1 パンナ・コッタ ★ :2025/06/01(日) 18:43:37.90 ID:DI40epnC9
Aさんは、自由を得るためにはお金が必要と、妻にも「将来のためにお金を貯めよう」と節約を徹底。自らも株式投資で積極的な資産運用に取り組みました。
そして41歳のとき、節約・資産運用・親からの相続も含め、資産はついに1億円に到達しました。
「妻にはここまで資産があると言っていなかったので、ものすごく驚いていました(笑)。1億円で退職なんて危険という声も聞きますが、贅沢せず資産運用をうまくやれば大丈夫だと計算しました。もちろん、いざとなれば働くことも考えつつ、まずは辞めてみようと」
晴れて退職したAさん。「10年以上働いた会社でしたが、辞めるときは本当にあっさり。僕がいなくたって会社は何一つ変わらない」と実感したと言います。
そして41歳のとき、節約・資産運用・親からの相続も含め、資産はついに1億円に到達しました。
「妻にはここまで資産があると言っていなかったので、ものすごく驚いていました(笑)。1億円で退職なんて危険という声も聞きますが、贅沢せず資産運用をうまくやれば大丈夫だと計算しました。もちろん、いざとなれば働くことも考えつつ、まずは辞めてみようと」
晴れて退職したAさん。「10年以上働いた会社でしたが、辞めるときは本当にあっさり。僕がいなくたって会社は何一つ変わらない」と実感したと言います。
退職後の生活は、それまでとはまったく違う毎日でした。平日は娘の送り迎えをし、料理をし、空いた時間には株のチェックにサ*クで映画三昧──かつて想像すらできなかった日常です。
しかし、そんな生活を送ること数ヵ月。9歳の娘が何気なくつぶやいた言葉が、Aさんの胸に突き刺さります。
「お友だちにパパの仕事なに?って聞かれたけど、分からなかった。いつも家にいるって言ったら『ムショク』って言われたけど、そうなの?」
悪意はなかったそのひと言。しかしAさんは大きな衝撃を受けます。
2025年5月31日 10時15分
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン)
https://news.livedoor.com/topics/detail/28863922/
51 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:56:08.92 ID:yUyDquvC0
>>1
まあ年収1200万で10年働けば1億ぐらい直ぐたまるだろw
なにせエリートは金使う暇ないからなw
まあ年収1200万で10年働けば1億ぐらい直ぐたまるだろw
なにせエリートは金使う暇ないからなw
59 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:57:35.59 ID:s6AKZxcv0
>>51
300万くらい引かれるんだが
300万くらい引かれるんだが
80 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 19:01:49.45 ID:PdvfitWg0
>>1
くだらない、こたつ作文
くだらない、こたつ作文
6 警備員[Lv.10][新] :2025/06/01(日) 18:46:46.31 ID:tFQabXgY0
41歳で親からの相続というところに同情するわ
相続はまだまだ先でいいから親に長生きしてほしい
相続はまだまだ先でいいから親に長生きしてほしい
58 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:57:30.84 ID:t9M6U+wz0
>>6
ゴミ親なんて速く消えたほうがせいせいするだろ?
ゴミ親なんて速く消えたほうがせいせいするだろ?
