1 ネギうどん ★ :2025/06/07(土) 12:03:29.95 ID:OJkzGaUA9
オリエンタルランドの高橋渉社長(67)は6日、千葉県浦安市で運営する東京ディズニーリゾートのチケット価格について「見直すことも考えている」と述べた。「物価が上がって所得が追い付いていかない状況に対し、どのように手を打っていくかだ」と理由を説明した。需要予測に応じて変動させている価格の幅を調整し、最安値を引き下げるといったことが検討対象となりそうだ。
チケット価格は曜日や時期によって異なり、例えば大人1人の1日券は現在7900〜1万900円となっている。チケット価格の見直しを巡り、高橋氏は「国民の生活をしっかり見極める」とし、単なる値上げは考えていないと説明した。休止扱いとなっている年間パスポートに関連し「熱心なファンにどうすれば来てもらえるかということも考える」とも語った。
東京ディスニーリゾートでは、2024年6月に東京ディズニーシーのエリア「ファンタジースプリングス」がオープン。同リゾートの24年度の来園客数は約2756万人で前年度とほぼ横ばいだったが、1人当たりの売上高は伸びた。
https://www.sanspo.com/article/20250606-AYIBWPQO3NOJFLVFXXGVTVZO7E/
33 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:13:39.97 ID:JCGEB04A0
>>1
>単なる値上げは考えていないと説明
なので
値下げニュースにするための記事の部分が1で
あまり書いていない値上げの部分が9くらいかと
>単なる値上げは考えていないと説明
なので
値下げニュースにするための記事の部分が1で
あまり書いていない値上げの部分が9くらいかと
10 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:07:49.97 ID:G5U47fSi0
株主が許さんやろ
57 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:22:29.05 ID:cOfxZcN40
>>10
京成と三井不動産で26%
その他の大株主は信託口なので文句はないやろ
京成と三井不動産で26%
その他の大株主は信託口なので文句はないやろ
14 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:09:09.50 ID:T9xAIphU0
下げたら混むじゃん
64 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:23:04.84 ID:a6e4BFvV0
>>14
少なくともチケットをどんなに下げても、家畜米を食べてる層は高いと言い出すだろ
少なくともチケットをどんなに下げても、家畜米を食べてる層は高いと言い出すだろ
15 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:09:14.17 ID:sEmVcdzn0
お願いだから価格倍にしてくれ
この前なんでもない平日に行ったのに混みすぎててほとんど何も乗れなかった
さすがにしんどくて3時間くらいで出ちゃった
ご飯食べるのに1時間並ぶとか異常でしょ
この前なんでもない平日に行ったのに混みすぎててほとんど何も乗れなかった
さすがにしんどくて3時間くらいで出ちゃった
ご飯食べるのに1時間並ぶとか異常でしょ
74 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:25:18.03 ID:8fQ+qjdF0
>>15
最近は課金すると乗れるらしいよ
わいは10年近く行ってないけど
最近は課金すると乗れるらしいよ
わいは10年近く行ってないけど
95 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:29:04.47 ID:jFopyuPU0
>>15
もっと上げてほしいよな
もっと上げてほしいよな
21 警備員[Lv.39] :2025/06/07(土) 12:11:00.68 ID:TgqQ0mEZ0
30年前より実質賃金15%も下がってますし
実質賃金下がり続けてる国なんて世界でも日本だけ
実質賃金下がり続けてる国なんて世界でも日本だけ
37 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:14:22.39 ID:g/VHVvOb0
>>21
組合運動をしないのだから仕方ないだろ
組合運動をしないのだから仕方ないだろ
25 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:11:36.70 ID:nuooj7J60
開業当初は4千円くらいで豊島園とかナムコナンジャタウンとかと変わらなくて安いっていわれてたんだよね
73 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:25:04.37 ID:cOfxZcN40
>>25
開業当初の千葉県との契約では赤字が続けば周辺の土地を開発して施設を広げていいという内容だったので敢えて赤字経営をしていた
開業当初の千葉県との契約では赤字が続けば周辺の土地を開発して施設を広げていいという内容だったので敢えて赤字経営をしていた
31 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:12:41.92 ID:v6oPm5Dr0
お金を払ってファストパスを買うとか、夢も希望もないだろ
金持ちが得をする現実の国だよこれ
金持ちが得をする現実の国だよこれ
51 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:20:36.74 ID:6PnPgJVD0
>>31
最初は「園の中ではみんな一緒、みんなお姫様」
を徹底して貧富の差を感じさせないように
色々工夫してたんだよね。
最初は「園の中ではみんな一緒、みんなお姫様」
