1 お断り ★ :2025/01/18(土) 12:46:31.86 ID:oRpAhpTG9
玉木雄一郎氏 就職氷河期世代は「サボってきたわけじゃない」と力説 自身のSNSにも訴え殺到
「今、初任給の水準が上がっていることはいいことです。一方で、いわゆる就職氷河期世代の方々からは、『報われない』と複雑な声が届いています」と投稿し、「国民民主党は、単なるキャッチフレーズではない本格的な就職氷河期対策をさらに進めていきます」と宣言。「皆さんの意見も、ぜひ聞かせてください」と募ると2700件(16日現在)を超える返信が寄せられた。
(略)
就職氷河期世代も40代~50代前半になり、玉木氏は「低年金者をどうしていくのか。単身の低所得高齢者対策をどうしていくのかという問題に直結している」と指摘。「基礎年金だけで暮らしていくことが難しくなっている中で、そういう層が大量にこれから発生していくことを踏まえた年金制度改革や社会保障改革が必要なのに、抜本的な改革ができないまま時間が過ぎていっている」と問題点を口にした。
「時代や制度、その時の政策が生み出した世代であるのなら、政治が責任を持って向き合うことはすべき」と玉木氏。そして「この世代の方はサボってきたわけじゃないんです。そのことを忘れちゃだめで
詳細はソース 2025/1/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9de739aa61b40199ba7cc0580c4f291a324cd8
「今、初任給の水準が上がっていることはいいことです。一方で、いわゆる就職氷河期世代の方々からは、『報われない』と複雑な声が届いています」と投稿し、「国民民主党は、単なるキャッチフレーズではない本格的な就職氷河期対策をさらに進めていきます」と宣言。「皆さんの意見も、ぜひ聞かせてください」と募ると2700件(16日現在)を超える返信が寄せられた。
(略)
就職氷河期世代も40代~50代前半になり、玉木氏は「低年金者をどうしていくのか。単身の低所得高齢者対策をどうしていくのかという問題に直結している」と指摘。「基礎年金だけで暮らしていくことが難しくなっている中で、そういう層が大量にこれから発生していくことを踏まえた年金制度改革や社会保障改革が必要なのに、抜本的な改革ができないまま時間が過ぎていっている」と問題点を口にした。
「時代や制度、その時の政策が生み出した世代であるのなら、政治が責任を持って向き合うことはすべき」と玉木氏。そして「この世代の方はサボってきたわけじゃないんです。そのことを忘れちゃだめで
詳細はソース 2025/1/16
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9de739aa61b40199ba7cc0580c4f291a324cd8
関連
国民民主・玉木氏 「就職氷河期世代は政治が作った、政治が責任を取るべき」不本意に非正規雇用で働く人が50万人 ★5 [お断り★]
平成5-16年ごろに大学や高校を卒業した就職氷河期世代は約1700万人いるといわれており、不本意に非正規雇用で働く人が50万人と推計されている。他世代に比べ、国民年金保険料の納付率が低いなどの指摘があり、政府も正規雇用者増を目指す。国民民主はすでに党内議論を始めており、玉木氏は「しっかりアプローチできる政策を出していきたい」と語った。党関係者も「参院選で主要な公約に位置付けることになる」と
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736561128/
8 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:48:55.96 ID:Z9pO6jKv0
>>1
寄り添ったフリをして女を落とすテクニックかな?
寄り添ったフリをして女を落とすテクニックかな?
こういうやり方でグラビアアイドルを落としたんだね。
30 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:52:38.25 ID:XmI/GzMK0
>>1
そそそそ。ツルネンマルティ
そそそそ。ツルネンマルティ
72 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:03:32.10 ID:XmI/GzMK0
>>1
黄帝(こうてい)は、中国の伝説上の帝王で、五帝(三皇五帝)の1人です。中国の文明史を開いた文化英雄として知られています。
黄帝の伝説には、次のようなものがあります。
姓は公孫、名は軒轅(けんえん)
蚩尤(しゆう)を討伐し、漢族最初の統一国家を建設した
衣服や舟車、家屋などを創始した
養蚕を教え、数々の穀物や草
公孫クヌートソンなの?
あー!!
