ピックアップ記事

1 ぐれ ★ :2025/07/08(火) 16:55:01.40 ID:b8oxfNVa9

※7/7(月) 11:00配信
高校生新聞オンライン

私は九州の田舎で育ち、公立校から慶應義塾大学に入学しました。慶應生の金銭感覚やファッションの違いに日々驚いています。(学生ライター・みとたま=大学2年)

毎日服を変えきちんとメイク

慶應と聞くと、キラキラしているイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 実際に、本当にその通りなんです。

毎日ファッションを変えて、メイクもきちんとしている人がほとんどです。地元の友達に聞くと、2年生に上がるとメイクに気を使わなくなり、同じ服を着ている人が多くなっているという話を聞きました。地方と都会では、大学生の意識の違いがあるのだなと感じました。

通学カバンはエルメス、ヴィトン

私の通学バッグ。周囲はブランド物を使っている人が多くてびっくりする

慶應生は服やバッグのブランドに詳しく、実際に身に着けている人が多いのが衝撃でした。キャンパスを見渡すと、グッチやルイ・ヴィトン、プラダにエルメスなどのバッグを持って歩いている人がたくさんいます。私はブランドについて全く知らなかったので、興味もありませんでした。

友達と集まったとき、私以外がブランドの話をしていて、少しうらやましいなと思ったことがあります。今では少しだけブランドを調べて興味を持ち、友達と語り合えるようになりたいなと思っています。

ランチ代1000円が「普通」

友達と食べたランチ。1000円以上の食事が続くときつい……

食事から金銭感覚の違いを強く感じた場面がありました。私は、1回のランチ代は500円が妥当で、それ以上の値段が毎日となると苦しいです。しかし、周囲の友達は毎回1000円以上のランチを食べるのが当たり前で、「高い」という感覚がないんです。

私は食費と国民年金の支払い、ケータイの料金などをアルバイト代から出しているため、毎月ギリギリで生きています。1000円のランチは「月に一度のご褒美」という感覚でした。慶應の学生は裕福な家庭が多いため、1000円札1枚の金銭感覚が私と大きく違うのです。

1個350円のパンが「安い」

続きは↓
田舎から慶應へ「エルメスが通学カバン」の世界にびっくり「価値観違いすぎる」(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース https://share.google/eZqDDK7uZiSgvL4KE

43 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:09:28.87 ID:3GAglN2H0

>>1
これおじさんが作文したの?
ケータイ代…?今の子はいわねえんじゃねえかな…?
まあ内容については別に文句はないけど

55 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:14:40.31 ID:txazqSNO0

>>1
慶應には田舎出身かどうかは関係無いだろ?
金持ちかそれ以外かだよ

75 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:19:13.36 ID:+mRb4h8L0

>>1
しょうもない記事
「慶應生は意外と質素でした」
「貧乏田舎者イメージの早大生より貧乏くさい学生もかなりいます」
「ただし幼稚舎から上がってきた内部生はイメージ通りのキラキラでした」
の方がよほど興味深いのに

84 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:20:38.00 ID:t1dqqsKR0

>>1
> 通学カバンはエルメス、
ニュータイプか

95 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:21:58.97 ID:EaU91KAJ0

>>84
なんだこの音は‥

10 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 16:59:13.95 ID:NQU/d5dP0

親が金持ってる学生は地方でも高級外車とかで通ってるしな
時計も一年なのに海外ブランドの何十万で俺カシオだった

24 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:03:35.40 ID:QoUI9E990

>>10
いや時計はカシオでいいだろ
アナログ+デジタルが使い勝手がいいから何十年もカシオを買い替えてる

11 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 16:59:16.44 ID:p5v/FluA0

豚に真珠

23 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:03:12.36 ID:6tTPNT0w0

>>11
マラに真珠

19 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:01:58.29 ID:fvEaZ+cl0

毎日服着替えるのてそんなおかしい?

34 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:06:25.61 ID:ALeTGOVb0

>>19
いや普通
むしろ前日と同じ服のほうが家に帰ってないのかと思われるくらいの異常事態だろう
ブランドバッグは2000年以降あんまり見なくなったけど

22 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:02:21.97 ID:NrHkZiJI0

エルメスじゃなくてヘェルメスな

28 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:04:38.91 ID:PHzInrLo0

>>22
Hは発音しない

29 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:05:17.21 ID:fvEaZ+cl0

ランチにしても湘南藤沢はわからんが港区田町近辺芝公園近辺での無難なごはんの物価って
500円ではかなり狭い選択肢になってしまう
あとこれって、慶応だけの話ではない、いやなら物価が安い土地の大学に行くとか手段はある

47 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:11:29.77 ID:thpXoefF0

>>29
500円は学食でも厳しくなってきているよな

昔三田より品川寄りだったが15号で500円ランチ売っていた
亀塚公園まで歩いて食べていた

33 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:06:06.00 ID:3H1XulwZ0

中国人エリートは
子息をイギリスのパブリックスクールに入れている
慶應は井の中の蛙だよカッペさん

59 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:15:58.83 ID:POdS+hLH0

>>33
あなたはどうなの?
子供をパブリックスクールに入れたりしてるの?
そもそも子供はいるの?

