ピックアップ記事

1 冬月記者 ★ :2025/06/30(月) 11:15:17.75 ID:hM8b6e4m9

https://news.yahoo.co.jp/articles/968c4730f83d2209df00611cca94f2a824cec9bf

吉田麻也がドジャースの試合を初めて現地観戦。”リアル・大谷翔平”を見て思ったこと。「あんなフォワードがいれば、日本は10年安泰だなと」

 DAZNで配信している『内田篤人のFOOTBALL TIME #237』では、ゲストに元日本代表のDF吉田麻也が登場した。

 DAZNで配信している『内田篤人のFOOTBALL TIME #237』ではゲストにメジャーリーグサッカー(以下MLS)のLAギャラクシー所属しているDF吉田麻也が登場。

 同じアメリカのメジャーリーグ(MLB)でプレーする大谷翔平と山本由伸が所属するロサンゼルス・ドジャースの試合を初めて現地で観戦したエピソードを話した。

 先月バックネット裏で観戦している様子が中継映像に映し出されて話題となった。

 その際に「NHKに出てるよとみんなに言われた(笑)。母ちゃんからも連絡が来た」と携帯の着信が鳴り止まなかったことを明かした。

 観戦した試合では山本由伸が出場していたそうで、「めっちゃ球すごい」と現地で投球を見た感想を述べると、内田篤人氏は子供のような感想に大爆笑。

 続けて吉田は「大谷選手はめちゃデカい」と言い、「あれがフォワードでいたらなぁと思った。あんなフォワードがいれば、日本は10年安泰だなと思ったね」と193cmの大谷をリアルで見た感想を語った。

 アメリカでプレーする吉田は、野球(MLB)だけに限らず、バスケットボール(NBA)やアイスホッケー(NHL)などアメリカのメジャースポーツを現地で観に行った際には、

 「どうしても自分はいろんなものをサッカーに活かせないかなと見てしまうんですよ」と様々なスポーツからサッカーに繋げられないかという視点で観戦しているそう。

 また番組内ではサッカーのルール改革案の話題となり、『フリーキックの時にキッカーとして代わりの選手がワンプレーだけ出られるようにする』という視聴者から寄せられた意見を紹介すると、

 吉田は「アメフトではキッカーだけで契約している選手がいる。MLS(メジャーリーグサッカー)で選手をやっていて引退して、キッカーだけでアメフトの選手になって、MLS時代よりもお金をもらっている選手もいる」と紹介。

 ただ内田氏に「俺らにはそれできないな」と言うと、内田氏は「なんで?」と回答。すると吉田は、「フリーキックの技術がないから」と苦笑いを浮かべていた。

 その他にも番組内では、日本プロサッカー選手会(JPFA)で代表理事を務める吉田がサッカー界に感じている様々な意見を述べている。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1751208127/

54 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:34:28.36 ID:9sVhG3Yb0

>>1
久保建英みたいなしょーもない選手を凄い凄いと持ち上げないといけないサッカー界隈が哀れ

6 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:17:14.04 ID:XG1VCsLO0

改めて思うソンフンミンの凄さ

57 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:34:43.76 ID:s59OoGKB0

>>6
在日のブサイクチビ猿落ち着け

13 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:19:26.70 ID:c1IXnrPS0

たま蹴りは金にならんしな
貧乏人がやるスポーツだし

14 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:20:28.83 ID:1PgztW1o0

>>13
ドミニカ「やきうは貧乏人がやるものやで」

18 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:21:15.92 ID:ev6d8FAk0

足が遅いとか言ってる奴もいたけど
大谷なら相手ゴールの前に立たせておくだけで点取りまくると思うわ
ちょこま*る必要はない

21 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:22:31.51 ID:fr8l2EON0

>>18
大谷だけじゃなくて普通に相手のゴール前に一人立たせておけば点とれるよな
サッカーしてる人は頭悪いと思う

22 警備員[Lv.38] :2025/06/30(月) 11:22:31.85 ID:2TvHL3WW0

>>18
オフサイドトラップ仕掛けられる

28 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:25:07.14 ID:iw8D+QRe0

>>18
大谷めっちゃ足速いだろ
MLBの盗塁王だよ

29 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:25:16.86 ID:Ek76aLPY0

久保みたいなチビが持てはやされるサッカー界

そら人気なくなるわ

37 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:28:34.46 ID:LxnfxnXs0

>>29
メッシがスターになれるのだから、サッカーのスター選手に身長やルックスは関係ないのでは?

31 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:25:58.41 ID:Rxge1ZS90

こういう話って「もしサッカーと出会ってその道に進んでたら」って意味なのに、
「今の大谷サンがサッカーしても通用する」って話だと思う人がいるの怖い

39 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:29:04.70 ID:PrxNIpXV0

>>31
それがわからないサカ豚が多いからな
あげくにはボルトはサッカーで通用しなかったとかドヤるレベル
そんかもん誰でもわかるだろうにw

47 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:32:20.11 ID:qINxIwK00

>>31
でも、サッカー日本代表の監督の森保さんは去年、
そろそろ大谷氏はサッカーをやってくれないかなあ、
みたいなことを言ってるぞ?

