ピックアップ記事

1 香味焙煎 ★ :2025/06/20(金) 17:53:50.39 ID:/A1VI5tb9

大学生に、なんとな~く気になるテーマの「どっちかと言えばどっち?」を2択で答えてもらう本企画。今回は*コーヒーは「飲める」? それとも「飲めない」?というテーマで約300人に答えてもらいました。

飲める 55.4%
飲めない 44.6%

「飲める」と答えた人の意見

・*の方が香りや味わいを楽しめるから。(大学1年生/女性)

・コーヒーそのものの味が楽しめておいしいと思います。(大学1年生/女性)

・カロリーが低いから。(大学3年生/女性)

・何回も飲んでくうちに飲めた。(大学4年生/男性)

・*以外は飲みません。地獄の熱さを舌に感じるのが好きだからです。(大学2年生/男性)

・飲むと眠気が抑えられて集中力が増すから。食後今ひとつ物足りない時に飲むと食欲が抑えられ、食べ過ぎ防止になる。(大学4年生/女性)

・飲めるけどおいしいとは思わない。カ*テのほうがすき。砂糖はいれないのがこだわり。(大学3年生/その他・答えたくない)

「飲めない」と答えた人の意見

・苦いと感じるから。(大学4年生/女性)

・苦すぎる、匂いが苦手。(大学4年生/女性)

・不味いから。(大学3年生/女性)

・*は飲めません。家で飲むときは牛乳をいれます。(大学1年生/女性)

・甘いのがすきなので、砂糖、ミルクをたっぷり入れる。(大学1年生/女性)

・単純においしさが分からないからです。あと飲んだあと口が臭う気がして、飲めたとしても飲みたくないです。(大学4年生/女性)

・紅茶ストレートはそのままでも飲めるけど、コーヒーは砂糖スティック4本がちょうど好きな甘さ。(大学4年生/女性)
まとめ

きっと誰もが、初めて飲んだときは「うわ~苦い!」と思ったであろう*コーヒー。なぜだか次第に飲めるようになる人と、ずっとダメな人に分かれていくんですよね。

結果を見てみると、「飲める」「飲めない」がおおよそ半々になりました。「飲める」派は「カロリー」「味わい」「眠気を押さえられる」などのメリットを感じているようです。一方の「飲めない」派からは「苦すぎる」「まずい」などのストレートな意見が寄せられました。身も蓋もないな!

ちなみに、*以外で「好きなコーヒーの飲み方」ってあるんでしょうか? 聞いてみたところ、「カフェオレ」や「カフェモカ」「フラペチーノ」「ハニーラテ」などのコメントがみられました。コーヒーって、甘くすると一気に飲みやすくなりますもんね。

調査期間:2024年3月21日~3月29日
調査対象:学生の窓口会員
有効回答:296件(男性72人、女性212人、その他・答えたくない12人)

6 香味焙煎 ★ :2025/06/20(金) 17:55:45.44 ID:/A1VI5tb9

84 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:06:52.06 ID:SHY+Ng020

>>1
Fランばかりに聞いてるんじゃあないですか?
あいつら*だぞ

99 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:07:48.77 ID:aDe6FmVr0

>>1
*なんて渋みマシマシのお茶みたいなものだろ
何がうまいんだ
カフェイン摂取目的ならエナドリで十分だろ

10 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 17:56:17.56 ID:cLQhObsJ0

逆だ、コーヒーは殺菌効果がある
逆に、砂糖入れたら口内菌と結び付いて口臭が発生する

39 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:00:43.62 ID:+5JNu9ML0

>>10
そうなのよね
歯垢が落としきれで無い人、歯石のある人はコーヒーで口が臭くなる

11 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 17:56:56.58 ID:x9OzX26a0

そんなんでウォッカとか飲めんの?

19 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 17:58:20.64 ID:1Foh2yc90

>>11
何しれっと混ざって来てるんだよアル中

20 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 17:58:32.54 ID:DIC7DHb+0

コーヒーはいつも*一択なワイ
佐藤やミルクを入れると飲めなくなるわ

26 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 17:59:27.31 ID:BGQt/0ER0

>>20
佐藤は確かに入れるものではない

32 警備員[Lv.2][新芽] :2025/06/20(金) 18:00:00.23 ID:OSzYRLHg0

言うてエナジードリンクとか
もっと体に悪そうなもん飲んでるしな

51 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:02:45.16 ID:BGQt/0ER0

>>32
最近は職場で炭酸音とゲップを出さないためにコーヒーにした

38 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:00:39.28 ID:BZrURLhR0

ルイボスティーとかも苦いやん

48 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:02:42.66 ID:cx8GA4j+0

>>38
あれはイカン、子供の頃飲まされた粉薬思い出す

45 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:01:54.45 ID:pFo9uyOk0

コーヒーの本場でも砂糖入れるって聞いたで
*で飲む方が珍しいって

49 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:02:42.99 ID:bNbP+puQ0

>>45
*は日本くらいだよ
ミルクか砂糖ドバドバが基本

72 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:05:27.15 ID:TShxkyyX0

>>45
イタリア人のエスプレッソも砂糖ドバドバ入れてるもんな
日本人が*好きなのはシンプリストの精神性があるからだよ
余計なものを入れない素材美を貴ぶ文化、和食もそう
洋食とは正反対

54 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:02:53.00 ID:TShxkyyX0

コーヒーだけで口臭はそうないだろ
そこに喫煙が加わるとかなり臭う

63 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:04:04.17 ID:YtTaSPp50

>>54
いやコーヒーは口臭くなる
口というか胃からの匂い

78 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:06:00.65 ID:TShxkyyX0

>>63
それシンプルに胃が悪いんだろw

100 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:08:07.61 ID:lpoGDzuE0

>>78
コーヒー飲み過ぎで胃が荒れてるのだろ

62 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:03:56.70 ID:Z7170h8x0

コーヒー飲んで口臭がキツいのだとしたら
カフェインで胃が荒れてるからだと思う

67 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:04:50.90 ID:YtTaSPp50

>>62
それ
酸っぱい匂いがする

69 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:05:20.68 ID:vB/OIWaw0

スタバなんかだと甘くないコーヒーを探す方が難しいからなぁ。

こういうのは家庭環境じゃないの?親がドリップコーヒー飲んでたら子供のうちから慣れるもんだし、*もすぐ飲めるようになるだろう。

76 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:05:51.22 ID:Bs4EmU900

>>69
まともな親なら子供にカフェイン取らせないんだけど

82 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:06:32.64 ID:jDl3wRif0

>>76
はっきり言ってカフェインは薬物だからな

74 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:05:39.94 ID:hafC67ld0

砂糖いっぱい入れて糖尿病とか大丈夫なの?

95 名無しどんぶらこ :2025/06/20(金) 18:07:22.79 ID:lpoGDzuE0

>>74
たらふく米食ってる日本人が砂糖だけ心配しても意味がない

ピックアップ記事
おすすめの記事