ピックアップ記事

1 お断り ★ :2025/06/27(金) 07:52:53.47 ID:TwFsXg0e9

【ロンドン=中西梓】ドイツ銀行リサーチ・インスティテュートは、東京の平均月給が米ニューヨークの半分程度だとする報告書を発表した。米国経済が成長を続けている一方、日本はバブル経済崩壊などを経て、月給が世界の平均程度まで下がったと指摘している。
詳細はソース 2025/6/26
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bedad3c9456e42fdfc65c03b117c88a8da02a2f
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750968637/

54 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:06:06.68 ID:mpQWWdBJ0

>>1
平均じゃなくて中央値が見たい
富裕層も除外で
労働階級と上級国民を混ぜないでほしい

4 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 07:56:03.02 ID:wVXRmplC0

 
公明正大に自分で言い出したルールを守らないとかヤバすぎだろ国民民主党
中身見せたらヤバいの丸出しじゃねえか
お前ら相変わらず口ばっかだな

国民民主が開示を避けたのは、国会議員に月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文通費)の詳細だ。「第二の財布」と呼ばれる旧文通費への批判が高まったことから、国民民主は2023年から所属議員の旧文通費の使途を公式HPで公開。

前年分を5月に公開するとHPでうたっている。そのルールにのっとるなら、今年5月に24年分が公開されていないといけないはずだ。

ところが、現状、開示されているのは23年分。24年分は公開されず、そのまま放置されているのだ。
 

78 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:08:31.53 ID:dPPC3vGY0

>>4
最近狙い撃ちでウケる、つまんねぇ

11 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 07:57:29.69 ID:lTeInJ3z0

小泉「人生いろいろ・・・」←この頃から日本経済停滞
竹中「IT革命で 雇用創出500万人」←効率的になって、雇用拡大?
安倍「統計資料改竄で 消費税増税」←これって、犯罪じゃないのか?
安倍「観光立国で 景気回復」←8兆円程度で1億2千万人が食えるわけない
日本政府「反社の定義は その時々の状況で変わるので 一定ではない」←自民党が反社認定される事もあり?
小泉「米を減価償却w・・・」←建物や機械じゃないぞ、無知過ぎw

今時の子供:将来の夢=ユーチューバー

そりゃ、日本が衰退するわ。

23 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:00:21.11 ID:GFgmyEqf0

>>11
正業が儲からなくなったから子供が夢見れないのは当然や

84 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:09:06.82 ID:lGjR0AbS0

>>11
ケケ中の雇用拡大は氷河期を低賃金奴隷化させただけだしな

99 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:11:27.88 ID:sONfeFdr0

>>11
*党の100年安心クソネンキンはどうした?

20年でダメだってはっきりしたけどW

22 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:00:11.16 ID:RE4dVIOQ0

日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

51 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:05:27.12 ID:rk4aPV8Y0

>>22
> 日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

正解

26 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:00:37.07 ID:F6r+9dEj0

まんまアルゼン*ースだな

43 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:04:29.02 ID:lVdgJoZo0

>>26
散々言われてるけどアルゼンチンは世界屈指の農業大国だからなぁ
最近の米騒動見ても戦前のような食うにも困る貧しい国になる過程なんだろうな

55 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:06:14.05 ID:bguPO1Xr0

>>26
アルゼンチンは食料自給率高くて少子高齢化もしてないし日本よりずっとマシ

27 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:00:37.85 ID:yI3NIiGP0

逆に他国ってどうやって成長してるんだ?
ITや製造業が強いところばかりではないのに

37 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:03:43.39 ID:cUSkb0Ad0

>>27
資源持ってる国は強いな
持ってるもの売るだけだしな

41 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:03:56.75 ID:z32QxCyd0

>>27
健全な労働市場があれば、自然と成長するだろ。

69 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:07:17.06 ID:rk4aPV8Y0

>>27
つ >>22
>日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。

44 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:04:30.97 ID:2V+NqLfq0

足踏み歴30年2か月

94 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:10:29.90 ID:tlW263mr0

>>44
失われた30年と嘆くが、軍事大国という視点で見れば失われた80年だ
戦前は先進国=軍事大国だった
戦前の価値観で見れば戦後の日本は一度も先進国ではないことになる
しかし、誰もそんなことで嘆かんだろ
第二の敗戦を機に新しい価値観で幸せを目指すのだ
それはずばり、ゆとり大国だ

47 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:04:44.90 ID:9oJMN3ku0

日本人の値上げにヒステリックな民族性が人件費上昇を阻んでるからな

58 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:06:30.67 ID:z32QxCyd0

>>47
異様な低賃金でしか雇用しようとしない/できない企業や、ワタミみたいな
*の存在もな。

68 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:07:13.04 ID:gfseKFiA0

ドル換算にするとでしょ。
NYみたいに物価高いわけじゃないし、暮らせるならどうでもいいと思うけど。

82 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:08:56.60 ID:bguPO1Xr0

>>68
アメリカのエンゲル係数は日本の半分

73 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:07:47.57 ID:lVdgJoZo0

国力のほぼ全てを東京に集中させてるのに国際的には貧しいとか終わってる

87 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:09:46.43 ID:rk4aPV8Y0

>>73
なのに東京の可処分所得は全国最低
実は全国で1番生活が苦しい場所なのであった

77 【猿】 :2025/06/27(金) 08:08:30.76 ID:pRjVJYxi0

住んでる人も日本人が世界に占める割合程度まで減っていけばちょうど良いのでは

91 【1等桁違い】 :2025/06/27(金) 08:10:14.87 ID:pRjVJYxi0

>>77 だから東京は中国人ムスリムアフリカンが人口の大半を占めるべき。世界都市なんだから。

81 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:08:47.70 ID:5CM0yjz/0

もう自公にはうんざり、しかし国民はバカだからうんざりすら忘れてまた自公を選ぶw

85 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:09:36.49 ID:hcIvKqXO0

>>81
そういう話ではなくて、自民党は低所得者に優しいからね

今回だって分かりやすく底辺のアホに金配ってるじゃん

93 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:10:27.59 ID:5CM0yjz/0

>>85
小さい釣り針w

100 名無しどんぶらこ :2025/06/27(金) 08:11:29.93 ID:hcIvKqXO0

>>93
は、はぁ
それでいいけど、>>15に書いた通り、今は底辺の税負担は遥かに低いよ

ピックアップ記事
おすすめの記事