1 蚤の市 ★ :2025/07/01(火) 07:25:37.22 ID:t2MFeFeW9
参院選の争点の一つになる見通しの消費減税。朝日新聞の主要100社へのアンケート(調査期間6月6~19日)で、その是非を尋ねたところ、「行うべきではない」が46社、「行うべき」は5社だった。無回答を含む「その他」が49社あった。
「行うべきではない」と回答した企業に理由を聞いたところ、「社会保障制度を支える財源として必要」が23社で最も多く、「財政再建が後退する」が12社、「減収分の代替財源の確保が困難」が8社で続いた。
ワコールホールディングス(HD)の矢島昌明社長は「これから税金を納める人が減っていくのに、何兆円もの財源をどうやってカバーするのか。今の若い人に将来、ツケを回すというのは納得できない話である」、三井不動産の藤岡千春常務は「消費税は、社会保障制度を支える重要な財源でもあり、減収分の代替財源が確保されていない中で、短期的な景気刺激策としての減税には慎重であるべきだ」と指摘する。
21 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:29:11.40 ID:7SuWZ6wA0
>>1
儲かってる企業は税金を納めたくないからだろ。
儲かってる企業は税金を納めたくないからだろ。
54 ( ・∀・) 警備員[Lv.49] :2025/07/01(火) 07:33:39.11 ID:b8pnihod0
>>1
アホ過ぎ(笑)
消費税が社会保障費に使われているという根拠は?(笑)
明確に使用目的が決まっている特定財源でなく、一般会計予算になっているのに?(笑)
社会保障費の内訳見てみろよ( ・∀・)
税金でなく、消費税でなく公費となっている理由を考えろよ(笑)この手のレトリックは欧州で使われたとのこと( ・∀・)
輸入したカルト教団がいるんlだろうな( ・∀・)
そもそも消費税、付加価値税自体がね(笑)
アホ過ぎ(笑)
消費税が社会保障費に使われているという根拠は?(笑)
明確に使用目的が決まっている特定財源でなく、一般会計予算になっているのに?(笑)
社会保障費の内訳見てみろよ( ・∀・)
税金でなく、消費税でなく公費となっている理由を考えろよ(笑)この手のレトリックは欧州で使われたとのこと( ・∀・)
輸入したカルト教団がいるんlだろうな( ・∀・)
そもそも消費税、付加価値税自体がね(笑)
83 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:37:46.55 ID:0QMG8zqq0
>>1
免税、キャッシュバック、法人税財源
免税、キャッシュバック、法人税財源
3 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:26:37.71 ID:YEYPMPKJ0
輸出額大きい会社ばかり統計取っても意味無くね
12 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:27:34.70 ID:0UjOU8dI0
>>3
三井不動産は?
三井不動産は?
24 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:29:38.71 ID:YEYPMPKJ0
>>12
海外事業3割弱
海外事業3割弱
34 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:30:34.73 ID:4MxLiP5T0
>>24
海外事業と
輸出は別だろ
海外事業と
輸出は別だろ
85 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:37:47.84 ID:ZecmCbyK0
>>24
不動産取引は消費税非課税が多いが
不動産取引は消費税非課税が多いが
5 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:26:50.89 ID:Y4ow6gM30
そこを財源にしてる以上、そうだよね
代わりがないなら出費を削るしかなくなる
削れる出費もないのに収入を減らせと言われてもな
代わりがないなら出費を削るしかなくなる
削れる出費もないのに収入を減らせと言われてもな
70 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:35:43.90 ID:rha2Aza80
>>5
社会保障費やら公金チューチューを全く見直さずに「財源がー」とか言ってるから説得力ねぇのよ
社会保障費やら公金チューチューを全く見直さずに「財源がー」とか言ってるから説得力ねぇのよ
7 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:27:11.58 ID:S+sFFuCJ0
将来にツケを回さないって30年ぐらい前からずっと言ってるだろ
今どうよ?
今どうよ?
61 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:34:19.34 ID:nupaJc650
>>7
だな
こいつら、自公、日銀、お前らの言う事聞いてきた結果が今の現状なんだよ
だな
こいつら、自公、日銀、お前らの言う事聞いてきた結果が今の現状なんだよ
10 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:27:26.27 ID:4QBR0QWZ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
北斗の拳に例えると今どの辺?
北斗の拳に例えると今どの辺?
14 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:27:56.55 ID:qqmUh/tn0
>>10
ミスミのじいさんくらい
ミスミのじいさんくらい
33 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:30:30.13 ID:jlATNVzy0
>>10
でかいババアが出てきた
でかいババアが出てきた
18 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:28:46.38 ID:c/WgKYJo0
消費税デンマーク 25%(食料品25%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
ノルウェー 25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本 10%(食料品8%)
日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし
25 警備員[Lv.6][新] :2025/07/01(火) 07:29:39.75 ID:oaI1y43K0
>>18 日本は社会保障費が高いからな。トータル見ないとダメ
20 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:29:08.79 ID:Kb1nsCm+0
高齢者も平等に払ってるのが消費税なのに、なんで減税すんの?減らすなら現役世代が負担してる所得税か社会保険料だろ
82 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:37:37.96 ID:98+rMq070
>>20
現役世代は投票行かないからな
現役世代は投票行かないからな
22 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:29:15.96 ID:FCAkzzYS0
つうかマスコミが作為的なアンケートをしてるだけで
まともに説明したら減税支持になんかならん
まともに説明したら減税支持になんかならん
79 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:36:57.42 ID:rha2Aza80
>>22
新聞なんて軽減税率で消費税の恩恵受けてる立場だしな
そら財務省の太鼓持ちなって当然だわ
新聞なんて軽減税率で消費税の恩恵受けてる立場だしな
そら財務省の太鼓持ちなって当然だわ
28 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:29:55.86 ID:DHbruSzX0
還付金いくら貰ってんの?
試算だとトヨタだけでも6000億くらいだっけ?
正確な数字出してみろよ大企業さん
試算だとトヨタだけでも6000億くらいだっけ?
正確な数字出してみろよ大企業さん
39 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:31:02.85 ID:c2xguSIi0
>>28
トヨタのせいで赤字の税務署とかあるしなw
トヨタのせいで赤字の税務署とかあるしなw
36 警備員[Lv.6][新] :2025/07/01(火) 07:30:39.90 ID:oaI1y43K0
インボイスとか中小企業だけ損するイジメ政策
44 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:31:53.70 ID:v3fE/jGS0
>>36
むしろ
今まで消費者が払った消費税をポケットに入れたままにしておける制度がおかしいんだが
むしろ
今まで消費者が払った消費税をポケットに入れたままにしておける制度がおかしいんだが
52 警備員[Lv.6][新] :2025/07/01(火) 07:33:13.56 ID:oaI1y43K0
>>44 消費税払ってない業種もあるし不公平なんよ
63 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:34:24.57 ID:9JnbmGnp0
中小に聞いたら消費税なんか廃止1択だしなwww
95 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:38:45.54 ID:eH/NtGtM0
>>63
だろうね
だろうね
80 警備員[Lv.7][新] :2025/07/01(火) 07:37:13.69 ID:oaI1y43K0
53円の備蓄米から消費税取るクソ自民
93 名無しどんぶらこ :2025/07/01(火) 07:38:29.05 ID:NZtjLyEB0
>>80
53円?
コロコロ変わるな
53円?
コロコロ変わるな