ピックアップ記事

1 蚤の市 ★ :2025/07/23(水) 12:39:16.02 ID:xwqEprs29

石破茂首相は23日午前、日米の関税交渉が合意したと発表した。「自動車、ほかの産品で国益をかけてお互いにギリギリの交渉をしてきた。それがこういう形になった」と述べた。トランプ米大統領との直接会談に関し「必要に応じて電話や対面会談をする」と説明した。

トランプ氏が自身のSNSに日本と15%の相互関税率で合意したと投稿したのを受け、首相官邸で記者団の質問に答えた。赤沢亮正経済財政・再生相からトランプ氏との面会の報告を受けたと話した。

「国益を守る、お互い日米が雇用を創出し、いいものを作り、これから先世界にいろんな役割を果たすことに資するものになる」と強調した。

首相は参院選後の続投の理由として関税交渉をあげていた。合意を受けた進退に関しては「国益をかけた交渉をしている。結果を受けてどういう判断をするかになる。合意内容をよく精査しないと申し上げられない」と述べた。

日本経済新聞 2025年7月23日 9:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA230Q30T20C25A7000000/
★1 2025/07/23(水) 09:34:33.65 I
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1753235435/

16 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:43:06.94 ID:tPKx6wMV0

>>1
これは石破GJ。参政に投票したような連中は分からんだろうがw

17 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:43:10.66 ID:FVq+ilvB0

>>1
アメリカの投資を増やします。←トランプ政権後にどうとでもなる。

既存の輸入制限の枠内でアメリカのお米の輸入量を増やします。←トランプ政権後にどうとでもなる。

実質的に新しいことはなにも増えていないね。

まあまあいい約束だったんじゃないかな。

40 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:46:16.20 ID:+IPvdC000

>>1 日米関税交渉、
対米で当たり前の日本の言い分をの維持しただけ
トランプ共和も石破自民も成果を急いだ結果で
双方譲歩したか日本が負けの状況、石破の延命にどの程度影響するか。

68 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:50:04.11 ID:+IPvdC000

>>40 続き 双方後無しでタイミングが合っただけ

55 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:48:09.22 ID:OY7RtLkt0

>>1
石破茂内閣総理大臣の過去の北朝鮮訪問及び接待疑惑に関する質問主意書 参議院 令和7年6月17日 浜田聡
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/217/syup/s217194.pdf
参議院議長関口昌一殿 
石破茂内閣総理大臣の過去の北朝鮮訪問及び接待疑惑に関する質問主意書
北朝鮮による日本人拉致問題や政治家・政府関係者に対する影響工作は、二〇〇二年の日朝首脳会談以降、日本国内において国家レベルの深刻な懸念事項として認識されてきた。
こうした中、二〇〇三年、石破茂氏(当時・防衛庁長官、現・内閣総理大臣)が一九九二年に北朝鮮を訪問した際、現地の高官に対して性的接待を要求し、
実際に接待(いわゆるハニートラップ)を受けたとの疑惑(以下「当該疑惑」という。)が報じられた。
当該疑惑は、
「週刊文春」(二〇〇三年五月一日・八日ゴールデン・ウィーク特大号、記者:上杉隆氏)1において「北朝鮮で女をおねだりした「拉致議連」代議士」として最初に報じられ、続いて「噂の眞相」(二〇〇三年十二月号)において、
「石破防衛庁長官の平壌訪問時の由々しき疑惑」と題した詳細な追跡報道がなされた。報道では、匿名の北朝鮮高官による「石破氏が「女、女」と要求し、接待を受けた」旨の証言や、当時の訪朝団メンバーの回想、接待の場となったとされるカラオケバーの具体的な描写が掲載され
た。訪朝や高麗ホテルへの宿泊、カラオケバーへの立ち寄りなどは石破氏も認めているが、接待の事実については「五百パーセント、千パーセントない」と強く否定している。
しかし、石破氏はこれらの報道を「虚偽」と主張しているにもかかわらず、報道機関や発言者に対して名誉毀損等の法的措置を講じた事実は確認されていない。
また、報道当初は訪朝の事実すら否定しており、その後、資料を突きつけられて訪朝を渋々認めたとも報じられている。前記接待や北朝鮮側の情報工作が事実
であれば、日本の首相が外国勢力に影響を受ける可能性が生じ、外交・安全保障・機密保持に重大な支障をもたらすおそれがある。
また、当該疑惑が米国を始めとする同盟国の情報機関に共有されている可能性も否定できないことから、我が国の統治体制に対する信用にも関わる問題であると考える。※以下は原文確認ください

