ピックアップ記事

1 冬月記者 ★ :2025/06/08(日) 14:19:38.88 ID:ZakYqMCI9

https://news.yahoo.co.jp/articles/4c48246813f3fd75ffa6adf8e05661db3ea4a813

堀江貴文氏 Switch 2〝転売批判〟に「まじでやめて」「感情論で邪魔すんな」

 実業家の堀江貴文氏(52)が7日、自身のXを更新。転売について持論を語った。

 新型家庭用ゲーム機「Nintendo Switch 2」が5日に発売。任天堂の対策もむなしく、フリマアプリには転売商品が数多く出品されており波紋を呼んでいる。
 
 堀江氏は、一般ユーザーの転売批判に反応。

 転売ヤーという「余計な仲介」から商品を購入したくないとの声に「間に入って転売してる卸業者とか小売業者は『余計な仲介』ではないのかな」と指摘した。

 また、「そもそもメーカーが小売価格を決めるのは独占禁止法違反なんだよね。なのであくまでも『メーカー希望小売価格』でしかない。なので転売ヤーも位置付け的には卸や小売と同じなんだし、そもそも小売業者のカテゴリに入るよね。そして誰が売るかをメーカーは選べないんだよ」と持論を展開。

 「世の中の道理を知らず、間違った認識で感情論に走っている」と語った。

 堀江氏自身、同商品が欲しい時「転売ヤーからでも多少高くても買いたいと思っている派」だという。

 「なので転売ヤー批判とかまじでやめて欲しいんですよね。感情論で邪魔すんなって感じです」と率直に語った。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749341854/

88 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:46:00.96 ID:0SuRh7A00

>>1
メーカーが楽しんで欲しいと思ってるところに届きにくくなるから。
これを感情論というなら、楽しいゲームを作るのも感情論。

5 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:22:11.59 ID:txMh9bdC0

ついに転売ヤーが小売業者という珍説が出たね

36 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:33:09.35 ID:9bfyVzYh0

>>5
事実なんだなあ

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:22:26.18 ID:Z2FGQK3F0

転売否定してる奴、マジでバカ

20 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:27:18.51 ID:JsL+faXz0

>>6
転売否定してないよ頑張ってるなぁって思ってるだけだよ

11 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:23:31.78 ID:5V/v+sPm0

正論だな
近所のスーパーでフィリピン産のバナナが買えるのはバイヤーが買い付けてくれるから
商社も小売りもやってくれる事は転売でそれを否定すると弥生時代レベルの物々交換しか出来なくる

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:26:17.33 ID:Pj/rNAPD0

>>11
テンバイヤーってのはそのバイヤーじゃなくて折角そのバイヤーが買い付けて
スーパーで売れるようになったバナナを買い占めて高値で転売する奴のことを言うんだが

38 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:33:45.50 ID:5V/v+sPm0

>>18
だからそれの何が悪いの?ってお話
買う人がいるなら需要のあるお仕事なんだよ

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:24:53.23 ID:ucNj4i8g0

最初から転売で売れるギリラインでこれ以上上げたらマジで一部にしか売れないって価格で売るしかない

24 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:28:46.31 ID:if/cGr/x0

>>13
いや全員の予約受け付けたらいいだけだろw

16 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:25:16.89 ID:RrYL3+bA0

ダフ屋を認めるとヤクザや半グレが仕切るだけなのに

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:30:16.67 ID:if/cGr/x0

>>16
ダフ屋と工業製品を同じに考えるのアホ過ぎるぞ

19 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:26:58.91 ID:VpO8bn6A0

転売屋がいなかった時代のゲーム機

(出典 i.imgur.com)

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:32:24.37 ID:hbJOUvA+0

>>19
FCやSFCはもっと高かった訳だが…

25 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:29:54.16 ID:126s1JHH0

まさにコレ

(出典 i.imgur.com)