78 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:05:16.96 ID:XmI/GzMK0
>>1
おにくおにく
おにくだいすきさ~
穢多非人松本😂🙊🤣
おにくおにく
おにくだいすきさ~
穢多非人松本😂🙊🤣
81 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:05:24.89 ID:OPrs7/Nh0
>>1
あたりめえだろ。
あたりめえだろ。
二次ベビーブームで競争人口が多い上に、バブル崩壊による景気後退をモロに受け、
さらには非正規の拡大による労働者圧倒的不利環境で抑圧されてきたんだ。
明らかに、政治の責任だ。
85 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:06:43.23 ID:XmI/GzMK0
>>1
クヌートと倭は同祖なんだろ?
アルタイにいたのか?
クヌートと倭は同祖なんだろ?
アルタイにいたのか?
18 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:50:29.18 ID:rq7aAiqA0
タマキン、お前のところの知事がいる県が外国人に占領されてるって市民が訴えてるぞ
何とかしろ(´・ω・`)
34 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/01/18(土) 12:53:32.53 ID:XSLVTJc50
>>18
無理でしょう。むしろ、移民は推進でしょう。
実際、国民民主党には、カタカナ候補が異様に多い。
無理でしょう。むしろ、移民は推進でしょう。
実際、国民民主党には、カタカナ候補が異様に多い。
22 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:50:57.44 ID:M+jwDUox0
氷河期世代の為にZ世代に重税掛けて氷河期世代に分配するんか?
さぁどうする?
37 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:53:56.64 ID:XmI/GzMK0
>>22
ロシアで
ロシアで
32 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:53:11.82 ID:qd4MiATg0
まだ年寄に金配る気なんか?
やっぱこいつも信用ならねぇじゃん
やっぱこいつも信用ならねぇじゃん
95 警備員[Lv.8][新芽] :2025/01/18(土) 13:10:00.01 ID:BFEEeqob0
>>32
40歳近い愛人を発覚後あっさり切り捨ててるからな
信用に足る人物のやる事か?
40歳近い愛人を発覚後あっさり切り捨ててるからな
信用に足る人物のやる事か?
36 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 12:53:50.11 ID:/SOArtIt0
玉木「ただし仕事選り好みして働かないニートは論外な」
56 警備員[Lv.4] :2025/01/18(土) 12:57:30.97 ID:FB4I0yWd0
>>36
番組では圧迫面接とか、*企業も問題視されてたよ。
番組では圧迫面接とか、*企業も問題視されてたよ。
69 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:02:40.99 ID:5H5c3D/e0
「希望の大学に入れなかったのは本人でなく社会や政治の責任」
↑これくらいの論理の飛躍してる
77 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:04:32.74 ID:XmI/GzMK0
>>69
松本人志のせい
って言えばいいんじゃねーの?
合ってるよ?
松本人志のせい
って言えばいいんじゃねーの?
合ってるよ?
97 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:10:29.74 ID:P3SOphWm0
>>77
松本は飛躍したのは少し下の世代がベビーブーム(就職氷河期)世代でファンを圧倒的に集められたのが大きいよ
今の若手芸人は令和ロマンレベルでもファンになる下の世代が少なすぎてダウンタウンにはなれない
松本は飛躍したのは少し下の世代がベビーブーム(就職氷河期)世代でファンを圧倒的に集められたのが大きいよ
今の若手芸人は令和ロマンレベルでもファンになる下の世代が少なすぎてダウンタウンにはなれない
99 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:11:01.28 ID:RJRDhXoe0
>>77
調子に乗ってんじゃねえぞお前
調子に乗ってんじゃねえぞお前
71 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:03:26.26 ID:/Wh1L9EZ0
具体的に何をどうすんの
75 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:04:09.09 ID:VbauSX6w0
>>71
玉木「それは政府が決めること」
玉木「それは政府が決めること」
73 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:03:43.78 ID:hz1CYpwO0
俺はモロに氷河期世代だけど
このワード使って何*るつもりなら玉木の支持はしない
余計な事せずに今の高齢者が受けてるサービスを俺達の世代でも継続させろ
そうでないと報われない
このワード使って何*るつもりなら玉木の支持はしない
余計な事せずに今の高齢者が受けてるサービスを俺達の世代でも継続させろ
そうでないと報われない
90 名無しどんぶらこ :2025/01/18(土) 13:07:44.18 ID:4OUTGWef0
>>73
氷河期は低収入が多いから今の年金水準を維持しても年金額は少なくなる
氷河期は低収入が多いから今の年金水準を維持しても年金額は少なくなる