92 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:54:19.84 ID:0L3Nj0xp0

>>1
うおお!俺たちのゲルがやってくれた!
ねえ?反日アンチ自民のみんな今どんな気持ち?
ねえ?タマキンや神谷にこんなことできるの?
いややってもらわないとね!
もうゲルは退陣決めたから!
あとはお前らで頼むわ!!

5 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:41:03.05 ID:UrNLTQHG0

石破勝ち逃げやん
これ高市のあと石破返り咲きあるやろ

33 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:44:54.51 ID:dOo0luiy0

>>5
>>4

まだ駄目だな 農関税撤廃してないし、補助金利権・既得権益の事も考えながらやってますわ

一定の評価はしてやるが、自民に票を戻すレベルではねえな

47 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:46:49.13 ID:7cX4kW7G0

>>5
トヨタに感想を聞いてからな
話はそれからだ

18 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:43:14.92 ID:D4kKNLM90

自動車関税が6倍になったのに勝利とな

22 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:43:40.25 ID:Qlh55UO90

>>18
30,000ドルのスバルが、
34,500ドルに

75,000ドルのレクサスが、
86,250ドルに

45 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:46:34.32 ID:463EKIDP0

>>22
関税は売値に掛けるんじゃないよ

52 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:47:41.65 ID:NaQ0ZRtd0

>>22
現地販売店利益にまで関税つけるつもりか?

28 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:44:29.06 ID:EDYBagXA0

>>18
勝利だから株価上がってるんだろノータリン

25 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:44:01.05 ID:5zshr8bJ0

アメリカは一銭も損をすることなく、利益だけを日本から引き出すことに成功した

35 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:45:16.98 ID:qdjonff90

>>25
トランプすげえわ
口先だけで80兆円+関税15%だからな

36 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:45:20.33 ID:kDYjRkXk0

80兆の投資てどうせ返って来ないんだろ?

41 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:46:18.82 ID:cqzHKF/E0

>>36
投資ってかお布施

37 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:45:30.80 ID:Fle9n5bF0

選挙期間中に成果アピールするために日本が折れるとベッセントは踏んでたがゼロ回答だったからアメリカが折れたんだろう
自民は議席を減らしたが国益は守った
これは石破赤沢の成果と言っていいだろう

42 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:46:22.53 ID:IOBjZOg+0

>>37
このままいったらアメリカに使い勝手のいい自民党が消滅するからな。

48 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:46:58.64 ID:5zshr8bJ0

>>37
>アメリカが折れたんだろう

アメリカが折れたポイントってどこ?

49 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:47:06.89 ID:q9+FUqy50

>>37
合意は失敗だぞ
日本は永久に貢ぐ形

46 警備員[Lv.16][苗] :2025/07/23(水) 12:46:38.37 ID:oW676sZ40

80兆投資するぐらいなら
関税そのままで良かったんじゃねえの

53 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:47:44.72 ID:qdjonff90

>>46
マスコミに25%が15%で大成功って言わせたいからだろうな

67 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:49:57.74 ID:SFEd3Pzx0

>>46
利益の90%をもっていかれるのに投資とかwww舐められすぎ

54 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:47:50.91 ID:OY7RtLkt0

選挙前に決めれなかった時点で総理としては無能やな
アメリカ側が80兆円日本から投資と言ってるけど金で解決するならなぜ選挙前にしなかったのか
あとその80兆円をどこから捻出するのか

