1 お断り ★ :2025/05/04(日) 06:04:59.46 ID:paP76Zcx9

(出典 news.tv-asahi.co.jp)

(出典 news.tv-asahi.co.jp)

(出典 news.tv-asahi.co.jp)

(出典 news.tv-asahi.co.jp)

(出典 news.tv-asahi.co.jp)

(出典 news.tv-asahi.co.jp)

(出典 news.tv-asahi.co.jp)
■就職氷河期世代「違う時期に生まれたかった」厳しすぎる現実
就職氷河期世代とは、バブル崩壊後の1993年から2004年の雇用環境が厳しい時期に就職活動をした世代です。
4月時点で、
●大卒であれば、大体43歳~54歳、
●高卒であれば、大体39歳~50歳の方々が該当します。
就職氷河期世代の中には、厳しい就職活動などによる影響で、今なお不安定な仕事や長い失業状態にあり、支援が必要な人が約80万人いるとみられています。
不遇だとされる就職氷河期世代ですが、どのような厳しい状況にあってきたのでしょうか。
(略)
就職氷河期世代の50代、現在求職中の方です。
「(新卒の時の)就活では、履歴書を300社以上に送った。ようやく内定をもらえた会社は、高校生に高額な教材を売りつける悪徳業者。パワハラも横行し、半月でやめた」
「非正規で働いていた期間が長く、彼女もいたが、経済面が心配で結婚に踏み切れず。現在は実家暮らしで求職中だが、病歴(がん)があり、苦戦している」
「違う時期に生まれたかった。成功している人もいるので、なんとも言えないが、格差があまりに激しいので残念には思う」
国民民主党は、YouTubeに『就職氷河期チャンネル』を立ち上げ、対策を発信しています。
●将来の年金不安への対応や、
●民間企業や公務員への採用促進、などを提言しています。
■『年金底上げ案』見送り 就職氷河期世代 老後ピンチ!?
就職氷河期世代の年金問題で、街の声です。
医療事務の50代女性
「就職氷河期世代で採用がほとんどもらえず、やっと見つかったのがパートだった。今は正社員で働けているが、年金をどれくらいもらえるかが一番心配」
会社員の53歳男性
「就職も大変で、会社に入っても給料が低かったうえ、年金も少ないのは報われない」
建築業の40代男性
「貯金はしているが、老後の資金としては全然足りない。定年後も働き続けないといけない」
詳細はソース テレ朝 2025/5/1
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/900023788.html
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746275912/
手遅れになって動き出すの日本の組織あるあるだよな
もう清掃の仕事とかでいいじゃない
今時、昇給無し、賞与無し、日給5000円~8000円で誰が働くんだ?
安楽死制度採用してください
群馬での抗体調査だと、現役世代は100%コロナ感染済み
直ぐに*るよ
中央値を48歳と考えて、男性なら会社では部長クラスで年収は1200万ぐらい
家族は4人で上の子は大学生ぐらい、
こんな家庭のイメージ
そんなに部長いたら会社回らんよ。世間知らず過ぎて笑った。
いや、平均すればこんなもんでしょ
偏差値50程度の二流大学出た俺でも今こんな感じだし
平均すればこんなもんだろってお前の感想だろ。視野も知見もなさそうだな。
何となく悔しさだけは伝わってくるなw
まぁ、それぞれ今置かれた現実で生きていこうよ
フランス 89人
イギリス 71人
ドイツ 64人
アメリカ 62人
日本 38人
日本の公務員は世界一数が少なくて世界一給与が高い
氷河期雇って2倍に増やして給与半分にすればいいのよ
こらこら、国の人口多いんだからその表で言えるのはアメリカが公務員人数少ないだ。すぐ統計使って詐欺るんだよな、公務員は。
人口1000人あたりだよ 実はアメリカも公務員多い
日本と韓国はなぜか無茶苦茶少ない
中国なんて労働者の40%が公務員だ*
はいはい。くだらない反論。中国は共産主義なんだから当たり前だろ。
普通に多いじゃん
>アメリカの公務員
まぁ日本と違い終身雇用じゃ無いし手厚い保護も無いけどね
給与額は変わりません
限定正社員なので業務無くなったらクビです
とかやり方は色々あるだろw
氷河期世代の9割は正社員や公務員なんだよ
結婚し子育てし戸建てやマンション買ってる人も多い
就職時がちょっと大変だっただけでその後は他の世代と変わりない
むしろ救うべきはリーマンショック世代や震災世代、コロナ世代なのにな
もっと若い層を救えは同意
少し前まで氷河期自身が言ってた事だから多分それが正解なんだろう
起業してIPOしたらちょっと株を売るだけで10億
駅前のタワマンを買いまくって転売しても10億
生涯賃金3億で働いてる公務員は大負け組
おれは 極貧に*いるけど お前さまは 儲かったのか?
自民党を選んで日本を貧しくしたのは自分たちでしょ
いまさら税金でなんとかしろって?
国なんて関係ないよ?
普通に成功してる奴もたくさんいるわけ
政治のせいにし出したら人間終わりだと思ってる
今のままどんどん貧乏になっていくだけ 数年で老人は物価が上がり暮らせなくなるだろう
じやあ氷河期世代には一律5000円の給付金を支給
これでいいか?
氷河期助けるのには毎年20兆円くらいだね その分日本のGDP上がるから豊かになるだけ
バカが切り捨てて日本を貧乏な国にしてきたのさ バカだから自分は正しいと信じ込んでる
バカはこんなところで泣いてない
でも氷河期自体が医者国会議員大企業に金流れる安倍さん支持なんだから仕方ねえじゃん😂😂
国がどうなっても生きてけるのが金持ち
努力が足りない
w
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう25年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
ほんとにそう思う
大学の就職活動の時期にサークルの部室に昼ぐらいにやってきて
タバコをふかしながらギターを弾き、髪の毛ボサボサで
コンビニ弁当食ってたような輩、当然就職活動もまともにしてない
そんなやつが今必死に「不公平だ!」と声をあげてる
この公務員にはどんな仕事でもやらせることができる
公務員は守られていますよ
嫌なことはパワハラ案件やろ