ピックアップ記事

1 香味焙煎 ★ :2025/06/12(木) 16:47:47.42 ID:LweSWFG59

岩屋毅外相は12日の参院外交防衛委員会で、国の重要情報を守るための「スパイ防止法」の制定について、「私は慎重だ」と明言した。日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏の質問に答えた。

スパイ防止法を巡っては、自民党治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会会長の高市早苗前経済安全保障担当相が5月27日に石破茂首相に制定を求める提言を手渡した。柳ケ瀬氏は「ぜひやってもらいたい。しかし、40年間、ずっと進んでこなかった。岩屋氏はずっとネガティブな発言をしている」として、見解を求めた。

岩屋氏は「いわゆるスパイ防止法の必要性については、知る権利をはじめ国民の基本的な人権に配慮しながら、多角的な観点から慎重な検討をされ、国民の十分な理解が得られることが望ましい。私は否定的というよりも、慎重な認識を示した」と述べた。「人権への必要な配慮を行いつつ、わが国の国益を確保する観点からどのような対策が必要か、よく考えていきたい」と語った。

柳ケ瀬氏から「なぜ否定的な意見を持っているのか」と問われた岩屋氏は、特定秘密保護法の例を挙げ、「国会でも大議論になった。なぜかというと、知る権利や基本的人権に十分な配慮がなされているかという観点から、さまざまな議論がなされた。スパイ防止法の中身は定かではないが、こういうたぐいの立法を行う場合には、同様の配慮が求められる」と説明した。

首相は5月、スパイ防止法に関して国会で「人的情報について今のままで十分なのかという検証は行わなければならない。人権を守りながらも、わが国の国益を確保するための対策は、今後なお必要な部分があると認識している」と述べた。

産経ニュース
2025/6/12 15:50
https://www.sankei.com/article/20250612-MI3KY2HILRGD5EKKQNYLATBENE/

4 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:49:07.99 ID:YIIhbDNc0

>>1
アホか*よ売国奴

30 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:52:00.75 ID:gaftaLmA0

>>1
親中議員の皆さん
4月27日から29日まで、日中友好議員連盟訪中団が北京を訪問しました。
訪中団には、森山裕・衆議院議員、岡田克也・衆議院議員、海江田万里・衆議院議員、赤羽一嘉・衆議院議員、
志.位和夫・衆議院議員、古川元久・衆議院議員、近藤昭一・衆議院議員、小渕優子・衆議院議員、小泉龍司・衆議院議員、宮内秀樹・衆議院議員、高村正大・衆議院議員、青島健太・参議院議員、松下新平・参議院議員、山崎正恭・衆議院議員他が参加しました。
https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_zh/chuikanki_00017.html

38 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:52:58.88 ID:xmimt6Dt0

>>1
中国に対する配慮か!

この売国奴め!

54 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:54:26.64 ID:W5UIOd4Y0

>>1
岩屋はいの一番で捕まるだろw

71 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:55:45.49 ID:D0x5I9cR0

>>1
配慮????

2 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:48:28.17 ID:GvrvTjKd0

手先

91 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:56:52.72 ID:P7ZqWxDB0

>>2
推進してるのが統一教会の手先、壺ウヨの時点でお察しだよな

15 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:50:04.01 ID:RQFNxdJs0

スパイに配慮しないといけないのか
アホだろ

33 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:52:32.06 ID:KynEux4B0

>>15
ほら、おきなわとかよこすかとかよこたから出入り自由だから。
真面目に仕事したらみんなばれるだろ?

39 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:53:06.99 ID:deWosjIL0

何に対する配慮なの?w

58 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:54:32.42 ID:uaeoQLeS0

>>39
勿論スパイの人へのw

41 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:53:11.44 ID:gPLG4gxe0

警察は、容疑者を逮捕する前に人権を配慮しているのかな
なぜ、スパイ容疑だけに特別な配慮が必要になるのかな?

63 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:55:04.98 ID:KynEux4B0

>>41
そうしゅ…の関係者に配慮しないと、ら
まじで地位協定と、どっちが優位になるの?今、協定が日本の法律より上だけど。

60 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:54:49.10 ID:ZrK1HLWZ0

何の配慮?中国様への?

79 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:56:18.27 ID:KynEux4B0

>>60
アメリカ様だろ?
抵抗してんのが中国ガー!とレッテル貼り

67 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:55:15.52 ID:rDpTj8J+0

スパイを引っ込めることも無く堂々と大臣やらせてる内閣とか日本本格的に終わってるんだなって

98 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:57:34.42 ID:KynEux4B0

>>67
そうだね、小泉とか

74 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:55:59.73 ID:8UAPV2oM0

自分がスパイだから?

81 名無しどんぶらこ :2025/06/12(木) 16:56:24.59 ID:pszEOQ/j0

>>74
答え合わせやな

ピックアップ記事
おすすめの記事