86 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:43:16.69 ID:K7h/GHXh0

>>47
リップサービスだろw

67 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:37:09.15 ID:x5TkgxT00

>>31
ある意味日本サッカーの課題かもしれんぞ
サッカーって育成年代では調子こいたすばしっこいチビがもてはやされるからね
気持ちの優しい体格のいい子はサッカーやってもすぐに別の競技に移ってしまう
そこを変えてかないと大谷みたいな選手は出てこないと思う

35 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:27:59.04 ID:qINxIwK00

日本代表・森保監督 大谷に「そろそろサッカーをしてくれないかな」笑顔で三刀流の勧め
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/09/28/kiji/20240928s00002179019000c.html

サッカー日本代表の監督でさえ、こういう意見だからな。

45 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:30:53.06 ID:vALottVW0

>>35
それはただのリップサービス
大谷の凄さを認めた上で言ってるだけ
これを真に受けるアホがいるとは思えん

42 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:29:41.73 ID:FRxmJHw80

競技人口の少ないやきうだから目立ってるだけでしょ

60 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:35:33.32 ID:qINxIwK00

>>42
さっかあ日本代表関係者が何人も、
大谷氏みたいのがサッカーやってくれたらなあ、
みたいなことを言ってるから、
大谷氏がさっかあで凄まじい選手になるのはガチ

49 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:32:47.54 ID:jmEyUqzC0

ただのリップサービスでしょ
でもリップサービスにしても実際に頑張ってる日本人FWに失礼すぎる

55 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:34:34.88 ID:avBrstZk0

>>49
それは思った
実際大谷はキーパーがセンターバックやってほしいしな

64 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:36:43.98 ID:QqfmivO+0

>>49
頑張っても結果残せなければ意味がないよね
プロだからね
小学校の運動会見ておけよ

82 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:42:30.05 ID:2j+Dkjwa0

>>64
お前は大谷がCFやれば通用すると思ってるのか?
あの身体では無理だよ

70 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:38:58.79 ID:qINxIwK00

>>49
サッカー日本代表監督の森保監督も、大谷氏はそろそろサッカーやってくれないかなあ、みたいなこと言ってるからなあ。

74 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:40:41.44 ID:avBrstZk0

>>70
森保こそリップサービスだよ
あの人は心の中じゃ何考えてるか分からない
時に冷酷

81 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:42:01.78 ID:qINxIwK00

>>74
お前はリップサービスだと思い込みたいみたいだが、
流石にリップサービスを超えてるよ。
森保監督は本当に大谷氏のアスリート能力を認めてるように見えるよ

90 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:44:12.45 ID:avBrstZk0

>>81
身体能力は俺も認めてるけど
現代サッカーはどのポジションでも技術が無いと使いものにならないから今から頑張っても無理だよ

95 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:45:08.95 ID:HWdjYFeB0

>>90
今から頑張ればとかの話じゃないんだけどな
本当にアホが多いよな

96 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:46:35.19 ID:avBrstZk0

>>95
急にどうした?最初から話さないと伝わらないぞ

99 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:47:42.43 ID:Jdq2SeJ80

>>96
今から頑張ればなんて誰も言ってないよね
お前が今から頑張っても無理なんてアホでもわかる様な事をえらそう言ってるだけで

94 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:45:00.57 ID:KWLyXbPC0

>>81
流石にリップサービスだと思うぞ全く違う競技の選手だし

76 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:41:15.70 ID:cC11Mpzg0

>>70
なら100%冗談だな
31歳から始めた選手なんていらないだろw

56 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:34:37.04 ID:4Rb1DrMF0

どうせCBにされちまうんやろ

65 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:36:44.19 ID:qINxIwK00

>>56
森保監督は、大谷氏がサッカーをやったらフォワードでの起用を考えてるみたいだが?

68 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:38:28.43 ID:CI9A+PXK0

日本はフィジカルエリートはサッカーやらないでしょ
結果チビでちょこまかした選手が多くなってテクニシャンタイプやワンタッチハタキの専門家じゃないと生き残れない

71 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:39:34.07 ID:KWLyXbPC0

>>68
やってるからワールドカップで結果残せてる

93 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:44:57.88 ID:cC11Mpzg0

>>68
Jリーグにも191センチのFWとかいるけど
代表には呼ばれないからしゃーない
森保が呼ばないし

69 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:38:41.69 ID:avBrstZk0

大谷が今から頑張ってもキーパーしかできない
サッカーの技術はだいたい15歳くらいまでで決まるから

72 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:39:57.15 ID:qINxIwK00

>>69
森保監督が去年、
そろそろ大谷氏はサッカーをやってくれないかなあ、
みたいなことを言ってるが?

77 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:41:28.35 ID:7b7ZP6W/0

>>72
それを真に受けるのはアホのサカ豚と焼き豚な

俺はそんな奴らが幅を利かせる芸スポが大好きやで

75 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:41:04.75 ID:1PgztW1o0

スライディングしただけで「肩っす、肩」なんて事をいってしまうおおやさんならぬ大谷さん
やきうってこんなひ弱でもやれるレジャー

78 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:41:48.72 ID:avBrstZk0

>>75

89 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:44:02.91 ID:WtM6Q/eb0

GKだったらガチでワールドクラスになってた可能性ある

98 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:47:02.36 ID:tJZD1PJZ0

>>89
u20の荒木は194センチのGK
別に大谷はいらん

91 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:44:17.50 ID:2dJWBEfp0

大谷がサッカーやってても第2の平山相太やろ

100 名無しさん@恐縮です :2025/06/30(月) 11:47:54.88 ID:qINxIwK00

>>91
少なくともハーランドクラスにはなるよ。

ピックアップ記事
おすすめの記事