1 少考さん ★ :2025/07/10(木) 09:47:41.17 ID:TeHKCpZ29
https://www.asahi.com/articles/AST791F8TT79ULLI009M.html
有料記事
小宮山亮磨 2025年7月10日 8時00分
好きな政党の情報をユーチューブやSNSから多く集めている人たちは、マスコミや政府、専門家、警察などへの不信感が強く、外国人が優遇されていると考えがちだったり、ワクチンへの不信感が強かったりする――。
朝日新聞と大阪大の三浦麻子教授が、共同で今年2月から毎月実施しているネット意識調査でこんな傾向が浮かび上がった。7月7日までに計8回の調査を行い、計5千人超から回答を得た。
「一番好きな政党」について尋ねたうえで、社会制度についての考えや信頼度などを聞いた。
マスメディアについて、「まったく信頼していない(1)」から「完全に信頼している(5)」までで選んでもらったところ、政党助成法上の「政党要件」を満たす10党では、日本保守党を好きだと答えた人で不信感が最も強く、平均1.62だった。次いで参政党1.79、国民民主党2.07、れいわ新選組2.15。全体の平均は2.27で、「どちらともいえない(3)」よりも低かった。
こうした党を好きな人は、「マスコミは利益のため、意図的に分断を招くような報道をする」「マスコミはみんな悪い」といった考えに賛同する傾向が強かった。好きな政党についての情報は、ユーチューブなどの動画共有サイトやX(旧ツイッター)などのSNSから多く得ていた。
マスコミや政府などへの信頼度
「一番好きな政党」ごとに分類
また、この4党を好きな人たちは、政府や警察、大学教授など専門家への信頼度も軒並み低かった。
「秘密の組織があると思う」にも賛同
さらに、参政と保守、れいわを好きな人は、「大衆には知らされない、とても重大なことが世界で数多く起きていると思う」「政治的決定に強い影響力を与える秘密の組織があると思う」といった考えに賛同する傾向が強かった。
米国では、トランプ大統領がこうした秘密組織「ディープステート(影の政府)」があると主張し、解体を掲げて支持を伸ばした経緯がある。
外国人犯罪は何で不起訴ばかりなのか?
そして、検察庁と検察官は不起訴の説明しないのは何なんだ?
外国人は日本の法治国家を壊しても許されるのか?
政治やメディアやYouTubeやSNSとかも信用できないのは当たり前だが、法治国家の砦である検察庁と検察官が信用できない
裏金議員問題の検察庁と検察官にしろ、中居フジテレビ問題の総務省にしろ、ルールを順守できない組織は日本から出ていけ!
陰謀とか秘密組織とかは置いといて、今回の選挙で自民がどんだけ壊滅するのかは楽しみだね。
慌てて「害酷塵対策組織」を作るって言い出したけど、選挙が終わったら「はい、解散」になるのは目に見えてる*。
民意が全て
以上。
別にマスコミ信じないのはその人の自由だが
そういう人も何かの情報は信じている訳で
それの元を辿るとマスコミ情報って事も
割とある5チャンネルのスレ立てだって
基本はマスコミの記事・情報で
スレ立てしてるもの
本当にマスコミ報道とかを信じないなら
5ちゃんのスレも元はマスコミ情報で
スレ立てしているから、
信じないをつらぬかないと矛盾する
石破になんも言えんということは
そういうことよ
逆に産経は言いまくり
安倍の時は何をやっても礼さん記事しかなかったのに
立憲共産党は立正佼成会って朝鮮カルトだしどこ選んでもカルトって地獄すぎね?
弱い国だからな
全部諸外国の傀儡
朝鮮在日偽右翼が1番厄介
政府やマスゴミが特定の業界に忖度し批判を封印しているのは明白じゃねーか
教師、医療関係、JAと米卸への忖度は丸出しだからな
共通点は自民党の大口顧客
参政党は第二幸福の科学党だからなー。
今も同じ空気がある
オウムと一緒に坂本弁護士一家を*て隠蔽してたTBSさんおはよう
話の飛躍だと思うけど
「政治的決定に強い影響力を与える秘密の組織があると思う」
に対して
「そう思う」と答える人が、参政・保守・れいわの支持者には多い、というのがアンケートの結果ではある
@boismalot
👉東京選挙区、外国人問題のエキスパートは小坂英二です!日本保守党の小坂英二は、2012年から一貫して、「国民健康保険の対象から外国人を外すべき」
と主張して来ました
🌟小坂英二は荒川区議を6期21年務めた実力派
外国人の福祉濫用問題は小坂英二にお任せ下さい!
大嫌い小坂
他でやれ
昨年にも「立憲・維新・参政・保守・社民」でこういう法案を出してるんだけどね
https://cdp-japan.jp/news/20241209_8581
>「政治資金世襲禁止法案」を野党5党で衆院に提出この五党の組み合わせは唯一無二の例のはず