 ID:V9epmqQf0

>>88
ほぼ同じような歌詞だと思うが

ピックアップ記事
おすすめの記事