35 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:06:54.24 ID:8K0m+nsA0

いや、田舎から東京の大学通われられるだけで金持ちの勝ち組やろ

46 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:09:53.91 ID:ALeTGOVb0

>>35
学費と下宿費用に生活費諸々で1000万弱はかかるよなあ

52 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:14:11.54 ID:thpXoefF0

>>46
早稲田はまだ風呂なしのボロアパートのところあるようだが
慶應は下宿探すのがきつそう

51 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:13:42.01 ID:lZ+VXCxs0

パパ活しなよー
慶応なら月100だすパパもいるんじゃね

100 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:22:33.54 ID:x4zUXgxN0

>>51
そういうところだぞみなみw

53 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:14:12.17 ID:kYSz93Dv0

嘘松
絶対的に地方出身の入試組の方が多いからそんなことはない
一部にそんな人はいるけどごく少数

86 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:21:05.29 ID:thpXoefF0

>>53
華やかさは知らんが地方出身なんて2割だよ
早稲田もマーチもどんどん地方が減っている

慶應義塾長 伊藤 公平
慶應義塾大学に学ぶ約2万9千人の学部学生のうち、およそ2割は首都圏以外の出身です。
「大学塾生家族地域連絡会」は、遠くふるさとを離れて大学生活を送っている塾生のご家族、保証人の皆様のもとに教職員が直接伺い、
大学の近況や塾生の勉学・学生生活・進路などについてご説明申し上げ、併せてご質問・ご意見を承る場として開催しています。
今回の開催地にお住まいの皆様には、是非この機会にご出席賜りますようお願い申し上げます。

早稲田大・慶應大、関東の一地方大学化…合格者の75%が東京圏、地方で低人気
24年度の早大の合格者のうち東京圏にある高校出身者の割合は76%、慶應大は75%と、ともに4分の3を占めているという。

54 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:14:34.35 ID:2C7aGexl0

>私の通学バッグ。周囲はブランド物を使っている人が多くてびっくりする

いや、これ、嘘だろ、慶應はそんなのいないぞw
漫画やアニメに出てくるような”成金学生”はごく一部だぞ、
そして、そういうのは大学内でも噂になりますから。

どちらかというと、田舎の成金に多いだろ。
DQN中学にもいたぞ、親が歯医者で小金持ちの奴が
高校生のくせにブランドバックを買って彼女ともども見せびら*ような事をしてたね。

そいつ自身はとんでもない*だったけどなw

77 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:19:34.45 ID:MNWnrJaX0

>>54
日吉住みだけど、バーキンとかゴテゴテブランドバッグ見ないがなあ…

58 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:15:58.63 ID:JIyybMag0

世界大学ランキング
慶應義塾大学(世界601〜800位)

64 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:16:54.67 ID:qgCj1S5F0

>>58
君は・・・どこの大学をでたんだい?

69 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:18:21.38 ID:BxUd5bUW0

>>64
世界ランキング100位以内だけど?

74 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:19:00.65 ID:qgCj1S5F0

>>69
そんなことは聞いてない
質問に答えなさい

80 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:20:07.73 ID:IuWXy0nU0

>>74
ほぼ二択じゃん
好きな方を選んで

85 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:20:56.74 ID:qgCj1S5F0

>>80
なぜ答えないのだろう?

65 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:17:07.75 ID:n8gkoRMI0

中国人エリートは
子息をイギリスのパブリックスクールに入れている
慶應は井の中の蛙だよカッペさん

67 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:17:35.45 ID:qgCj1S5F0

>>65
>>64

73 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:18:58.84 ID:YXmhloLM0

国民年金なんか就職するまで支払いストップしておけば良いだろ?
年金なんか将来貰えるかどうかも怪しいのに

91 名無しどんぶらこ :2025/07/08(火) 17:21:34.43 ID:zMmDX+J20

>>73
ではこの金塊を使えばいい(金髪仮面)

ピックアップ記事
おすすめの記事