43 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:34:41.66 ID:1pZsqSbD0

>>25
土地だの宗教だの人形だのこの頃の両津は本当に税金敵視してたな

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:30:39.10 ID:vutSfoqb0

法律では大丈夫って言ってやりすぎると法律できるけどな

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:35:27.76 ID:if/cGr/x0

>>31
絶対に出来ないよ
世の中おかしくなるから

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:38:46.34 ID:hbJOUvA+0

>>45
ダフ屋は法律できたけどな

32 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:31:12.58 ID:LONocrBj0

転売ヤーと卸問屋の違いは何ですか

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:33:59.37 ID:hbJOUvA+0

>>32
公式から買って流通にのせるか
流通に流れた物を買い占めて公式の設定価格よりも高値で売り捌くか

34 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:31:53.08 ID:83XKfbYB0

堀江さんの言う通りだわ
本当に日本は精神的に貧しい国になってしまった
他人の成功の足を引っ張りたがる人間ばかり

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:36:00.83 ID:6zh8N/DR0

>>34
他人の平穏をうばって金にするあさまし転売屋はこちらwww

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:38:47.27 ID:6mG6IkGl0

>>34
「Switch2を手に入れる」という成功の足を引っ張りまくってる転売ヤーさんの事ですかね

79 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:44:09.08 ID:abt/UWfV0

>>34
これこそ感情論だな

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:35:42.08 ID:6mG6IkGl0

>堀江氏自身、同商品が欲しい時「転売ヤーからでも多少高くても買いたいと思っている派」だという。

うん、その気持ちはわかる
俺もお金に余裕があるなら平気で転売ヤーから買うだろうし
ただ、
・そもそも確実に手に入る保証がない
・転売ヤーが買い占めなかったら普通に定価で手に入る可能性
・詐偽で金だけ失う可能性

その他の色々な様々な理由があるから転売ヤーは批判されてるってことは理解できてないのかな

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:47:37.17 ID:IflJtIQM0

>>47
ホリエモン自身は存外真面目でそこで詐欺はたらくタイプじゃないんだろうな

66 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:40:36.57 ID:kx6yZsci0

堀江貴文氏と池田信夫氏は転売をよしとしてるね。
特に池田信夫氏は過去に転売ヤーよりもそれを作ってる企業がもっと価値をつけて売ってないのが悪いと言ってましたよね。転売ヤーはしっかりと価値をつけて売ってるとおもしろいこと言ってたけど

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:42:47.06 ID:Pk/qOxM10

>>66
たとえメーカーが正しい価格つけたとしても転売ヤーはそれに上乗せするんだからその理論はムチャクチャだわな

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:44:34.70 ID:5V/v+sPm0

>>74
正しい価格ってのは市場が決めるんだよ
これは資本主義の原則
それが嫌なら日本共産党に投票して政権交代を祈るしかない

85 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:45:32.68 ID:kx6yZsci0

>>74
そうなんですよ。だから池田信夫氏のXでその転売ヤーが正しい価値で売ってると仮定して、企業がその値段で売っても転売ヤーはさらに値段を高くして売ってるのがわかりませんかとポストしたと*ぐにブロックされたのでなぜブロックされたのか分からないのですがね。

83 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:44:50.15 ID:3luHypl20

転売ヤーより努力せずに欲しいものがいつでも買えると思ってる無能なマヌケが転売ヤー叩いてるだけだよな

90 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:46:18.27 ID:UiBRPhWO0

>>83
その通り
なぜ転売している方々の手元に商品が集まってくるのかを考えた方がいい

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:46:07.91 ID:KpVZieiw0

生産者側が転売するなと言ってるんだから転売ヤーは批判されるでしょ

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:46:37.68 ID:3luHypl20

>>89
卸小売全滅やん笑笑

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:46:56.27 ID:AjtPWa1F0

生産者にそんな権限あるの?

97 名無しさん@恐縮です :2025/06/08(日) 14:47:33.63 ID:RPtf+bPh0

>>93
ないですね

ピックアップ記事
おすすめの記事