8 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:47:00.41 ID:hRkOG3JH0
仕事は?って聞かれたら「資産家」って言えばいいのよ。
34 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:52:58.12 ID:kChkkkmO0
>>8
聞かれたのは子供
先に子供にそう言っておくべきだったよな、とは思った
聞かれたのは子供
先に子供にそう言っておくべきだったよな、とは思った
10 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:47:34.48 ID:KKJOXcjd0
40歳1億じゃそりゃリタイアは無理だろ
14 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:48:57.06 ID:IInYRtHP0
>>10
家族持ちならお前みたいなアホには無理だが、独身なアホなお前なら可能だぞ
家族持ちならお前みたいなアホには無理だが、独身なアホなお前なら可能だぞ
79 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 19:01:46.09 ID:99cbyh990
>>14
> 家族持ちならお前みたいなアホには無理だが、独身なアホなお前なら可能だぞ
> 家族持ちならお前みたいなアホには無理だが、独身なアホなお前なら可能だぞ
お前が独身のアホってことか
38 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:53:48.00 ID:wA837Gmb0
>>10
ゆーて運用すれば余裕
ゆーて運用すれば余裕
48 警備員[Lv.10][新] :2025/06/01(日) 18:55:58.05 ID:tFQabXgY0
>>38
1億じゃトランプの一言とかで7000万ぐらいまですぐ落ちる。
親子3人 生活するには 年500万ぐらい必要だから41歳なら3億ぐらいないとFIREできないよ
1億じゃトランプの一言とかで7000万ぐらいまですぐ落ちる。
親子3人 生活するには 年500万ぐらい必要だから41歳なら3億ぐらいないとFIREできないよ
65 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:58:33.58 ID:t9M6U+wz0
>>48
口だけゆとりバカはホリエのメルマガでも見てろよ
口だけゆとりバカはホリエのメルマガでも見てろよ
62 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:58:10.79 ID:Ka6JRfPo0
>>10
独り身なら分かるけど家族持ちじゃ不安でしかない額だよね
独り身なら分かるけど家族持ちじゃ不安でしかない額だよね
11 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:47:41.30 ID:HU9KdGUz0
投資家とか言っておけば良いだけじゃん
75 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 19:00:49.59 ID:T65IaTXd0
>>11
どこでトクリュウが耳にするが分からんから金持ってそうな肩書は危険
適当な職種で在宅勤務中とでも言っとくが吉
どこでトクリュウが耳にするが分からんから金持ってそうな肩書は危険
適当な職種で在宅勤務中とでも言っとくが吉
27 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:50:31.58 ID:AouuHyvY0
労働階級抜け出したのにw
それだけで戻るのかよ
それだけで戻るのかよ
42 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:54:52.45 ID:avslL0Cx0
>>27
無職は己を滅ぼすぞ
無職は己を滅ぼすぞ
29 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:51:12.82 ID:X3pJ9kH60
普通に投資家でいいだろう
なんだこれ
なんだこれ
47 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:55:56.31 ID:ia67nGK60
>>29
ワイも外資やめて似たようなことやったけど同じ様にすぐに再就職したよ
2億あったけとね
昼間からいい歳の男がプラプラしてると確かに変な目で見られるんだよ
あと子どもたちもまだ小学生だったし親の職業とか聞かれるからね
また株式投資してても生活費等で年間1千万位は使ってたから資産が減るのも嫌だった
普通に働けば2千万くらい貰えるからね
ワイも外資やめて似たようなことやったけど同じ様にすぐに再就職したよ
2億あったけとね
昼間からいい歳の男がプラプラしてると確かに変な目で見られるんだよ
あと子どもたちもまだ小学生だったし親の職業とか聞かれるからね
また株式投資してても生活費等で年間1千万位は使ってたから資産が減るのも嫌だった
普通に働けば2千万くらい貰えるからね
53 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:56:31.11 ID:X3pJ9kH60
>>47
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`)知らんがな
31 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:52:01.64 ID:9ZpJCI220
1億じゃ心許ないな
節制しないとって心理働くとキツいわ
まだ40じゃ
節制しないとって心理働くとキツいわ
まだ40じゃ
35 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:53:08.78 ID:BwoTHtZx0
>>31
最低でも10億無いと話にならんな
最低でも10億無いと話にならんな
44 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:55:25.64 ID:RNloxeYq0
ここの住人は、みんな金持ちなんだな
本当かどうかは知らんけど
本当かどうかは知らんけど
50 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2025/06/01(日) 18:56:00.06 ID:PxHQYCzq0
>>44
(; ゚Д゚)みんなモナコイン持ってるからな
(; ゚Д゚)みんなモナコイン持ってるからな
60 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:57:54.24 ID:6utOMQa/0
1億程度じゃ戻るしかなくね
67 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 18:58:44.09 ID:Vq+D+fnB0
>>60
それな
ド田舎だったらいけんのかな
それな
ド田舎だったらいけんのかな
84 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 19:02:12.76 ID:NLUxpa4o0
実際無職って暇だぞ、財産あるなら余裕をもってできる仕事でもしたほうがいい
94 名無しどんぶらこ :2025/06/01(日) 19:03:46.05 ID:CrZ2OwhU0
>>84
大型連休で8とか9連休くらい最近あったような気がするけど、3日目くらいで「ああ、何しよう?」って思ったもんな
色んなところ空いてるのは最初は楽しいだろうけど、すぐ飽きそう
大型連休で8とか9連休くらい最近あったような気がするけど、3日目くらいで「ああ、何しよう?」って思ったもんな
色んなところ空いてるのは最初は楽しいだろうけど、すぐ飽きそう