ピックアップ記事

1 冬月記者 ★ :2025/01/27(月) 08:35:03.84 ID:RF5E+VwC9

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8854cc6b880701c413c277b3e944f4ed558b95

フジ経営陣「辞意」伝えるも…日枝代表まさかの一喝「こんなことで負けるのか」 27日注目のやり直し会見

 中居正広氏(52)の女性トラブルを巡る一連の対応が批判され、経営の根幹が揺らいでいるフジテレビは27日、東京・台場の同局で記者会見を行う。

 それに先立ち、臨時取締役会で経営陣の進退について議論される。会見には同社の港浩一社長、嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、フジ・メディア・ホールディングスの金光修社長の4人が出席し、注目はその処遇となる。

 スポニチ本紙の取材では、23日の社員説明会の前に港、嘉納、遠藤の3氏がフジサンケイグループの日枝久代表に辞意を伝えていた。

 だが日枝氏は「こんなことで負けるのか、お前たちは!」などと一喝。出席していた幹部は「今回の問題を勝ち負けで考えているとは…」とあぜんとしたという。

 社員は日枝氏と経営陣の総退陣を求めている。社員説明会でも「日枝体制が一掃されなければ会社は立て直せない」「日枝氏も含め、経営陣が辞めるべき」などの声が港社長に浴びせられていた。

 一方で日枝氏の発言について別の見方をする幹部社員もいる。「“こんなことで負けるのか”という言葉は、辞めることを前提に信用回復に向けて取り組むのではなく、まずは今やるべきことをすべきだという意味。進退についてはその後に考えろということではないか」と推察した。

 “日枝帝国”とも呼ばれるフジサンケイグループ。日枝氏は1980年にフジの編成局長に就任。42歳の若さでの抜てきだった。

 「楽しくなければテレビじゃない」のスローガンを掲げ、82年に「視聴率3冠」を達成。黄金時代を築き上げた功労者だ。

 こうした実績から、次第にグループの全権を握るようになった。グループ全体の人事に圧倒的な影響力を誇り、2017年にフジの会長を退任し相談役となった後も、それは変わっていない。

 同局関係者は「局長以上の人事は日枝さんの承認が必要で、さらに役員人事は全て日枝さんの意向。これが20年続いている。昇進した人たちは“日枝さんのおかげ”と考え、日枝氏の意向に従うようになる。こうして日枝帝国は長く続いてきた」と解説した。

 開局以来の未曽有の危機。会社が生き残るためには、経営陣の刷新は不可欠だ。その中でも、日枝氏の動向にグループ全体が注視している。

 ≪日枝氏とは 「フジテレビの天皇」92年クーデター画策し実権握る≫「フジテレビの天皇」と呼ばれる日枝氏。早大教育学部を卒業後、61年にフジテレビに入社。労働組合の書記長として組合活動に奔走した時期もある。編成局長などを経て、88年に50歳で社長に就任。

 90年代初頭、オーナー一族の鹿内宏明氏がフジサンケイグループの議長として全権を握っていたが、92年に日枝氏は反宏明派の中心人物としてクーデターを画策し、実権を握った。政財界との太いパイプを持ち、森喜朗元首相ら歴代の首相とも親交が深い。

100 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:43:52.43 ID:Tx7mdJc50

>>1
フジテレビ見ていたら橋下が必死に会見に出ない日枝を守っているような印象なんだが

3 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:36:13.55 ID:DtuytxUV0

俺も今晩*を表明しようかな

26 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:38:58.94 ID:GkF9q6Pm0

>>3
わいはそろそろ*を表明する

5 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:36:23.17 ID:HmrKYB1e0

なら会見に出て来いよ

71 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:42:02.94 ID:PPNkFz9y0

>>5
戦わなければ負けはない
護身完成しているんじゃよ

6 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:36:48.34 ID:Y89tnYaC0

負け?
敵を誰だと想定してるんだろ(笑)

42 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:40:21.53 ID:SB29epT40

>>6
逃げて楽になろうとしてる自分自身に負けてるんだよコイツらは

8 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:37:02.59 ID:+XrLtl9F0

でも日枝態勢を一新したとしても、なんか変わるかね?

25 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:38:48.82 ID:HmrKYB1e0

>>8
変わらん
外圧でも変わりそうもない
潰した方が早い

17 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:37:51.86 ID:n4Rtw/Rq0

ナベツネwwww

29 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:39:13.37 ID:u2pIl4Dc0

>>17
あの人の死で老害はいなくなったと思ってたね

44 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:40:24.23 ID:titauiUU0

>>29
広岡とかいうやつが頑張ってる

80 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:42:30.19 ID:V6cL3mQq0

>>44
広岡はうるさいだけで別に権力あるわけじゃないからなw

18 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:38:02.90 ID:dk7Nc96U0

創業家より酷い独裁者だな

34 警備員[Lv.33] :2025/01/27(月) 08:39:29.34 ID:u5GDhsfM0

>>18
多選批判で当選した首長が、恥も外聞もなく4選も5選もしてるようなもんだな。

21 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:38:14.40 ID:9D8cwm5r0

日枝はなにと戦ってるの?

35 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:39:37.15 ID:PjxJppDD0

>>21
日本国民

23 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:38:41.69 ID:Lj13pPv50

会見は失敗だとかこんなことで負けるとか…

36 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:39:37.89 ID:FHp+jTIU0

>>23
そうかみたいやな
大勝利って

81 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:42:40.87 ID:aWZJU7/h0

いや、フジテレビの責任がなんなのかサッパリ分からないし
こんなので経営陣は辞めろの声の方がおかしい

88 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:43:03.76 ID:cOtKu1oD0

>>81
お前以外は分かってるから

82 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:42:42.30 ID:LfF6jo5h0

お前らゼロか!
ゼロの人間なのか!
何をやるのもいい加減にして
一生ゼロのまま終わるのか!😭

90 名無しさん@恐縮です :2025/01/27(月) 08:43:09.16 ID:oXd+wJXw0

>>82
悔しいです!

ピックアップ記事
おすすめの記事