ピックアップ記事

1 少考さん ★ :2025/02/13(木) 10:50:57.06 ID:MytNY/8S9

※調査期間:1月15日~20日

義理でもうれしいバレンタイン 人間関係の潤滑油 | Forbes JAPAN
https://forbesjapan.com/articles/detail/76997

2025.02.13 09:15

Forbes JAPAN Web-News | Forbes JAPAN編集部

コロナ禍を境に、バレンタインデーに義理チョコを贈る習慣は縮小傾向にある。出社回帰が進んだ今でも、義理チョコは復活しないのか。しかし、もらう側は義理チョコに肯定的であることが意識調査によってわかった。

ZWEIが運営する「ツヴァイ婚活研究所」は、20代から30代の独身の男女538人を対象にバレンタインデーに関するアンケート調査を実施した。それによると、男性の場合、義理チョコに対する感覚はそう悪いものではなかった。


(出典 images.forbesjapan.com)

もっとも多かったのは、ほぼ4割の人が答えた「義理とわかっていても、プレゼントをもらうのはうれしい」という素直な気持ちだった。2位は「どちらでも良い」で、3位は「人間関係の潤滑油として、あってもいい」という答だった。無駄な習慣だ、女性の負担になる、義理とわかって受け取るのは心の負担という、否定的な意見は少数にとどまっている。

女性の側に義理チョコを渡す予定があるかを尋ねると、残念ながら「予定はない」という人が約3割でもっとも多かった。しかし、(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
バレンタインデーの「義理チョコ」価格高騰受け絶滅か 渡す人は1割 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738917102/

【2/14】手作りバレンタイン復活へ「世話チョコ」拡大 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738669465/

8 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 10:54:02.03 ID:nwG8Z3Px0

返すのが面倒だから義理はヤメロ

88 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:26:37.44 ID:hbTxoifC0

>>8
これよな

13 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 10:55:55.30 ID:IuLS7pBN0

女子社員も社会人なのだから一個の独立した人間として振舞えばいいだけ
「チョコあげないと男に助けてもらえないかもしれない」という
見返りの心があるから嫌々チョコを送ることになるのだ
助けを求めずとも仕事ができる人間として出世なりを目指せばいいではないか

21 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 10:58:23.26 ID:FC0xsLiL0

>>13
その通り
性別が女だというだけで果たすべき責任は男と変わらない

22 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 10:58:51.78 ID:EqQZCXa70

賄賂だろ

26 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:00:17.15 ID:IuLS7pBN0

>>22
日本の首相もトランプに金の兜とか贈ってるんだぜ・・・

30 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:01:27.37 ID:bmq8Hx5i0

>>26
必勝しゃもじ

27 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:00:33.75 ID:gmKSpSBm0

職場で食い物を配る奴は気持ちが悪い
手作りとか持ってきた日にゃ俺の中で終わったことになる

34 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:03:09.45 ID:mmqCU/5t0

>>27
出張した時にお土産買っていかないと後で陰口叩かれる

42 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:04:54.65 ID:G+xT9mH80

嬉しくねーよ
返さなきゃいかんからな

45 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:06:22.21 ID:6pnr3zEU0

>>42
返したことない

54 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:12:34.70 ID:BlJTqbmz0

とっくにバレンタインは女性が良いお菓子を買うイベントになってるだろ
もらうもらえないとか昭和か

63 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:16:09.63 ID:BvdshO+n0

>>54
そう、自分へのご褒美とかプレゼント、若しくはガールフレンドへ、イタリアやベルギー、スイスとかの
高級なキャワユイチョコレートを買い漁るイベントになっておるw

57 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:14:20.84 ID:cKvo6c6a0

義理チョコパイや*サンダーでも嬉しいもんだな

61 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:15:20.01 ID:4wChJYy10

>>57
単純にお菓子をもらうだけで嬉しいからね。

59 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:15:02.96 ID:qCtNrswE0

チョコなんて渡されたら訴えるわ

67 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:18:07.48 ID:BvdshO+n0

>>59
訴えろ!

64 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:17:13.24 ID:BvdshO+n0

欧米では男が愛する女性に花やカードを贈る日なのだよ!*タレが!

69 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:18:49.70 ID:SrjVtmQJ0

>>64
お前、いまだに欧米コンプレックスなのかよw

73 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:19:50.19 ID:BvdshO+n0

>>69
ちがーう、俺は仏教徒だからだもんね!

65 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:17:30.50 ID:MgPwEZAt0

甘いもの大の苦手で非常に困る
歴代彼女は知ってるから違うものにしてくれるが学生時代に渡されそうになって断ったらクラス女子を敵に回した

94 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:28:55.71 ID:BvdshO+n0

>>65
甘党の小生に転送してくれたら、大事にいただきますが。
昨夜も通夜のお土産のかりんとうとコーヒーを美味しく頂いた。

66 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:18:06.87 ID:gUEolS100

お中元、お歳暮、年賀状、バレンタインチョコ、
みんないらない

68 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:18:24.55 ID:BvdshO+n0

>>66
クリスマスも

72 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:19:37.67 ID:AMse1fpV0

女からチョコなんて貰っても嬉しくないよ
だってさ、女って漏れなく運子するんだろ? 汚いよ女ってさ

74 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:20:40.43 ID:BvdshO+n0

>>72
いや、男の方がケツは緩いw女子は漏れなく便秘だwケチだからな。

79 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:23:39.00 ID:AMse1fpV0

>>74
女は漏れなく便秘は言い過ぎでしょ? 2割くらいは快食快便では?
でも女は漏れなく運子するから、いつも股間は運子のにおい 悲しいよ臭いよ女って

87 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:26:32.49 ID:BvdshO+n0

>>79
うええ、その他訳わからん匂いを放つよな毎月w女に囲まれて育ったから、分かるわw
*父がゴミ箱を焼却炉に投げ込んだ事さえあるわw

100 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:31:44.97 ID:AMse1fpV0

>>87
そうだそうだ、女は股間が運子と他の嫌なニオイ
ショーツの下は醜悪で汚く臭い毛と肉ビラがある
ビーチでは水着で見えなくて本当に良かった良かった

93 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:28:29.49 ID:/2Q0CgFg0

義理でもらっても別に嬉しくないし返すのめんどくせーってなる
例えるなら人間関係のヘドロ

95 名無しどんぶらこ :2025/02/13(木) 11:29:28.65 ID:BvdshO+n0

>>93
お返ししたら、勘違いするぞ?あいつら。

ピックアップ記事
おすすめの記事