ピックアップ記事

1 少考さん ★ :2025/07/17(木) 10:21:16.63 ID:D7CTl+pn9

コーラに「サトウキビ糖」使用へ 「米国を再び健康に」運動の一環 | NEWSjp
https://news.jp/i/1318383677713580861?c=39550187727945729

Published 2025/07/17 10:05:28

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は16日、コカ・コーラ社が米国内で販売するコカ・コーラの甘味料として、サトウキビ糖を使うことに同意したと交流サイト(SNS)で明らかにした。「本物のサトウキビ糖を使うことで同社と協議を進めており、同意した」と投稿した。トランプ政権が進める「米国を再び健康に」運動の一環。

(略)

※全文はソースで。

10 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:23:50.57 ID:qYQpXiRh0

>>1
トランプキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

13 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:24:10.35 ID:WnS2oahJ0

>>1
そもそも炭酸砂糖水飲むこと自体が間違い

15 警備員[Lv.14] :2025/07/17(木) 10:24:32.66 ID:UmOq7HSa0

>>1
原材料が何であろうと糖は糖やで

35 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:28:11.49 ID:CPc3P8o90

>>1
白豚の癖して長生きだよなww

金の力www

58 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:31:04.71 ID:v0z8BnuM0

>>1
糖分の質の問題じゃなく
糖分摂りすぎが不健康の原因だと思うんだが
コーラ飲みたいなら他の甘いものを節制すべき

2 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:21:59.64 ID:nHDTlki60

きたーーーーー
スペインの瓶コーラが格段に美味いらしいし

5 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:22:58.18 ID:f2lOddWD0

>>2
砂糖使用なん?

18 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:25:14.10 ID:nHDTlki60

>>5
そう。ちゃんとアメリカの南部の人にもスペインの瓶コーラが美味いのしってる?
ってきいたら知っててやっぱり美味いらしい。

59 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:31:31.71 ID:qZJJUf260

>>2
世界一美味いのはメキシコ製らしいぞ
しょうもない規制がないから砂糖とかガッツリ入ってるんだとさ

3 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:22:05.67 ID:UPcytfey0

ダイエットコークは?

86 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:35:53.86 ID:QUiy8zfD0

>>3
午後のロードショーとか映画見てると、出てくるのはだいたいダイエットコーラだな

8 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:23:12.33 ID:ne7OujLm0

味が良くなりそう
今の異性化糖(ぶどう糖果糖液糖)に買える時も一騒動あったよね

73 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:33:34.83 ID:gWXJ5Fw/0

>>8
最初の奴はなんかたくわんの味がした

12 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:23:56.46 ID:1cqEX6QK0

コーラやめろよww

19 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:25:23.91 ID:Rs6WtgWJ0

>>12
アメリカ人にとっては
ハンバーグが日本人にとってのおにぎり
コーラが日本人にとってのお茶
そんな感覚

21 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:26:00.40 ID:Rs6WtgWJ0

>>19
間違い
ハンバーガー

51 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:30:15.23 ID:0t3+641E0

>>21
有ってる
ハンバーグが米
パンが海苔
ピクルスが梅干し

17 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:25:00.48 ID:iT9ooUCb0

昭和のコカコーラライトは全く甘くなかった

34 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:28:02.36 ID:wxZgOaKj0

>>17
甘みはちゃんとあったぞ
ただ後味がめちゃくちゃ気持ち悪いというか、いつまでも甘ったるい感覚が残ってて美味しいとは思わなかったが

22 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:26:05.76 ID:qvqg+RZW0

サトウキビ糖を使うと健康になるって
じゃあ今使っている砂糖は何糖なんです?

49 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:30:03.44 ID:XufecS9P0

>>22
甜菜糖とかデンプン由来の果糖ブドウ糖液糖とか

67 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:32:04.10 ID:qvqg+RZW0

>>49
甜菜とかデンプンは健康に悪くて
トウモロコシは健康に良いと

28 警備員[Lv.3][新芽] :2025/07/17(木) 10:27:14.38 ID:Mu9E5OOf0

自宅使用の砂糖を白砂糖からキビ砂糖に変えて3年程になる
因果関係は分からんが健康診断の数値がみるみる良くなっていったわ

40 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:28:50.06 ID:CPc3P8o90

>>28
桃太郎かよ

41 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:29:06.42 ID:1OWqK/XJ0

>>28
それを似非科学って言うんだぜ。

ココナッツオイル
シリカ水
波動云々
果糖許さない
白砂糖許さない
参政党支持者

これみんな、小中学校でロクな勉強してない勢。

44 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:29:27.14 ID:3KnCj7Nv0

少しくらいは効果がありそうやん

53 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:30:24.64 ID:qvqg+RZW0

>>44
値段が倍になって買う量が減るとかなら

66 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:31:59.44 ID:kqbSus9i0

中国から羅漢果を分捕ってきてアメリカに植えろよ

75 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:33:58.68 ID:fc6OnniS0

>>66
アレも
独特の臭いが無ければ ねえ

87 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:35:59.07 ID:DmxOYNDU0

でも日本も外食やスーパー惣菜とかでスプーン印の砂糖をドバドバ使ってるけどアメリカほど激太りはしないよな

95 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:37:37.95 ID:LcPQVDF50

>>87
量が全然違うからねえ
炭酸の酸味に勝つくらいの甘味料を惣菜に入れたら甘すぎて食えないよ

88 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:36:12.10 ID:TxeseFrc0

コーラで健康?
アメリカンジョーク?

92 名無しどんぶらこ :2025/07/17(木) 10:36:58.42 ID:RMNuC+5U0

>>88
奴らは本気だ

ピックアップ記事
おすすめの記事