ピックアップ記事

1 蚤の市 ★ :2025/07/23(水) 13:33:04.42 ID:kFlij5OQ9

人事院は中央省庁に勤務するキャリア官僚などの国家公務員の給与改定について、大企業の水準に準じて勧告する検討に入った。人事院は毎年、民間企業の給与と比較して国家公務員の給与引き上げを勧告する。その基準とする民間企業の規模を「従業員1000人以上」の大企業に引き上げる。これまでは「500人以上」だった。

2025年度から適用する。国家公務員全体については比較の下限を「100人以上」とする方向だ。8月...(以下有料版で,残り890文字)

日本経済新聞 2025年7月23日 13:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227EO0S5A720C2000000/

19 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:36:32.75 ID:1+qilf250

財源は何処だ?w

37 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:38:09.13 ID:Q27hlUIt0

>>19
政治家の給料下げる

32 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:37:25.44 ID:NzyanFOD0

そもそも官僚の給料が低いから優秀な人材が集まらず日本が衰退した
官僚の給料なんて欲しいだけあげるべきだろ
大企業の3〜4倍貰えないと日本のために働こうなんて思わんだろ

39 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:38:34.72 ID:1+qilf250

>>32
金に汚い連中集めてどうするんだよw
少しは考えろやw

58 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:40:41.76 ID:jyuUU57I0

>>39
金以外のために仕事するなんてやつの方が全く信用できないだろ
常々思うが政治家も公務員ももっと有能な人が欲しいなら給料をガンガンあげたらいい
今でも高いみたいに言う人がいるけど彼らにとっては満足な金額じゃないから金の為に国も売るし犯罪もするだけ

85 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:43:35.27 ID:1+qilf250

>>58
金に汚い奴の欲に限度なんかねーよw
どれだけ高給取りにしても金で買収されるわw
効果が欲しいなら賄賂受け取ったら死刑にすれば良いんだよw命と引き換えくらいにしないと効果無いわ

48 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:39:57.69 ID:EOTJnU2j0

なお国家公務員1種はここ最近大企業や外資企業に人材獲得で負け続けて碌な人材がいない
その結果が今の政府でもある

73 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:42:36.65 ID:ASyZbNiY0

>>48
いや高学歴ばかり揃えてるじゃん
結局のところ学歴と仕事能力は
別物ってだけ

53 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:40:28.47 ID:PiD4QnXs0

大企業じゃなくて、日本人の平均年収の中央値にすべきじゃないかな。そしたら嫌でも日本経済立てなおそうってモチベーション湧くでしょ

77 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:43:05.14 ID:EjytIyMU0

>>53
さすがに中央値だと低過ぎて誰もやろうと思わないんじゃないかな
そう簡単に上がるものでもないしな

80 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:43:13.63 ID:Ultxi06N0

お前ら高年おっさんおばはんはどこも採用されないのになw

91 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:44:23.29 ID:o8eGM4ol0

>>80
ヘルジャパン
就活失敗で自殺は間違いではない

83 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:43:24.78 ID:CGBxcDQG0

まぁ国を動*連中なのに薄給激務だから選ばないで有能な人間が選ばなくなった結果が今でもあるからな
これはいいよ
財源は宗教法人から法人税取ればいい

87 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:43:50.39 ID:Ultxi06N0

>>83
*や統一からな

100 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 13:45:09.40 ID:ASyZbNiY0

>>83
ならまずその無能な今の官僚を
全員クビにしないとな
無能な官僚の給料を上げて
居座らせたら国が滅ぶ

ピックアップ記事
おすすめの記事