を徹底して貧富の差を感じさせないように
色々工夫してたんだよね。
68 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:24:18.78 ID:zKpPVI7/0
>>51
当時はそもそもチケットが1/3位だったから
貧富の差も何も
そんなに所得無くても全然行けたし
当時はそもそもチケットが1/3位だったから
貧富の差も何も
そんなに所得無くても全然行けたし
35 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:14:07.15 ID:zHIKs/ZG0
国内外の金持ち優遇をもっと推し進めた方がいいと思うわ
10万チケット専用の営業日とか作ればいいのに
10万チケット専用の営業日とか作ればいいのに
50 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:19:38.29 ID:2XWToxWV0
>>35
金持ちだからって高い日に行くとは限らないよ。
それを安いと感じさせる内容を提供できるならいいけど
金持ちだからって高い日に行くとは限らないよ。
それを安いと感じさせる内容を提供できるならいいけど
49 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:18:21.02 ID:BsD66j590
シーは客入るけどランドはスカスカだもんな
54 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:21:31.68 ID:bPfYBrOH0
>>49
10年先の新エリアまでスペースマウンテンで持たせられるのか非常に疑問だよな
10年先の新エリアまでスペースマウンテンで持たせられるのか非常に疑問だよな
69 警備員[Lv.17] :2025/06/07(土) 12:24:25.75 ID:/iF9JEgd0
>>49
そうなんだな
シーはお酒飲めるの知ってるけど
喫煙者にとってディズニーなんて苦行だわな
そうなんだな
シーはお酒飲めるの知ってるけど
喫煙者にとってディズニーなんて苦行だわな
55 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:22:04.51 ID:tof4/TKr0
本心からこんな殊勝な事を言うわけないし子供が激減してるとかのよろしくないデータでも出たんかな
83 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:26:58.81 ID:6PnPgJVD0
>>55
混雑行列を嫌って日本人が来なくなったので
土産物の売り上げが下がったんだよ。
ユーロディズニーなんて盛況でもグッズが
売れないんでなかなか利益が出ない。
混雑行列を嫌って日本人が来なくなったので
土産物の売り上げが下がったんだよ。
ユーロディズニーなんて盛況でもグッズが
売れないんでなかなか利益が出ない。
90 警備員[Lv.17] :2025/06/07(土) 12:28:20.77 ID:/iF9JEgd0
>>83
ネット販売すりゃいいだろ
チュロス食べたくてオンライン見たら発送してくれないのは残念だった(´・ω・`)
ネット販売すりゃいいだろ
チュロス食べたくてオンライン見たら発送してくれないのは残念だった(´・ω・`)
56 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:22:08.38 ID:nFI8Dvrh0
行きたいヤツだけ行くんだし、そのままでもよくね?
66 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:23:41.43 ID:dXDGWeQH0
>>56
行きたくないやつまで行きたくなるようにするのが企業の利潤追求じゃね
行きたくないやつまで行きたくなるようにするのが企業の利潤追求じゃね
82 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:26:42.62 ID:nFI8Dvrh0
>>66
行きたくなったら、もう行きたい人やん
行きたくなったら、もう行きたい人やん
58 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:22:35.67 ID:zKpPVI7/0
インバウンドでかなり増えてるはずだから
横ばいはかなり日本人が居ない証拠
一万円って学生同士でそうそう行ける値段じゃ無いよな
横ばいはかなり日本人が居ない証拠
一万円って学生同士でそうそう行ける値段じゃ無いよな
81 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:26:39.38 ID:ZgovJ6IY0
>>58
コンサートも一万円がデフォルトで大人の信者しか行かなくなったな
学生や付き合いで行く人が減った
コンサートも一万円がデフォルトで大人の信者しか行かなくなったな
学生や付き合いで行く人が減った
86 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:27:56.39 ID:62bD2foa0
>>58
それを思った
外国人客増えてるだろうから横ばいはマズいんだろうなと
それを思った
外国人客増えてるだろうから横ばいはマズいんだろうなと
88 名無しさん@恐縮です :2025/06/07(土) 12:28:08.61 ID:z5v6Lm4o0
ディズニーランドの入場料って3000円くらいで
アトラクションを楽しむのに綴りのチケットを係員にわたす頃から記憶が更新されてねーわ
アトラクションを楽しむのに綴りのチケットを係員にわたす頃から記憶が更新されてねーわ
96 警備員[Lv.17] :2025/06/07(土) 12:29:16.89 ID:/iF9JEgd0
>>88
しかもABCDとあったよね
チケット無理矢理消費するためにメリーゴーランド乗った記憶
しかもABCDとあったよね
チケット無理矢理消費するためにメリーゴーランド乗った記憶