1 蚤の市 ★ :2025/06/03(火) 06:36:32.53 ID:UcbIypss9
随意契約の備蓄米が5キログラム2000円前後で店頭に並び始めるなか、3月に入札を始めた一般競争入札分について小売店が卸売業者との取引をキャンセルする動きが出始めた。店頭価格は同3000円台が見込まれ、随意契約のコメと比べ高値になるのが原因だ。政府は流通が滞るコメの買い戻しについて検討を始めた。
一般競争入札では3~4月に3回に分けて計31万トンの備蓄米を放出した。うち95%は全国農業協同組合連合...(以下有料版で,残り1054文字)
日本経済新聞 2025年6月3日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA023400S5A600C2000000/
22 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:41:58.86 ID:ox6gBRLB0
>>1
そりゃ売上に関わるからな
無用に価格吊り上げたカスには良いクスリだろ。
レジ袋郎が買い戻す見てえな事言ってるし
ゴミクズ業者を炙りだせるでしょ。
そりゃ売上に関わるからな
無用に価格吊り上げたカスには良いクスリだろ。
レジ袋郎が買い戻す見てえな事言ってるし
ゴミクズ業者を炙りだせるでしょ。
28 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:43:11.31 ID:Q/e2b7FE0
>>1
虫の湧いたコメなんぞ喰えるか!
虫の湧いたコメなんぞ喰えるか!
49 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:47:10.82 ID:NEz4zWNo0
>>1
買い戻さなくて良い
高値でつかんだのは自己責任
買い戻さなくて良い
高値でつかんだのは自己責任
63 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:49:15.13 ID:NEz4zWNo0
>>1
買い戻しなんて甘えるな
相場にリスクは付きもの
人の弱みにつけ込んでボロ儲けしてやろうと買ったのが悪い
損失は買った者の責任
甘えるな
買い戻しなんて甘えるな
相場にリスクは付きもの
人の弱みにつけ込んでボロ儲けしてやろうと買ったのが悪い
損失は買った者の責任
甘えるな
3 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:37:54.59 ID:iXKPmodt0
あまりにも自民党はやることが遅すぎる
83 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:51:16.78 ID:6BL12Dip0
>>3
江藤は先にやってた。
それをマスゴミと財務省、珍次郎一味が潰して少しやり方変えて手柄を持ってった。
江藤は先にやってた。
それをマスゴミと財務省、珍次郎一味が潰して少しやり方変えて手柄を持ってった。
こういう感じかな?
まあ、珍次郎なんかを総理に無理矢理しようとする連中のやることたから杜撰なんよ。
12 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:39:58.48 ID:YqIBjQUC0
小泉が優秀すぎて前の農水大臣が残して行った問題があった
79 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:50:55.04 ID:jIjuiqV30
>>12
脳みそお花畑か?
脳みそお花畑か?
18 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:41:33.42 ID:A/D9ItO20
小泉米もすぐ尽きそうだけどな
66 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:49:32.19 ID:RM2gUO3F0
>>18
そこでキャンセル米ですよ!!!
そこでキャンセル米ですよ!!!
37 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:45:13.24 ID:mRqXwAxr0
良いね アイリス イオン ヨーカドー ドンキに任せろ
多重卸は死滅しろ
多重卸は死滅しろ
39 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:45:33.81 ID:5s0kzAA90
スーパーは買い控えで米売れなくなったって事か
59 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:48:27.64 ID:4fU3uCaH0
>>39
おれはスーパーの流通構造に原因があるのではと思っている
むろん多くのスーパーは単に生活の足を担ってるだけだが
どこかにジョーカーがいるのでは
おれはスーパーの流通構造に原因があるのではと思っている
むろん多くのスーパーは単に生活の足を担ってるだけだが
どこかにジョーカーがいるのでは
46 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:46:38.94 ID:xaUzX3Mv0
いや、なんでまだ手元に残ってんだよ
高騰狙って溜め込んでただろこいつら
高騰狙って溜め込んでただろこいつら
91 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:52:09.57 ID:0P/ZLuwN0
>>46
精米会社の処理能力がネックで止まってるんやで
白米しか見たことがなく自分で一升瓶で精米したことが無いやつは、玄米が納品されたら一瞬で店頭に並ぶイメージなのかもしれないけどさ
精米会社の処理能力がネックで止まってるんやで
白米しか見たことがなく自分で一升瓶で精米したことが無いやつは、玄米が納品されたら一瞬で店頭に並ぶイメージなのかもしれないけどさ
97 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:52:45.07 ID:tMtQOVC30
>>91
新米は一瞬で並ぶけど?w
新米は一瞬で並ぶけど?w
54 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:47:29.56 ID:gu6ly7C70
精米してから時限爆弾を抱えたチキンレースが始まる売れなきゃ捨てるしかないよね😂
64 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:49:23.13 ID:4fU3uCaH0
>>54
誰かが買い占めてたからな
犯人を探すべきだと思う
誰かが買い占めてたからな
犯人を探すべきだと思う
58 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:48:11.02 ID:0P/ZLuwN0
小泉が業界への根回しをせずに思い付きでやるから、精米業者も袋を作る業者もキャパオーバーしてるぞw
傘下や協力会社に精米業者が居ない小売りに売った随意契約米は、いつ店頭にならぶかわからんぞ
ブロック太郎のワクチンといい、自民党はほんと根回しや関係者とのホウレンソウが下手になったよな
傘下や協力会社に精米業者が居ない小売りに売った随意契約米は、いつ店頭にならぶかわからんぞ
ブロック太郎のワクチンといい、自民党はほんと根回しや関係者とのホウレンソウが下手になったよな
65 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:49:30.67 ID:tsk97OkS0
>>58
で?
で?
82 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:51:11.18 ID:tMtQOVC30
>>58
なんで今更キャパオーバーしてんすか?
備蓄米放出して3ヵ月、今まで何やってたの?www
なんで今更キャパオーバーしてんすか?
備蓄米放出して3ヵ月、今まで何やってたの?www
84 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:51:22.43 ID:tjYW2ICj0
>>58
というが密接であればあるほど利権の温床にもなるわけで、突貫でバタバタしたとしても仕事は生まれて金になってんだからまぁいいんじゃね?
というが密接であればあるほど利権の温床にもなるわけで、突貫でバタバタしたとしても仕事は生まれて金になってんだからまぁいいんじゃね?
61 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:48:57.98 ID:hSleMT6K0
5000円の新米と2000円の古米だと理解はできる価格差
73 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:50:11.72 ID:tsk97OkS0
>>61
今新米は全く出回ってないって知ってたか?
今新米は全く出回ってないって知ってたか?
78 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:50:39.97 ID:4fU3uCaH0
>>61
ばっかくさ
普段だっていちいち一年前か数ヶ月前かなんて
気にしてねえわ
売ってるの買ってただけだ
ばっかくさ
普段だっていちいち一年前か数ヶ月前かなんて
気にしてねえわ
売ってるの買ってただけだ
71 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:49:58.90 ID:s5dn7xa90
江藤米放出やり直しか
実際に倉庫から動いてるんか?
買ったが全く引き取りすらしてないオチ?
実際に倉庫から動いてるんか?
買ったが全く引き取りすらしてないオチ?
93 名無しどんぶらこ :2025/06/03(火) 06:52:16.26 ID:eAKTeu+60
>>71
慌てて出てきた感あるぞ
江藤米が普通の米とブレンドされたであろうやつが
いきなり昨日山ほど積んであった
慌てて出てきた感あるぞ
江藤米が普通の米とブレンドされたであろうやつが
いきなり昨日山ほど積んであった