ピックアップ記事

1 ぐれ ★ :2025/07/03(木) 13:41:01.18 ID:WaHuXWzs9

※7/3(木) 10:32
広島ニュースTSS

7年前、福山市の保育所で食事中に園児が喉を詰まらせ窒息した事故で保護者が市に損害賠償を求めていた裁判は市が2億7000万円を支払うことで、2日、和解が成立しました。

福山市の報告書などによりますと、2018年10月、市立保育所で食事をしていた当時1歳の園児が眠りかけたため保育士が抱き上げたところ食べていたリンゴなどを喉に詰まらせて窒息状態に陥り今も、意識不明の状態が続いています。

保護者は2022年、市に損害賠償を求めて裁判を起こしていました。

続きは↓
保育所で食事中に園児が喉を詰まらせ意識不明 賠償金2億7千万円で家族と福山市が和解 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tss/region/tss-29525

2 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:41:33.78 ID:Kf64mZZu0

>>1
アメリカなら30億とかだけどな

3 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:42:22.51 ID:GMlz8Lqy0

>>1

山本太郎さん「外国人に選挙権を与えるべき」

(出典 Youtube)

山本太郎さん 「外国人にも生活保護を与えるべき」(動画2分)

(出典 Youtube)

.

39 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:16:53.69 ID:MXXoGwtU0

>>3
れいわのネガキャンがひどいね
一番移民法に牛歩して反対してたから移民推進政党に目をつけられてるんだろうね

79 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:50:14.48 ID:vb3Fh71V0

>>3
自民党も外国人に生活保護を与えているよな

18 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:55:36.60 ID:JAvNPtnU0

>>1
ポンコツの責任をなぜ血税で

21 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:57:14.66 ID:1k3UtNXH0

>>18
そりゃまあ市営の保育所で起こった事故だしなあ

32 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:11:27.31 ID:NrcGEzOk0

>>1
次から固形物は食べさせられなくなったな。

50 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:24:57.10 ID:AIrE2RhI0

>>1
無理やり生かしてる治療費の方が高くなりそうだけど・・・・・・

54 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:29:23.32 ID:YRr0NthV0

>>1
きちんとすりおろしてなかったとかなんとかのやつか
今は3歳未満から預けないと保育園に入れなくなったりするもんな
正直言って行政の不備で、関係者全員が被害者なんだと思う
2億貰ったからって切り替えられるかっていったらサイコパスでもないと無理やろね

59 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:32:07.39 ID:broIdyiu0

>>54
地域によっては1歳児クラスを逃すとキツい
自宅や職場に近い保育園に入れたいのに遠方まで預けに行ってる人もいる

55 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:29:23.52 ID:9sC8+R/O0

>>1
もう保育所出の飲食を禁止しろよ

8 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:44:47.56 ID:97ZdMQyz0

これ、税金で支払われるの?

24 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:58:59.80 ID:48Q/npko0

>>8
そうだよ。
で、福山市だけでは賄い切れない、って国に泣き付くから、日本国民の税金で
賠償金を支払うに等しい。

25 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:01:31.27 ID:m7wm6iC40

>>8
さすがに園内でのことなら
保険に入っているはず

14 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:49:55.55 ID:sBEHr5ia0

よく預かれるな

36 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:13:00.27 ID:broIdyiu0

>>14
生後3ヶ月(首がすわる時期)か
生後半年(離乳食開始の時期)から預けて仕事復帰だよ

87 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:58:28.56 ID:sL6m7wVA0

>>36
一番大変で危ない時期を他人に任せて責任逃れだな
今の親は昔と比べて楽だよな

19 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:56:07.91 ID:LutiyYgQ0

1歳だった我が子が7年眠り続ける状況を想像できないってわけよこいつらは

52 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:28:21.11 ID:be1AsGmK0

>>19
ほんとなぁ

22 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 13:57:31.20 ID:gwOo4cEs0

