ピックアップ記事

1 少考さん ★ :2025/07/14(月) 17:37:23.81 ID:/K2ZvGzC9

参政党 -sanseito- | TBS『報道特集』の偏向報道に関する申入れと今後の対応について
https://sanseito.jp/news/n4048/

2025.7.14

令和7年7月12日にTBSテレビ『報道特集』で放送された特集企画「外国人政策も争点に急浮上~参院選総力取材」は、当党の外国人政策について、著しく公平性・中立性を欠いた内容でした。

これに対し、当党はTBSに対し、放送内容の可及的速やかな検証と訂正を求める申入書を提出しました。しかし、TBS側からは以下の通り、「公益性・公共性のある報道である」として、構成の公正性や取材姿勢の偏りといった本質的な問題点には一切触れない回答が寄せられました。

極めて遺憾ながら、こうした対応により、当党と放送事業者との間で、BPO放送人権委員会の申立要件にあたる「相容れない状況」が生じたと判断し、正式に同委員会への申立てを行うことといたしました。

当党は今後も、政治的公平性を損なう報道に対して毅然と対応し、民主主義の根幹である言論の自由と公正な報道の確保を強く求めてまいります。有権者の皆様におかれましても、引き続き本件にご注目いただけますようお願い申し上げます。

■報道特集回答

申⼊書への回答をお送りします

今回の特集は、参政党が⽀持を伸ばす中、各党も次々と外国⼈を対象とした政策や公約を打ち出し、参院選の争点に急浮上していることを踏まえ、排外主義の⾼まりへの懸念が強まっていることを、客観的な統計も⽰しながら、様々な当事者や⼈権問題に取り組む団体や専⾨家などの声を中⼼に問題提起したものです。

この報道には、有権者に判断材料を⽰すという⾼い公共性、公益性があると考えております。ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

2025年7⽉14⽇TBSテレビ『報道特集』

※関連スレ
【参院選】参政党がTBSに抗議「報道特集」の内容に「不当な偏向報道を受けた」と主張 ★3 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752404954/

41 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:47:26.76 ID:eQaxwnLW0

>>3
あと1週間も使えないなw

12 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:41:31.24 ID:1ldkJQLy0

>>1
いやいや
さすがにコレは一線を越えてるだろ
i.imgur.com/YkznPS6.jpg

27 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:44:39.54 ID:SH9lvEnN0

>>12
やりたい放題だな
日本国民はこれに怒らないといかん
投票で示すべきだ

78 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:54:03.39 ID:KQ6X/u/e0

>>12
代表的なパヨ番組

15 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:41:45.22 ID:SH9lvEnN0

>>1
こういうやつらがあわてて参政党ネガキャンしてるってことはよほど都合が悪いようだな

まだ日本国民が大多数のうちに保守系政党誕生させないとやばいぞ

参政党、保守党、隠れ保守のNHK党がんばれ

39 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:47:09.82 ID:A04Js03I0

>>1
i.imgur.com/S4y07C7.jpeg

60 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:51:09.64

>>1
捏造や偏向や世論誘導に公共性も公益性もありませんが何か

4 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:39:05.40 ID:x2l5cmVx0

参政信者はこれ言われてもなんも理解できなそう

@masterlow
·
26分
元テレビ朝日の西脇亨輔弁護士による参政党による「報道特集」の抗議文の解説。
https://www.youtube.com/live/ZtlJoSA4goA
・事実関係がなにが間違っているかが抗議文にはない
・それがなければ報道の自由の範疇
・BPOも公選法も論評の自由として認めている
・公平性とは、意見表明しないことではない

西脇氏自ら、ファクトチェックしているが、特に問題は認められないとのこと。

放送法も解説しているが、意見表明によって、政党の評判が落ちることがあったとしても、それは報道の結果として当然であり、それは「公平性」とは違うとのこと。
問題があると伝えることはむしろ報道の職責、と

24 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:43:31.68 ID:oAUfNYh00

>>4
記事のどの部分が名誉毀損か説明できない元人気芸人みたいだな

92 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:55:56.85 ID:169mXSr60

>>24
そもそも散政党がどこが誤報道か明確に指摘していないからな

86 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:54:46.75 ID:KQ6X/u/e0

>>4
元テレビ朝日の西脇亨輔弁護士
西脇氏自ら、ファクトチェック

くっさwwwwwwwww

26 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:44:22.29 ID:/VS4WEAa0

公共性と公益性があっても
中立性と公平性は別では?

42 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:47:27.87 ID:dCAIdBzx0

>>26
公益性があれば中立性は無視出来る
例えば何かの違法行為をしていた立候補者を一方的に断罪してもこれは公益性として認められる
これはただの感想をさも事実かのように報道してるからそもそも公益性とか1ミリも関係ない

43 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:47:33.99 ID:OePgq3Rt0

今週の放送で「はっきり言います。日本人ファーストを掲げる参政党には入れないで下さい」と言いそうな勢いだな。

100 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:57:01.18 ID:SiqjKsjZ0

>>43
むしろそっちの方がいっそきよきよしい

50 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:49:15.41 ID:jxpmUkT60

浜田が国会に呼ぶって言ってるから頑張ってねwチョーセンテレビw

57 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:50:53.76 ID:qcV6bR8i0

>>50
そんなんビビると思ってるのはお前だろ?
お前国会出てビビるのか?とんだ腰抜けだな 無職か?www

70 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:52:28.30 ID:sAVXULDv0

>>50
その前に当選するのか?

73 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:53:14.09 ID:sU0/Npyd0

>>50
参政党が今回の選挙で議席とって呼んでもいいんだよw

62 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:51:17.96 ID:7Wr3jUM10

報道特集もサンモニも*だよな
参政党バッシングすればするほど
保守層は参政党応援するんだよ
逆アシストしてるのに気がつかないのか?

72 ころころ :2025/07/14(月) 17:52:57.30 ID:a5/4TMyt0

>>62
*は全員ガイジだから

79 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:54:29.81 ID:ATy7sEBQ0

>>72
ガイジでありガイジン

75 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:53:37.58 ID:YLoT28Ch0

>>62 報道するたびに政党の名前だけでも知名度が上がってしまうしな

67 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:52:04.35 ID:tw0QlAEf0

TBSは死にました

82 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:54:34.71 ID:YuPotzpP0

>>67
生きてたことないだろ
生粋の偏向報道

68 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:52:12.05 ID:QthZcH8H0

参政党には参政党の問題があるけど
日本のマスコミで高い公共性公益性あるとこなんてあったか?
TBSに限った話じゃなく

74 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:53:32.26 ID:DsYUHsaj0

>>68
放送大学が一番マシだろw

77 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:54:01.03 ID:/aWIwZCT0

テレ朝のモーニングショーも酷いぞ
報道特集の炎上にビビって内容薄かったけど

91 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:55:49.45 ID:OePgq3Rt0

>>77
モーニングショーや報道ステーションも酷いけど、報道特集サンモニの前ではまだ公平に感じる。

89 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:55:30.48 ID:s7c4VGA20

いや投票先誘導が
なぜ公共性で言い逃れできると思った?

98 名無しさん@恐縮です :2025/07/14(月) 17:56:52.78 ID:DsYUHsaj0

>>89
民主党への政権交代のときも
普通にやってきたことだし
今さら何か問題でも? って感じね

ピックアップ記事
おすすめの記事