ピックアップ記事

1 ネギうどん ★ :2025/06/05(木) 10:24:23.99 ID:yS5HzeHT9

6月3日、肺炎のため、89歳で死去した“ミスタープロ野球”長嶋茂雄さん。4日朝のテレビ各局の情報番組は多くの時間を割いて、長嶋さんの功績を伝えた。各キャスターもそれぞれの言葉で追悼した。

日本テレビの水卜麻美アナ(38)は「ZIP!」(同局系)で、長嶋さんの足跡を振り返り、「もちろん私たちの世代は現役時代は知らないですけど、引退されてからの明言は全部知っていて…。どれだけ影響力のある方なんだろうと。その反響をみても、日本国民全員が好きだったんだろうなって。こんな方って、なかなか出ていらっしゃらないと思います」と語った。

安住紳一郎アナが語る「空振りの美学」とミスターの人柄

TBSの安住紳一郎アナ(51)も「THE TIME,」(同局系)で、長嶋さんの訃報を伝えるスポーツ紙をみながら、「こんなことってあるんですね。スポーツ紙各紙、使っている写真が全部、長嶋さんが空振りをしている写真なんですね。野球選手にとって空振りのシーンって決してほめられたシーンではないのですが、長嶋さんは三振をしたときでさえ、『お客さんに何か光るものを感じてほしい』、そうお話しになっていました。たくさんの記録がありますが、ミスターこんな前向きで明るさが、みなさんの目に、心に焼き付いていることだと思います」と思いを語った。

https://www.zakzak.co.jp/article/20250604-E7XU66EKFJCVZCNUNOO6DNWPX4/

12 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:26:41.05 ID:wtXJ94NY0

>>1
んなこたーない

22 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:27:58.79 ID:xRCOx0nT0

>>1
それは言いすぎ それほどではない

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:30:24.21 ID:qCisOzEs0

>>22
小沢さん乙

2 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:25:15.62 ID:54/VuDnj0

反例は俺。はい、論破!

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:26:39.37 ID:6D035k9K0

>>2は日本人じゃないと言われてるようなもんだな

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:26:47.19 ID:HmNCj0Pu0

当日やった日テレの追悼特番
同時間帯最下位だったってマジ?w

44 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:30:03.64 ID:Y8efp0uB0

>>13
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4058645f6c733fe2c656f3c6f238c99edb3eed
7.4だから最下位ってことはないと思うが

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:35:21.57 ID:AAWTnP4Y0

>>44
>>70
関西では断トツで最下位だったね
関東も一斉にチャンネル替えられたけど>>27

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:33:51.02 ID:w0zgCCRA0

>>13
7%だったよ

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:27:31.09 ID:h1kYt0W80

ん゛〜どうでしょう〜

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:35:38.68 ID:zDvuWEEP0

>>18
いわゆる一つのリップサービスと言いますか~

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:28:57.99 ID:JI0M0jIH0

当時は巨人を応援しないと野球に興味のない人までアンチ巨人にされたからな昭和はディストピアだよいい時代でもなんでもない

52 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:31:23.98 ID:Y8efp0uB0

>>34
野球好きじゃない、興味ないって言ったら
変わりもの扱いされた時代だからな

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:31:56.54 ID:o4GqWcEI0

「ドリフは子どもは皆好きだった」という決めつけに比べたら許せる
巨人大鵬卵焼きという時代はね
全員集合はアイドル歌手目当てで見てただけだ

80 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:35:17.01 ID:veSpGU5s0

>>54
うちの親はドリフ嫌ってたからな

ミュージシャンとしては評価してたけどw
当初は坂本九もいたし

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:33:14.90 ID:rH9jw2A90

長嶋世代なんて65歳以上だろ
監督時代の長嶋は平凡以下なんだから

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/05(木) 10:36:59.84 ID:wyp8VmSD0

>>65
15シーズンやって5回リーグ優勝2回日本一は平凡ではないんじゃ?
巨人の監督としてはってのはあるかも知れんけど、長嶋が監督やってる頃はもう巨人一辺倒ではなくなってたし

ピックアップ記事
おすすめの記事