リンゴすりおろして食わせれば良いのに

34 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:12:29.64 ID:25jbFpZX0

>>22
なんで「刻み」だったのかねぇ
おろしリンゴだったらこんなことになってないだろうに

42 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:17:33.49 ID:broIdyiu0

>>34
1歳前後なら刻みだよ
すりおろしやペーストは離乳食開始の6カ月とか
しっかり起きてる子なら刻みでも噛んで飲み込めるけど、昼はちょうど眠くなるタイミング
食べている途中で寝落ちしたんだろう

27 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:03:23.22 ID:YnC5YXdQ0

気の毒な事件
もし10年ぐらい経って意識取り戻したらどんな再会になるんだろうって思った

30 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:06:35.78 ID:oqfOAd4V0

>>27
どうなんだろうな親の顔はわかるのかな
当時1歳でずっと意識なかったら言葉もわからない生活における常識も教わってないで体だけ成長して本人も親も相当大変になるだろうね
それでも目覚めてくれたらと親は願ってるよね

38 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:15:25.00 ID:mUrgCZ4u0

幼稚園ならこんなことにはならない

88 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:58:47.17 ID:gcTKtxYu0

>>38
幼稚園なら1歳児なんて預からないから起きない事故だわな

56 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:29:42.05 ID:jic9nky50

意識不明だと体格はどうなんの

62 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:32:34.24 ID:YRr0NthV0

>>56
そりゃまあ成長はするよ
寝たきりだってうんちもおしっこもするからね

60 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:32:08.86 ID:ds1E2dzQ0

こういう場合は安楽死させてやるのが慈悲だと思う

69 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:38:47.56 ID:YRr0NthV0

>>60
せやな
どれだけ経っても現実を見せられ続けるとか拷問だと思う
そんな状況ならいつまで経っても前に進むことなんかできんよ
残りの人生を全部捨てることになる

68 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:38:42.94 ID:1WD9xn7K0

三歳まではやっぱ親元にいさせといたほうがいいって
一律満3歳から預かればいいじゃん
乳飲み子を放って働きたい母親なんてほぼいないと思う

72 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:43:27.81 ID:broIdyiu0

>>68
乳飲み子と離れたくはないけど
さっさと復帰しないとブランクで元の立場に戻れない、出世が遅れる、仕事が減ってしまうなど
仕事の都合があるから預けて働いてんだよ
また、ワンオペ育児で病みそうだから預けて働く人もいる

共働きやワンオペの問題を解消しないとどうしようもない

84 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:54:20.76 ID:GGO9Frss0

>>72
そんなにしてまで働きたいの?
俺は出来ることなら働きたくないんだが

89 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 15:00:42.46 ID:+5et0ELy0

>>84
子供が不慮の事故に遭っても働きたいんだろ、自分のキャリアのためにさ

今の少子化って、そんな女のエゴからきてるよ>>72みたいなやつね

73 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:45:30.31 ID:cG4WT/KF0

抱き抱えて窒息???
なんじゃそりゃ

77 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 14:49:35.26 ID:938LzVsV0

>>73
口の中に入ったまま眠ったところを抱き上げた拍子に気道に詰まった

92 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 15:02:47.25 ID:e7XWLOOi0

最初に触った保育士不運だったな
こんなの黒ヒゲで当たり刺したようなもんだ

95 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 15:04:13.30 ID:2CmMAPHq0

>>92
運が悪かったとしかいえないよな
こういう事故で面白いのは親がやっても子どもが死にました悲しいねで終わる事
夫婦間でギクシャクはするだろうがそれだけ
もちろん責任なんて追及されない

94 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 15:04:06.66 ID:+5et0ELy0

ワンオペが~
ワンオペで~って

育児板とか行ったらそんな書き込みばっかり

96 名無しどんぶらこ :2025/07/03(木) 15:04:51.46 ID:yR2k/Czw0

>>94
子育てって普通そういうもんなのにな
甘ったれなんだよ

ピックアップ記事
おすすめの記事