1 お断り ★ :2025/05/15(木) 14:08:53.35 ID:ZYVxnTAG9
動画
備蓄米「国がもうけてどうすんだ」と自民党政調会長 5キロ3000円台で探してみたら
備蓄米「国がもうけてどうすんだ」と自民党政調会長 5キロ3000円台で探してみたら
14日、自民党の小野寺五典政調会が政府備蓄米の倉庫を視察し、「国がもうけてどうするんだ」と備蓄米を安値で売り出す対応策を検討すると語りました。
小野寺政調会長
「この備蓄米を仕入れる時の価格は1万1000円から2000円で政府は備蓄米を買い上げております。ですが、今回落札が実は2万2000円以上ということ。私個人から見ると、国がもうけてどうするんだと」
これまで競争入札で放出されてきた備蓄米。高い値段をつけた業者が落札するため、価格引き下げ効果は限定的でした。
そのため、備蓄米は一定価格で放出すべきだとしたうえで「原則1年以内の買い戻し」条件も緩和を求める方針を明らかにしました。
■コシヒカリ5キロ3500円 埼玉の商店で発見
となればやはり、国内のコメで解決しなくてはなりません。一体、コメの価格はいくらが適正なのでしょうか?街の人は…。
30代
「5キロ3000円代だったら買っちゃう」
50代
「4000円切っていればいいが、今は難しいので」
そこで、番組は5キロ3000円台のコメがあるのか調査しました。
詳細はソース テレ朝 2025/5/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5c5ba5bb36e507a30a220dd32f93526b7027a42
13 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:11:12.76 ID:eIJ1bt/00
>>1
アンタも財源がないとか言っとるやないか
アンタも財源がないとか言っとるやないか
17 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:11:51.32 ID:onvUzCLb0
>>1
政治家が国民の方を向くのは選挙前くらいなもんだよな
政治家が国民の方を向くのは選挙前くらいなもんだよな
28 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:14:52.31 ID:HVnltrDD0
>>1
そんな事言うなら何で1995年に食管法を廃止したのかって話だけど?
あの時に政権握ってたのは誰だか覚えてるかな?
そんな事言うなら何で1995年に食管法を廃止したのかって話だけど?
あの時に政権握ってたのは誰だか覚えてるかな?
30 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:14:55.53 ID:osmiKBGE0
>>1
国が儲けてどうすんだ → (意味)国を儲けさすくらいなら外資を儲けさせろ
国が儲けてどうすんだ → (意味)国を儲けさすくらいなら外資を儲けさせろ
84 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:24:55.01 ID:sBbNMemV0
>>1
JA擁護してたけどやめたわ
アホくさすぎる
JA擁護してたけどやめたわ
アホくさすぎる
87 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:26:05.41 ID:sBbNMemV0
>>1
食品消費減税と全世帯10万給付
両方やれ
食品消費減税と全世帯10万給付
両方やれ
お前らの失策のせいだ*
12 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:11:06.57 ID:pnajSFjr0
消費者は今まで米農家から搾取してきたんだから安売りする必要はない
80 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:24:20.22 ID:R3PqemSd0
>>12
米百姓が日本の産業を潰してきた
今度も再び潰される
米百姓が日本の産業を潰してきた
今度も再び潰される
14 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:11:42.32 ID:eEY6qBA30
ちゃんと実行したら小野寺が総理になっていい
24 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:13:53.36 ID:UVXDChrV0
>>14
小野寺が石破、小泉、高市よりはマシなのは間違いない
でも、その頃には自民が滅びてそう
小野寺が石破、小泉、高市よりはマシなのは間違いない
でも、その頃には自民が滅びてそう
32 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:15:24.10 ID:5g/vScSe0
備蓄米って有事や緊急事態のために貯めているんだろ?
すぐに行き渡らないと意味ないとそもそも貯めておく意味が無いと思うんだけど、、、
すぐに行き渡らないと意味ないとそもそも貯めておく意味が無いと思うんだけど、、、
42 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:18:25.24 ID:GWW8nxtc0
>>32
有事でも緊急事態でもないのに放出したから目詰まりしてるわけで
有事でも緊急事態でもないのに放出したから目詰まりしてるわけで
51 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:19:33.74 ID:Um77jGFH0
>>42
日常でうまくできないのに
非常時だとうまくいくの?
日常でうまくできないのに
非常時だとうまくいくの?
39 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:17:30.43 ID:Agwjl/0b0
JAを*よ
そこが根源だろ
55 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:19:59.89 ID:GWW8nxtc0
>>39
逆ですね
JAより高値で買う奴等が現れたから価格が上がってる
逆ですね
JAより高値で買う奴等が現れたから価格が上がってる
71 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:22:50.38 ID:LdZchiem0
>>39
安物買いの、オマエには
プラスチック米しか回って来んわw
安物買いの、オマエには
プラスチック米しか回って来んわw
41 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:18:10.61 ID:CTZKmn3v0
備蓄米まで国産にこだわる必要無いだろ
輸入しろ
輸入しろ
44 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:18:39.95 ID:hPHUjg9C0
>>41
アメリカの計画通り
アメリカの計画通り
46 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:18:45.10 ID:eD79n+cM0
超法規的措置で備蓄米の買戻しなしにして入札に小売り大手だけ参加で
さっさとやってこの米騒動に水を差してやりな
さっさとやってこの米騒動に水を差してやりな
54 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:19:54.30 ID:AuJnPPe30
>>46
物価統制令を法整備して国が価格を決めればいい
転売は拘束
憲法は改正
物価統制令を法整備して国が価格を決めればいい
転売は拘束
憲法は改正
61 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:21:32.96 ID:Um77jGFH0
>>54
それだと農家に補助金出さないといけないよね
今ですら出さないのに
それだと農家に補助金出さないといけないよね
今ですら出さないのに
91 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:26:56.23 ID:ZN93UYmt0
>>54
改憲なんて必要なくね?
コメの価格統制は現行憲法下で30年前までやっていたんだから
改憲なんて必要なくね?
コメの価格統制は現行憲法下で30年前までやっていたんだから
47 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:19:02.39 ID:V+OMAj7n0
ムフフ、国民の為は選挙前だけ
それ以降は売国奴に変身するの
それ以降は売国奴に変身するの
49 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:19:32.20 ID:hPHUjg9C0
>>47
アメリカの傀儡政権だからねw
アメリカの傀儡政権だからねw
73 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:23:03.85 ID:irjT77530
末端に直接売らないと中間業者が儲けるだけだぞ
90 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:26:36.98 ID:LdZchiem0
>>73
中間業者がなかったら
特定のとこでしか販売できないぞ
スーパーだけにおろせと言うのか?
中間業者がなかったら
特定のとこでしか販売できないぞ
スーパーだけにおろせと言うのか?
95 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:27:55.90 ID:irjT77530
>>90
役場で売ろう
役場で売ろう
77 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:23:45.52 ID:W4opRcOT0
え?競争入札だったの?*なの?
96 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:28:05.56 ID:8s3Hrv050
>>77
国が民間にモノを売る時は入札が原則だから
国が民間にモノを売る時は入札が原則だから
78 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:23:48.85 ID:x4d+a4zb0
売るんじゃなくて配給制にしないと
86 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 14:25:21.85 ID:Ovv8qs0I0
>>78
米の売買を禁止して配給券配るのいいな
というか自由市場が要らない
米の売買を禁止して配給券配るのいいな
というか自由市場が要らない