石破茂内閣総理大臣の過去の北朝鮮訪問及び接待疑惑に関する質問主意書 参議院 令和7年6月17日 浜田聡

石破の過去の発言↓
「選挙負けたのに続投は理屈が通らない」
「退陣なければ党終わる」18年前の石破首相の正論

石破内閣は自分ファーストだしな
というかたった9ヶ月でここまで戦後最悪の結果を連発して責任を取らない石破内閣って自民党にとって悪夢よな
石破内閣は歴代自民党の中で最低最悪の結果を残してる
自民党議員にとっては悪夢の石破内閣やろ
戦後最悪を連発する石破内閣について
・三連敗で辞めない←左派的な政策を維持する石破内閣は衆議院選挙大敗、都議選大敗、参議院選挙大敗しています。通常一度でも惨敗したら辞めるのが慣例です。石破内閣はこのルールを守らず、自民党の議席を大幅に減らしました。
・景気がそこまで悪くないのに大敗する←他党含めて過去にない
・自民党を衆議院、参議院ともに過半数割れにさせる←過去にない
・比例を11議席まで減らす←自民党としては過去最小
・自民党支持率19%←過去最低 読売 now!

自民党からたった9ヶ月で最悪の結果を連発した石破内閣への退陣要求
・閣内からも退陣要求
・中堅若手議員が両院議員総会開催要求
・山口、高知、栃木、茨城、えひめ、青森、山梨県連石破内閣に退陣等要求

石破は日本を守るとかそういう次元でもなく
自民党とか組織を守るとかそういうレベルでもない
自分を守ることで精一杯のただの凡人だから選挙大惨敗を3回続けても総理から降りない判断するよな(惨敗の場合は1回で退陣)
石破は不記載の話題上がったが自身で決めた基準で離党でいいんじゃないかね 
石破茂首相、政治資金3000万円超不記載か 文春報道

自民党議員は石破内閣の暴走を止めてくれ 自民党は日本を支える保守でいてくれ
>>1
戦後初自民党を衆議院も参議院も過半数割れさせた戦後最悪の石破内閣を支える必要はないよ
石破内閣自体が国難そのもの
自民党議員は日本のために自民のために容赦なく降ろせ

56 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:48:36.26 ID:D7+VPd860

>>54
選挙前には内容は決まってたと思うよ。

57 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:48:38.24 ID:ExzAdnTo0

間抜けな話だよな
1週間前なら選挙結果も変わったろうに

70 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:50:13.78 ID:IOBjZOg+0

>>57
ほんとだよ。
理解不能だわ。

83 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:51:38.14 ID:/yKYrVtU0

>>70
石破は辞めると交渉がしにくいと言われている
要するにバカにされてたわけ

88 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:53:03.42 ID:IOBjZOg+0

>>83
参政党だったら核武装しそうだしな。

77 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:51:17.16 ID:5zshr8bJ0

>>57*
> 間抜けな話だよな
> 1週間前なら選挙結果も変わったろうに

自民党はもっと議席数を減らしただろうね

80 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:51:20.79 ID:4iY8yyRW0

>>57
前から決まってたけど地方票離れ恐れて今なんじゃね?
実際はミニマムアクセスの枠内で食用比率上がるだけだから書かう破壊はほぼ起こらない感じだけど

有権者が賢ければ今の惨状になってないからなw

61 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:49:25.23 ID:GMyapHcr0

結局、アメリカ米を買わされたね

79 名無しどんぶらこ :2025/07/23(水) 12:51:18.99 ID:ExzAdnTo0

>>61
それは最初から予定してたと思うけどな
備蓄米なくなったので
取り合えす補充が必要だし

ピックアップ記事
おすすめの記事